ニュース
速報
» 2017年11月01日 10時00分 公開

日本企業を狙うランサムウェア「鬼」、ファイル暗号化して痕跡を消去 (1/2)

ONIに感染したマシンでは、すべてのファイルが暗号化され、「Oninoy0ru」(鬼の夜)のアドレスに連絡を取るよう要求する。

[鈴木聖子ITmedia]

 セキュリティ企業の米Cybereasonは10月31日、ランサムウェア「ONI」を使った日本企業に対する標的型攻撃の実態について、詳しい調査結果をブログで報告した。

 ONIはセキュリティ企業のCylanceが7月に報告していたマルウェア。Cybereasonによると、標的型攻撃は3~9カ月にわたって続いた後、最後に数百台ものマシンを一斉に暗号化しようとする。フォレンシック分析を行った結果、攻撃者は自分たちの挙動を覆い隠すことに相当の労力を注いでいることが分かったという。

photo 米Cybereasonのブログ
photo ONIは、領収書を装うなど、不正なOffice文書で相手をだまして社内ネットワークに侵入する(出典:米Cybereason)

 ONIと組み合わせて、マスターブートレコード(MBR)に感染する新手のランサムウェア「MBR-ONI」が攻撃に使われていることも判明した。MBR-ONIは正規のディスク暗号化ユーティリティ「DiskCryptor」をベースとするランサムウェアで、感染するとMBRを改ざんしてディスクパーティションを暗号化してしまう。DiskCryptorのコードは、ロシアやウクライナで猛威を振るったランサムウェア「BadRabbit」にも利用されていたという。

 ONIを使った攻撃は、さまざまな業界の日本企業を標的としている。まずは照準を絞ったスピアフィッシングの電子メールを送り付け、領収書を装うなど不正なOffice文書を使って相手をだます手口で社内ネットワークに侵入。特権を獲得してネットワーク内部で偵察活動を行い、会社の重要な情報を盗み出す。最終段階ではWindowsのログ記録を消去して攻撃の痕跡を隠し、大量のファイルを暗号化する。

       1|2 次のページへ

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

デジタルトランスフォーメーションの革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

世界的建築家の隈研吾氏が心がけているのは「とにかく早くパスを回すこと」。テクノロジーで仕事のあり方はどう変わる?

初のオールインワン型ワークステーション発売から約半年。「日本のPCユーザーが抱えて いる課題感に気付いた」――担当者がこう話す理由とは?

旧来型のメインフレームやオンプレミスサーバよりも高い価値をクラウドで実現するためには──。一歩踏み出した先人たちの【声】をお伝えします。

Special

- PR -

業務の効率改善に貢献する「VAIO Pro PH」は具体的に何がスゴイ?

AI×ビジネスの最新動向がここに! 企業成長を応援する「Changer」をチェック

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

Dell初のオールインワン型ワークステーション発売。購入者の"意外な反応"は?

KDDIグループとなったアイレットが目指す、新しい価値創出の方向性とは?

VR/ARは建築・設計の仕事をどう変える?

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

極めて高い信頼性が求められる金融業界 運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは