二輪@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替


画像ファイル名:1508930204364.jpg-(651103 B)サムネ表示
651103 B無題 Name 名無し 17/10/25(水)20:16:44 IP:110.165.*(sannet.ne.jp) No.1174289 del 09日17:52頃消えます
今回の排ガス規制でどのバイクが今後プレミア化するの?
無題 Name 名無し 17/10/25(水)21:05:01 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1174307 del
    1508933101063.jpg-(206706 B) サムネ表示
206706 B
これのキャブ車は高くなるかもしれんね
無題 Name 名無し 17/10/25(水)21:08:27 IP:240d:0.*(ipv6) No.1174311 del
WR250が凄いことになってる件
無題 Name 名無し 17/10/25(水)21:19:07 IP:126.227.*(bbtec.net) No.1174314 del
ゼファーと違って1200RもZRX2も何も人気がないZRXのダエグがプレミアつくもんか
無題 Name 名無し 17/10/25(水)21:45:52 IP:2403:7800.*(ipv6) No.1174329 del
WR持ってるけど
投機対象としてもいいかな?
無題 Name 名無し 17/10/25(水)22:18:31 IP:223.216.*(plala.or.jp) No.1174338 del
>これのキャブ車は高くなるかもしれんね

500は既に高いね
無題 Name 名無し 17/10/25(水)22:26:44 IP:126.169.*(bbtec.net) No.1174341 del
カワサキ旧車の世界ってZ系はプレミアついてるけどW1とかW3とかどうなんだろ

W650なんかの程度良い奴は高値安定してるからW800とかもそのうちプレミアつくのかな?
無題 Name 名無し 17/10/25(水)22:42:56 IP:59.158.*(ucom.ne.jp) No.1174349 del
>カワサキ旧車の世界ってZ系はプレミアついてるけどW1とかW3とかどうなんだろ
相場では100万は越えるけど高くても200万までは行かないって感じ
例外でもっと高値のがあるかも知れないけど
無題 Name 名無し 17/10/25(水)22:48:58 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.1174350 del
>モンキーが凄いことになってる件
無題 Name 名無し 17/10/25(水)22:55:31 IP:240d:0.*(ipv6) No.1174353 del
WR250はどうなんですかね。
買った値段で売れるくらいでは?
無題 Name 名無し 17/10/26(木)07:27:29 IP:115.39.*(commufa.jp) No.1174405 del
>WR持ってるけど
>投機対象としてもいいかな?

WR250Xには結構投資したなあ
査定は下がったけど
バイクなんて新車みたいな状態保つには室内保管になるし
数年でゴム、液とか劣化するから個人でやるには労力の無駄かと思う。
無題 Name 名無し 17/10/26(木)07:48:00 IP:218.226.*(infoweb.ne.jp) No.1174407 del
    1508971680705.jpg-(51525 B) サムネ表示
51525 B
>バイクなんて新車みたいな状態保つには室内保管になるし
>数年でゴム、液とか劣化するから個人でやるには労力の無駄かと思う。


古くからあることわざで「後悔先に立たず」とよく言うが、これは車やバイクにも当てはまる。
特に、我々のような車好きなら、愛車を乗らずに取っておけば良かったと思うことが度々あるだろう。

今回紹介するベングト・ガナーソン氏は、まさに後になって後悔することなく、確かな先見の明を持っていた人物と言えるだろう。
彼は、なんと自身が経営する店の地下に、希少価値の高いホンダのバイクを2台も隠し続けていたのである。

http://jp.autoblog.com/2010/03/18/treasures-honda-nr-750-and-rc/
無題 Name 名無し 17/10/26(木)12:27:45 IP:153.157.*(ocn.ne.jp) No.1174461 del
どういう意味でそれを返したんだろうか
無題 Name 名無し 17/10/26(木)12:33:38 IP:219.96.*(ayu.ne.jp) No.1174463 del
>ゼファーと違って1200RもZRX2も何も人気がないZRXのダエグがプレミアつくもんか

人気無いとは言わないけど、2本サスのネイキッドが絶滅する事には上昇するんじゃないかね
無題 Name 名無し 17/10/26(木)13:10:09 IP:61.205.*(mineo.jp) No.1174472 del
俺のZRX1200Sが羨望の眼差しで見られるようになるのも時間の問題だな
無題 Name 名無し 17/10/26(木)17:18:09 IP:110.165.*(sannet.ne.jp) No.1174506 del
DAEGは今でも店頭で沢山余ってるしファイナルを作りすぎた感があるから値上りはしないと思う
無題 Name 名無し 17/10/26(木)19:47:58 IP:115.38.*(commufa.jp) No.1174526 del
>今回紹介するベングト・ガナーソン氏は、まさに後になって>後悔することなく、確かな先見の明を持っていた人物と言えるだろう。

