にゃんこの法則

主に様々なゲームの体験談、紹介、雑談をテーマに書いてます

【強さ考察】アベンジャーズを負かす!マーベルキャラバトルロイヤル!【インヒューマンズ編】

f:id:nyankonohousoku:20171101012542j:plain

 

どうもにゃんこ二等兵です<(_ _)>いつもご愛読ありがとうございます。

これからもお付き合いのほど宜しくお願いいたします<(_ _)>

 

アベンジャーズだけがヒーローじゃない!

をテーマにこの記事を書きました。

表の正義がアベンジャーズだとしたら、裏の正義はシールドです。

 

「エージェント・オブ・シールド」というドラマがやっています。

そこで出てくる”インヒューマンズ”という特殊能力を持った人達が出てきます。

ある事がキッカケでDNAに変化が起き、特殊能力を持った人を指します。

その能力内容は千差万別です。

良い使い方をするインヒューマンズも要れば、その逆も居ます。

弱点は”能力を持続的に使い続けるのは限界がある”くらいです。

アイアンマンやアベンジャーズは観た事あるけど、エージェント・オブ・シールドも観た事ある人は少ないんじゃないんでしょうか?

なので”インヒューマンズ”の紹介&強さ考察がてら、アベンジャーズとインヒューマンズでバトルロイヤルさせてみたら面白いかなと。

あくまでも私の勝手な考察ですが(笑)

※あくまで映画での設定で考察します。(原作やアニメなど設定は考慮しない)

 

では、まずインヒューマンズの紹介↓

インヒューマンズ(正義)

デイジー

f:id:nyankonohousoku:20171031214653j:plain

奥さんがこのくらい可愛ければ毎日帰るのが楽しみになりますね!

エージェント・オブ・シールドのヒロインでもあるデイジーは”波動”を操る事が出来ます。

良い使い方・・転落する人を波動で浮かせ助けたり、地面に手をかざし波動を利用して大ジャンプしたり。

悪い使い方・・波動を使って相手を吹き飛ばしたり、波動で押しつぶし骨折させたり。

 

ジョーイ

f:id:nyankonohousoku:20171031215733j:plain

シールドに協力するシークレット・ウォーリアーズの1人。

能力は”特定の金属”を3メートルの距離から溶かすことができる。

例、放たれた弾丸が被弾する前に溶ける。格子を溶かして潜入する。

 

リンカーン

f:id:nyankonohousoku:20171031220541j:plain

シールドのメンバーの1人。デイジーの恋人。

能力は電気を操れます。

例、停電の復旧。相手を感電させる。

 

エレナ

f:id:nyankonohousoku:20171101010306j:plain

シールドに協力するシークレット・ウォーリアーズの1人。

能力は己の鼓動1つの間で動けるだけ。

分かりにくい説明ですが、要するにめちゃくちゃ速く動けるという事です。

30分の1秒で6m動けるので時速にすると648km/h。

相手に気が付かれずに対象の物を奪い取ったり出来ます。

 

 

インヒューマンズ(悪)

ルシオ・ガブリエル

f:id:nyankonohousoku:20171031224152j:plain

コロンビア警察に紛れ込む能力者。

能力は目を見せると、相手の生気を奪う事ができる。(相手は硬直し、しばらく動けなくなる)

私が見落としてなければ、ルシオの能力に関しては作中で言及されてなかったはず。

ただハイヴ(下記で紹介)にはこいつの能力が効いてなかったので、生気だと判断しました。

 

ギエラ

f:id:nyankonohousoku:20171031225218j:plain

ヒドラのエージェント。

テレキネシスで金属製のものを操る事が出来る。

なので金属製のものを相手にぶつけたり、相手が持っている銃を奪う事が出来たりします。

 

ハイヴ/アルべウス

f:id:nyankonohousoku:20171031225727j:plain

インヒューマンズの祖先。

能力は寄生。人類を死に至らしめる細菌を持っている。

全ての物理攻撃が効かない。

肉体を乗っ取る事によって生き永らえる事が可能。

上記画像のように、体をナノ分解させて(イメージはスナスナの実)対象に寄生したり喰らったりする。

インヒューマンズに寄生する場合は脳を乗っ取りインヒューマンズを洗脳する。

インヒューマンズ以外は骨以外の肉体を全て喰らいつくす。そして喰らった対象の記憶を持てる。乗っ取る場合は肉体を喰らわず寄生する。

 

インヒューマンズ(???)

