今日はいろいろな事がありました。父親のお店の話し合いもあったりと。。。いろんな事が集中した日でした。父親の店の件は後日、書こうと思います。昼頃に妹と旦那さんがやってきて、うちの家で午後1時からビルのオーナーと店の経営者のおばちゃんとの4人で話し合いの場がもたれました。父親は妹の旦那さんに委任状を書いていてボケているので二階で待機となっていたんよね。
朝から父親の薬をもらいに病院にいく。帰ってきてからお昼ごはんを食べた後くらいに妹夫婦がやってきて、少し話をしたあとに家の事は妹夫婦に任せて私は母親を連れて病院にいく。
とりあえず家にいない方がいいと言われたのでそれでいて病院の予約が午後2時半だったのでその前に地域包括支援センターにいく。ここで介護認定をされたけどその後、どうしたらいいのかって相談にいったんよ。介護認定の通知の封筒にはケアマネを決めて提出してくださいって書いてあるんだけど。。。そんなのよく分からんしさ。
相談にいくと親切にいろいろと教えてくれました。それでいてすぐに病院と隣接している施設のケアマネを呼んでくれて明日に家に来てくれる事になりました。とりあえずケアプランを作ってもらわない事には何も始まらないので少しでも父親を連れ出してくれたら母親の負担も少なくなるかなと。。。
今、昼間によく寝て夜に起きているって状態のことがあってさ。昼間にそれなりに動かさないといけないと思うんよね。母親だけだと散歩も出来ないので。。。昼間に疲れるようなリハビリとかデイサービスとか何かしら行ってもらうといいんではないかと。まあ、実際のところは明日来てもらわないことには分からんのだけどね。
・ω・
その後、母親を連れて病院へ。母親は3年前くらいに舌癌と診断されて舌切ってるのよ。いったんは治ったと言われてあと5年くらい再発しなければといいながら。。。3年くらいたって頻繁に検査はしている状態やったんだけどさ。今日いくと舌裏に小さいしこりが出来ているって言われたらしいんよ。肉眼では判別出来ないようなしこりなので検査が必要とのこと。
医者にそう言われて母親自身はかなり落ち込んでいるんよね。すぐに検査が必要ならすぐするのに3週間後の検査なので。。。そこまで深刻な感じじゃないような気が私はしているんだけど。。。どうなんだろうな。母親が癌になったらうちの家。。。もう終わりだわ。誰も支える人がいないっていうね。
ほんとどうなっちゃうんだろう。(´;ω;`)