あったねぇこんな記事
NR750を二台購入って時点で先見の明より財力だね
213VSあたりも大人買いしてそう。
無題 Name 名無し 17/10/26(木)20:57:35 IP:203.160.*(ipv4) No.1174550 del
>NR750を二台購入って時点で先見の明より財力だね
NRが発売された後、ホンダディーラー勤めの人が2台買って記事になってたな
あれ今どうなってるんだろ
無題 Name 名無し 17/10/26(木)21:27:31 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp) No.1174556 del
聞いた話だけど、東京にNRを3台買った人がいるらしい
けど首が回らなくなって2台売ったって
無題 Name 名無し 17/10/27(金)04:38:44 IP:14.128.*(dti.jp) No.1174624 del
>ホンダディーラー勤めの人が2台買って記事になってたな
あれ今どうなってるんだろ
別冊に出てたMさん?
一台は奥多摩でセンターオーバーのFCかなんかと正面衝突して廃車になったよ
無題 Name 名無し 17/10/27(金)13:03:41 IP:126.161.*(openmobile.ne.jp) No.1174666 del
次のDAEGは期待してる
H2並に
無題 Name 名無し 17/10/27(金)13:10:41 IP:61.205.*(mineo.jp) No.1174667 del
次はDAEGじゃないだろう
無題 Name 名無し 17/10/27(金)16:27:09 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp) No.1174677 del
次はDAIGOだわ
無題 Name 名無し 17/10/27(金)17:13:02 IP:110.165.*(sannet.ne.jp) No.1174682 del
>次のDAEGは期待してる
出てもZ900RSのライムグリーンか良くてビキニカウル仕様じゃない?
無題 Name 名無し 17/10/27(金)18:34:26 IP:219.100.*(ipv4) No.1174693 del
>次はDAIGOだわ
ZRX1100→ZRX1200R→ZRX1200DAEG→次
だから第四じゃね?
無題 Name 空(ry 17/10/27(金)23:42:29 IP:180.59.*(ocn.ne.jp) No.1174739 del
>だから第四じゃね?
第四・・・ふぉーす・・・

ジェダイ!?
無題 Name 名無し 17/10/28(土)00:04:45 IP:223.216.*(plala.or.jp) No.1174740 del
    1509116685440.png-(59485 B) サムネ表示
59485 B
>だから第四じゃね?

ZRX1200HG
無題 Name 名無し 17/10/28(土)15:07:14 IP:113.38.*(ucom.ne.jp) No.1174793 del
現役時にはどれも捨て値やったゼファー750も「一番ゼッツーの血を色濃く残す」とかテケトーな効能書き貼り付けて絶讚高騰中
100万越えとかザラ
あんなもん中古やと30万でも売れんかったのに
無題 Name 名無し 17/10/28(土)15:16:04 IP:203.160.*(nirai.ne.jp) No.1174796 del
    1509171364924.jpg-(425972 B) サムネ表示
425972 B
>「一番ゼッツーの血を色濃く残す」とか
ルーツ知らないと丸め込まれるんだろうなあ
無題 Name 名無し 17/10/28(土)18:00:24 IP:126.94.*(bbtec.net) No.1174806 del
過去の影追いかけてどうするんや
ニンジャ1000がユメタマの血を感じるツアラーとか言われた時期もあったが
ユメ乗りは最高のSSのつもりで乗ってたんだろうに
無題 Name 名無し 17/10/28(土)18:35:35 IP:240f:60.*(ipv6) No.1174809 del
>現役時にはどれも捨て値やったゼファー750

当時発売前から予約ってかたちでオーダーして、手にした車両はかなり早いロットのブツだったと思うがぶっちゃけ失敗だったという感想
6000rpm超えるとハンドル周りとかかなり振動が出てミラーとか使い物にならないしステッププレート止めてるボルトなんかすぐ緩んでた
コンパクトが過ぎて下半身が窮屈で足が痺れてくる。ステップなんか後ろ過ぎて探るレベルだしシート表皮もツルツルしててケツ上がりだから常に尻を押し戻してライポジ修正しながら乗ってた
後期モデルとか変わってるらしいけどね
音だけは良かったかなズボーって
無題 Name 名無し 17/10/28(土)20:06:12 IP:240f:15.*(ipv6) No.1174814 del
>ライポジ修正しながら乗ってた
自分も当時ゼファーとCBの750で迷って、結局CBにしたんだが
決め手はライポジだった
自分はチビなんでゼファーの方がコンパクトで見た目も好みだったんだけど、どうにも収まりが悪く、逆に見た目がでかいRC42の方がしっくり来た
>後期モデルとか変わってるらしいけどね
そっちなら良かったんかな
後期っていつから?
無題 Name 名無し 17/10/28(土)20:09:30 IP:220.8.*(bbtec.net) No.1174815 del
でかいバイク興味ない。原付一種二種の維持費の安いバイクが俺のタイプ。
無題 Name 名無し 17/10/28(土)20:20:04 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.1174816 del
でかいバイク乗れない。原付一種二種の小型限定の免許で乗れるバイクが俺のタイプ。
無題 Name 名無し 17/10/29(日)12:55:25 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1174871 del
>ユメ乗りは最高のSSのつもりで乗ってたんだろうに
妄想だけどそれは流石になくね?
B型はもちろん、C型以降だって
当時のリッタークラスSSの中じゃ一番SSっぽくなかったんだから
無題 Name 名無し 17/10/30(月)15:45:25 IP:220.147.*(infoweb.ne.jp) No.1175000 del
>ゼファーと違って1200RもZRX2も何も人気がないZRXのダエグがプレミアつくもんか
DAEG乗ってるけど別にプレミアとか期待してないな
それよりカワサキに代替の乗り換え候補を開発して欲しい
ゼファーをストファイ風にしたみたいなZ900RSはちょっと好みと違う
無題 Name 名無し 17/10/31(火)22:59:45 IP:111.239.*(au-net.ne.jp) No.1175177 del
プレミア期待するのは乗ってない人だけでしょ
盆栽は期待値を遥かに上回る高値で取引されるから
無題 Name 名無し 17/11/01(水)18:07:57 IP:2400:2200.*(ipv6) No.1175273 del
年間1000kmも走らない盆栽ライダーのバイクは高値だろうな
無題 Name 名無し 17/11/01(水)19:06:40 IP:118.87.*(koalanet.ne.jp) No.1175279 del
距離走るとえらいんだ?
[リロード]09日17:52頃消えます

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
- GazouBBS + futaba-