天下一品発祥の地「一番寺ラーメン通り」
最近、仕事の関係で出張で京都行くことが増えたので、出張ついでに京都でラーメンを食べることが増えました。ある日、Instagramで京都のラーメンを投稿していたらフォロワーの@pauluedder さんに
時間に余裕あれば一乗寺付近せめて下さい
という気になるコメントをいただきました。一乗寺って聞いたことがなかったので調べたら、なんと京都のラーメン激戦区であの天下一品の発祥の地とのこと。「これは行かねば!」と密かに闘志を燃やしていたのですが、ついに宿泊で京都出張の機会ができたので、意を決して遠征してきました。
というわけで、以下いつもの通り写真をダラダラ貼り付けながらコメントしていきます。
いざ一乗寺へ!
京都から一乗寺へ電車を乗り継いで向かいます。京都からだと30分以上かかります。新幹線の名古屋ー京都間とあんまり変わりませんね。
特に一乗寺駅に行く電車は、予想していないレトロな感じで中々良かったです(ちゃんとSuicaは使えます)
一番寺ラーメン通り
駅を降りると、すぐ目の前にラーメン屋と行列が飛び込んできて、ラーメン激戦区としてのポテンシャルの高さを感じさせます。
ラーメン二郎
ちなみにこのお店は、id:iGCN さんが偶然にも私が行った1週間くらい前に訪問されて、レポされています
二郎系のラーメン屋は昔ちょくちょく行っていたのでこのお店も気になります。でも今の自分にはちょっと量が厳しそうかな…
しばらく歩くと、一番寺ラーメン通りと呼ばれるラーメン屋が立ち並ぶ通りに出ます。通りに近づくと、ラーメンの匂いが立ち込めているので思わず笑ってしまうとともに、私のお腹は臨戦態勢に入りました「がおー!」
ラーメン通りには、たくさんのラーメン店と行列
「中華そば 高安」さんのからあげ定食
私が入るラーメン屋さんは、もちろん事前にリサーチ済です。レビューによると、美味しいラーメンとからあげが同時に食べられるという夢のようなお店です。その名も「中華そば 高安」
おしゃれな店構えに嫌が応にも期待が高まります
外見
入店。どきどき
お店の中は結構おしゃれなカフェ風です。1人で入るには場違いだったかなと一瞬躊躇しましたが、1人できている女性もいたようでちょっと安心。
お店の中
定番の「からあげ定食」を注文してしばらく待つと…
来たー!
からあげがからあげに大興奮!この瞬間、うれションしてました
This is Karaage!
巨大なからあげが3個ついてきます!量的には完全にキャパオーバ。腹減り大学生くらいしか完食できないだろこれ
ラーメンは、「あっ、美味しい豚骨ラーメン屋さんのラーメンだ」って思わずいっちゃうやつです。豚骨ラーメンなのに、臭みなく、深みのある濃厚なスープが楽しめます。もうラーメンだけで完全に合格です。
そして、からあげも美味しい!カレースパイスは邪道かなと心配していましたが、全然OKですね。許しちゃいます。からあげにレモンは死刑だけど、カレースパイスは有りです。インド人もびっくりです。ただ、とても食べきれない、そんなときには嬉しいお持ち帰りシステム
これは嬉しい
1個お持ち帰りしました
結局その晩はお腹いっぱいで食べられなかったのですが、次の日の朝、朝ごはんとして食べたらこれが結構美味しかった!カレースパイスのおかげか、冷めても美味しいのですよね。2日に渡って楽しめました。ごちそうさまでした!
まとめ
一乗寺でラーメンとからあげ食べて大満足(昇天)しました。他にも気になるラーメン屋さん沢山ありましたし、一乗寺駅付近調べていたら、魅力的な渋いお寺や、あの「けいおん!」の聖地があったりするようで、普通に観光としても1日行ってみたいなと思いました。また機会あれば是非とも攻めていきたいと思います!一番寺のラーメン情報絶賛募集中であります。