しばらく寝て暮らします。
反省文
なんとなく始めた家計簿アプリによる日々の支出記録も、気づけば今日で2ヶ月間続いていたみたいです。
正直こんなに続くとは思っていませんでした。
ぼくはとても飽き性なので、さらっと報告しているけどこれはすごいことです。
褒めてください。褒められると伸びるクラゲなんです!
そもそもぼくは家計簿アプリそのものに対して懐疑的でして、記録しようとしまいと使う時はお金を使うし、支出を減らす意味ではあまり意味がないんじゃないかな?って思っていました。
そしてその通りでした。
家計簿をつけたところで支出は減らなかったし、今月はむしろ増えました。
でもこうやって1ヶ月を振り返って、来月に向けてなんらかのアクションを取ることで、この行為に多少なりとも意味を持たせたいと思います。
(まさにヤノユウはPDCAを回せるクラゲ!)
というか普通にお金を使いすぎてたので反省文提出します…
スポンサーリンク
2017年10月度支出
旅費・・・117398円
食費・・・22571円
被服費・・・15120円
通信費・・・11168円
交際費・・・9376円
娯楽費・・・6774円
消耗品費・・・5283円
保険・衛生費・・・2150円
(実際はこの他に家賃と光熱費が定額でかかるのですが、福利厚生による特別価格なので、そこからの個人情報漏えいを恐れて変動費のみを記載します。)
旅費がエグいです。
今月は九州、広島、北海道と日本縦断旅行をしていたからある程度は仕方ないと思っていたけど…あまりにも高かったのでちょっとひきました。
そもそもこの家計簿にのってこない支出(クラゲの闇の支出)があるから、変動費は全部合わせて10万円以内に収めないといけないのに…
あとよく見たら地味に食費も2万円を超えていました。
原因はわかっています。天下一品祭りです。流石に毎日こってりラーメンを食べればエンゲル係数は上がってしまいます。(ぼくの場合は旅費が高すぎてそうでもないけど)
あとは概ねいつも通りかな。
(自分の)誕生日プレゼントにフラボアのニットを買ってあげたから被服費もちょっと上がってるけど、これは必要経費だったし…
でも来年から自分へのプレゼントはばらんかつまようじにしようと思いました。
来月は節約の月にします
もともと旅行以外ではそこまで浪費していないはずなので、家に引きこもるのが最善策です。
最近は体調も崩していたしちょうどいいかもしれません。
羽毛布団に包まれていれば、ぼくは何時間でも寝ていられます。
旅行に行けないストレスを全て睡眠にぶつけると悪夢が増えそうなので少々不安ではありますが、今月と先月ですでに13万円近い赤字を出していることを考えるともはや選択肢はありません。
もう現実そのものが悪夢です。
早く道端で倒れているアラブの石油王を助けたいなぁ。