ラッシュ

f:id:nyankonohousoku:20171031231912j:plain

全てのインヒューマンズは理由があって存在している。このラッシュが生まれた理由はハイヴを殺すため。

能力は細胞を死滅させるオーラを出せる。

よってハイヴのナノパラサイトや再生能力を無効化にできる。

脳に寄生したパラサイトのみを取り除く芸当も。

f:id:nyankonohousoku:20171031234124p:plain

また肉体も頑丈でパワーもあります。(ハルクやソーほどではない)デイジーの波動やリンカーンの電撃で攻撃されてもほぼ無傷。大抵の人間やインヒューマンズ達を一撃で仕留められる。

攻撃方法はシンプル。オーラを拳にまとわせて殴る。戦い方はハルクに近い。

 

さてインヒューマンズの紹介は以上となります。

上記で紹介したインヒューマンズはほんの一部です。

アベンジャーズやその他の作品には出てこないので、あんまり知られてませんが結構ヤバい能力を持った人がいたりします。特にインヒューマンズ(悪)。

もしアベンジャーズを負かすなら、私ならこうゆう采配にする。

ギエラなんてアイアンマンの天敵とも言える存在。アーマーごと操る事ができるという事です。おそらくキャプテンのシールドも。

リンカーンはエレクトロの下位互換。ギエラはマグニチュードの下位互換でしょうか。

ギエラは金属製の物を操り攻撃することも出来ますが、能力を使わなくてもヒドラのエージェントという事もあり、格闘能力も長けてます。

なのでキャップはともかく、トニースタークはマジで勝ち目がないんじゃないかと私は思ってます。

なのでギエラはアイアンマンと戦わせます。

 

次はルシオ。

ルシオの能力は目を見せると(対象の)体が硬直してしまい動けなくなる。

そうです。もうこれだけでハルクに勝てるんじゃないかと。最終的にバナー博士に戻してから倒す戦法です(笑)

頭の回るシールド・エージェントですら初見だと、この能力の前にひれ伏したので単純なハルクだったら尚更余裕だと思います。

ただ2回目以降は通じないと思いますが(笑)

ルシオはハルクと戦わせる。

 

ソーにはハイヴ。

説明は要らないと思います(笑)

ハイブがチートキャラ過ぎるので。おそらくトニースタークが科学的にどうにかするか、ワンダの魔法でどうにかするしか道はないかと。

良くて相討ち。まぁ倒すというより封印に近い。

なのでこいつに関しては勝率100%だと断言できます。

ちなみにタイマンでハイヴを倒せるアベンジャーズはいないんじゃないかと私は思ってます。

 

キャプテン・アメリカ、ホークアイ、ブラック・ウィドウあたりはデイジー、エレナ、リンカーンで倒せると思います。

もし私なら、キャップはエレナ、ホークアイはデイジー、ブラック・ウィドウにリンカーンって感じな采配にします。

キャップの反応速度や移動速度を上回る動きで翻弄し、死角から射撃。

ホークアイの弓矢を波動で撃ち落とし、そして波動で押しつぶし骨折させ戦闘不能にさせる。

ブラック・ウィドウは事前に対策しない限り、リンカーンの電撃を防ぐ術がないという点。

これでケリがつかない場合、困った時のハイヴでおしまいです。

 

という訳で

結果

私の考察だと、戦略次第ではインヒューマンズでもアベンジャーズを負かすことが出来ると判断。

バトルロイヤルをしてもハイヴが生き残るということです。

ラッシュはハイヴに対しては強いけど、ハルクやソー、アイアンマン、おそらくキャップには勝てないでしょう。

上記で紹介したインヒューマンズは作中で亡くなったキャラもいます。

私が観てる限り(シーズン3まで)では上記で紹介したキャラの中で生き残っているのはデイジー、ジョーイ、エレナの3名。

そりゃそうです。

ハイヴは脅威過ぎます。大人の事情で消されたといっても過言ではない(笑)

(シーズン3のラストでハイヴを宇宙空間へ放り出し、そしてミサイルが爆破してリンカーンと共に死んだ事になってます。)

詳しくはHuluで配信してるので観てみてね(^^♪

 

という訳でいかがだったでしょうか?

毎回、雑な考察で申し訳ないです(笑)

裏にはこんなキャラも居る(居た)というのが伝われば、この記事も書いた意味がある(笑)

そんな訳で今回はこれにて失礼いたします<(_ _)>

最後までお付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>

それでは(^^)/

 

 

あっ

本当のエレナはこっち(笑)↓

f:id:nyankonohousoku:20171031221031j:plain

ではまた!

www.nyankonohousoku.com