<iframe src="//nspt.unitag.jp/f8fa0c7841881b53_3309.php" width="0" height="0" frameborder="0"></iframe>
.

最新記事

患者サポート

がん患者を笑顔に!?賛否両論の「魔法の鏡」とは

2017年10月31日(火)16時40分
松岡由希子

You can only use this mirror if you smile- YouTube

近ごろ、アメリカのニュース専門チャンネル『CNN』で採り上げられたことをきっかけに、欧米のメディアやツイッターなどのソーシャルメディアネットワーク上で、ある"魔法の鏡"が議論を呼んでいる。

ヒトの笑顔を認識したときだけ姿を映しだす

その"魔法の鏡"とは、ヒトの笑顔を認識したときだけ鏡のように姿を映しだすタブレット型デバイス「スマイル・ミラー」のこと。不透明な画面の内側にはカメラが組み込まれ、デバイスの前にいる人の顔をカメラが撮影し、顔認識ソフトウェアによって顔の表情を自動認識する仕組みだ。


工業デザイナーのバーク・イルハン氏が、がん患者のQOL(生活の質)の改善をテーマとする米スクール・オブ・ビジュアルアーツ(SVA)の修士研究プロジェクト「アップリフト」を通じ、およそ2年の歳月をかけて開発した。

「スマイル・ミラー」を開発するきっかけとなったのは、「がんの診断を受けた直後の数日間、鏡に映る自分を見て、身体の中にがん細胞があることを認めることが不気味だった」という元患者の体験談だった。

医療でのユーモアや楽しみの大切さを説く先駆的な臨床道化師のパッチ・アダムス医師に感銘を受けていたイルハン氏は、表情筋を上げて笑顔になれば、"何かいいことが起こった"と脳が認識し、楽しい気分になるのではないかと考え、映しだされる自分の姿と自身が連動する"インタラクティブな鏡"の着想につながったそうだ。

.
今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

米国株式市場はダウ小幅高、消費者関連株がけん引

ビジネス

堅調な米指標でドル小幅高、FOMC結果控え伸び悩み

ワールド

NY中心部で自転車専用路に車突入、死者数人 FBI

ビジネス

第3四半期ユーロ圏GDP速報値、予想上回る前年比+

MAGAZINE

特集:一生働く時代

2017-11・ 7号(10/31発売)

おカネや生活のためだけでなく、健康のため── 「引退しないシニア」が支える新ピラミッド型社会の希望

グローバル人材を目指す

人気ランキング

  • 1

    「こんまり式」はもう古い!? スウェーデン式の断捨離「死のお片付け」とは?

  • 2

    北朝鮮はトランプのアジア歴訪中にミサイル実験をする気か?

  • 3

    「君たちの体重なら問題ない」毒舌トランプに子供も凍りつく

  • 4

    北朝鮮から始まる東アジアの核ドミノ

  • 5

    北朝鮮の電磁パルス攻撃で「アメリカ国民90%死亡」―…

  • 6

    年内にも発売されるセックスロボット、英研究者が禁…

  • 7

    イギリス人が京都で「ジン」をつくり、母国に輸出す…

  • 8

    解放後のモスルに渦巻くISIS協力者狩り

  • 9

    神戸製鋼所、底なしのデータ改ざん 「モノづくり日本…

  • 10

    【セックスロボット】数年以内に「初体験の相手」と…

  • 1

    北朝鮮の電磁パルス攻撃で「アメリカ国民90%死亡」――専門家が警告

  • 2

    トランプは宣戦布告もせず北朝鮮を攻撃しかねない

  • 3

    血が噴き出る「最も奇妙な症例」の女性、診断は血汗症

  • 4

    殺された米兵はニジェールで何をしていたのか

  • 5

    地震を「1週間前」に予知する方法に光が見えた

  • 6

    朝鮮有事想定、米軍核搭載爆撃機26年ぶりの臨戦態勢…

  • 7

    中国崩壊本の崩壊カウントダウン

  • 8

    「こんまり式」はもう古い!? スウェーデン式の断捨…

  • 9

    人はロボットともセックスしたい──報告書

  • 10

    北朝鮮はトランプのアジア歴訪中にミサイル実験をす…

  • 1

    北朝鮮の電磁パルス攻撃で「アメリカ国民90%死亡」――専門家が警告

  • 2

    北朝鮮はなぜ日本を狙い始めたのか

  • 3

    「金正恩の戦略は失敗した」増大する北朝鮮国民の危機感

  • 4

    米軍は北朝鮮を攻撃できない

  • 5

    中国が北朝鮮を攻撃する可能性が再び----米中の「北…

  • 6

    iPhoneX(テン)購入を戸惑わせる4つの欠点

  • 7

    「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」

  • 8

    人はロボットともセックスしたい──報告書

  • 9

    カンボジアで飼育されている巨大変異ブタ、安全なの…

  • 10

    生理の血は青くない──業界のタブーを破った英CMの過…

全く新しい政治塾開講。あなたも、政治しちゃおう。
日本再発見 シーズン2
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版 特別編集

最新版 アルツハイマー入門

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月