スポンサーリンク
2つの味の出汁とたくさんの薬味で飽きない
すかいらーくグループ(3197)の株主優待は100株で3000円分の優待食事券。
1000株だと33,000円相当もらえるので、優待食事券の束ができてしまう。
ガストで使おうかしら?と思っていたら、すかいらーくの子会社ニラックスで、しゃぶしゃぶブッフェのしゃぶ葉という店があった。
しゃぶ葉に行ってみると色々な出汁でしゃぶしゃぶが楽しめ、薬味や付け合せ、野菜、麺類、カレー、かき氷、ソフトクリームなどのデザートも豊富で、子供がいる家族連れにはありがたい店だった。
ソフトクリームが勢いよく出るので、うまく巻けない。
生フルーツはないが、トッピング用のシロップ漬けはあった。値段からすれば十分。
鍋に仕切りがあって、出汁は2種類選べるので、子ども用と大人用の辛い味の2つ頼むこともできる。
ランチで大人1200円から2400円の間ぐらい。
DINKSの時は、おいしい居酒屋やレストランを開拓しては食べ歩いていた。
しかし、小さい子供がいると、ファミリーレストランをすごく使うようになる。
高い店でなくても、十分に楽しめるメニューや味になっている。
こういう時、日本の外食産業のサービス精神は、本当にすごいなと思う。
アメリカで軽食ブッフェと称して12ドル(1300円ぐらい)払って、切ってない丸のままのリンゴとシリアルのセットを食べたことがある。他に選べるのはバナナとスコーン‥
残念すぎて記憶に残っている。
日本で真っ当なインフレが起れば、物価上昇は避けられないなと思う。
年末は株主優待よりふるさと納税を選ぼう
10月と11月は株主優待は数が少ないし、仕事も忙しいので、様子見になりそう。
12月は2回目のすかいらーくグループがあるから、ちょっと楽しみ。
年末はふるさと納税がまだ残っているので、返礼品を決めなきゃ。
食べ物や日用品、服や子供の玩具まであって、なかなか決められない。
今、検討しているのはコンパクトなジュニアシート・マイフォールド。
安全性も大丈夫で、取り外しが簡単そう、第一子に使って、今あるチャイルドシートを第二子に使おうかな。