簡単!美味しい!白菜のうま煮

f:id:keiko-blog:20171030151744j:plain

白菜の美味しい季節になってきました。

広~い、ご自宅のお庭で、家庭菜園をしているお友達から、瑞々しい、立派な白菜どど~んと丸ごと1つ、頂きました。

感謝です!

これからの季節はお鍋にいいね、って言ったら、

「取っておきのレシピ、教えてあげる」ってものすご~く簡単なのに身体も温まって、美味しい!白菜料理、教えてくれましたよ。

ダブルで感謝です。

用意するのは

・白菜四分の一株

・豚肉(バラ肉・もも肉・ひき肉何でもOK)150グラム位

・はるさめ1袋

・きのこ類、冷蔵庫の余り野菜何でも(なくてもOK)

・しょうが(好きなだけ)

調味料

オイスターソース大さじ2・醤油大さじ1・砂糖小さじ1・水が1カップ弱(ボールに全て入れ好みの味に調整しておく)

最後にとろみをつける為に片栗粉・風味付けにごま油少し。

f:id:keiko-blog:20171030152110j:plain
f:id:keiko-blog:20171030152138j:plain

①白菜・豚肉を一口大に切る。

②しょうがは薄くスライス。

③春雨は水につけて少し柔らかくなったら、キッチンばさみで食べやすい長さに切る。

④白菜の半量をフライパンに敷き、豚肉としょうがスライス、あればきのこ類をのせ、残り半量の白菜で蓋をするように覆う。

f:id:keiko-blog:20171030152156j:plain
f:id:keiko-blog:20171030152212j:plain

⑤調味量を回しかけ、蓋をして強火にかけ、蒸し煮する。

⑥ぐつぐつしてきたら弱火にして、更に20分煮る。

★白菜から出る水分でこの間に春雨も柔らかくなる。

⑦蓋を取り、全体をよく混ぜ合わせ、水溶き片栗粉でとろみを付け、風味付けのごま油を回しかける。

f:id:keiko-blog:20171030152251j:plain

白菜の甘みに生姜が効いて、はるさめに旨味が染み込み、そのままでも、ごはんに乗せて丼ぶりにしても、ラーメンにトッピングしても合うよ~、って♫

ほんとだ!

はるさめに味が染みて、白菜もとろりと柔らか、しょうががピリッと効いて、身体もぽかぽか。

私はお酢が好きなので小皿に取ってから一人だけお酢をかけて頂きましたがこれまた、サッパリして美味しかった。

これからの季節、我が家の定番メニューになりそう。

新鮮白菜にお手軽レシピ、教えてくれてありがとう。

美味しくてぽかぽか!何より簡単に、あっと言う間に出来ました。

ごちそうさま でした。

✨今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