2017-10-31

18歳にもなって毎晩父に怒られている

私の大学受験が近いことで父が苛立っていて、ろくに勉強をしていないとかだらしがないとか態度が悪いとかいうことで毎晩毎晩怒られている。

勉強が足りていないのと怠惰なのはその通りで、自立・自律できていない私にももちろん多大な非があるのだけれど、態度への叱責に関してはすごく不当に感じる。ただいまの声が暗かったとか、口数が少ないとか、話しかけても勉強中なのをいいことに目を合わせようとしなかったとか、そういうちょっとたことで烈火のごとく怒る。突然怒鳴りだし、物を投げ、扇風機のような大きなものを引き倒したり、丸め新聞ゴキブリのように何度も私を叩いたりする。

怒っているときの父は完全に目がヤバくなっていて、抗議の声を上げれば大きな吼え声で遮られることもある。おまえはどうしていつもそうなんだ、どうしてどうしてどうしてと問い詰められ、なんと言えば許してもらえるのかわからないまま1時間や2時間にわたって正座させられる。ほとんど毎日

(ただしそれでも、怪我が残るような暴力に限ってはほとんど振るわれたことがない。愛と理性だ……。)

私の態度に対する父の過剰な反応からは、わが子に不当に嫌われ蔑まれているという被害妄想のようなものが感じられる。決してそんなことはないのに。ただ父は干渉が過剰で、私の勉強中に頻繁に様子を見に部屋に立ち入るなどするので、それに対してつい鬱陶しそうなそぶりをしてしまうのがいけないのかもしれない。

現在のように父が怒るようになったのは、私が小学校4年生で中学受験勉強を始めたとき最初だ。あのとき子どもが思うように勉強しないことへのもどかしさや焦りで気が立っていたのかもしれない。ごめんなさい。当時の記憶として、私が壁沿いに尻もちをついて怯えていて、父がヤバい形相で新聞を振り上げていて、母がおとうさんやめてと叫んでいる…… というような情景がおぼろげに残っている。

私が無事に中高一貫校合格すると父の叱責の頻度は減り、5年間を比較的穏やかに過ごしたが、最近また大学受験を期に関係悪化してきた。これまではウワーと怒鳴られても反抗的淡々と言い返すことが多かったが、最近は手を上げられる前から簡単に泣いてしまうようになった。精神が変になっているのかもしれない。泣けばうまく話せないし、相手ますます苛立たせてしまう。それに何より見苦しい。非常によくない。

不思議なのは、叱責のきっかけや内容、直後の悔しかった気持ちを、時間が経つとほとんど思い出せなくなってしまうことだ。だいたい怒られた30分後には何事もなかったかのようにケロッとしている。家での叱責以外で会話の内容を忘れるなんてことはないし、どちらかといえば過去感情はねちっこく反芻するタイプなので、多分怒られすぎてどうにかなっているのだろう。

中学受験ときと一緒で、きっと大学受験が済めば父は多少穏やかになるのだと思う。ただあと3,4か月耐えなければいけないと思うと家に帰るのがツラい。今年に入ってから母が祖母介護のために家を空けていて、帰ったら父とふたりきりなのだからなおさらだ。それにもし浪人すれば追加であと12か月、今よりもますますヒートアップするに違いない。

(たまに母が帰ってくると私の教育方針のことで父との怒鳴り合いが始まる。私がかわいげもなく怠惰穀潰しであるせいで家庭がおかしくなっている。申し訳ない……。)

家庭事情友達と比べることなんてないので、自分の家がどのくらい異常なのかわからない。ツラいことにはツラいけれど死ぬほどツラいわけではない。親子なんて案外これくらいが普通なのかもしれない。スクールカウンセラー相談に行こうかとも思うけれど、この程度のことで手をわずらわせていいのかわからない。

  • anond:20171031213801

    果てしなく異常

  • https://anond.hatelabo.jp/20171031213801

    親父さんすげーな。 俺は馬鹿文系で、日本史と英語だけ1年間やって慶應早稲田に受かったクチなんだけど、父親は受験3か月前ぐらいに「お前は防衛大に行ったら良いんじゃないか?...

  • anond:20171031213801

    私も母がそんな感じだった。 やられてる当時は辛いとしか思わなかったが、大人になった今なら分かる。 あれは子供の人生を私物化したサイコパスだ。

  • anond:20171031213801

    どうせ女なんだろうなあ 男だったら父親をボコボコにすれば改善されるんだが あ、思いっきり異常だよ、きみの家 いや、非常に悪い意味で普通、とも言えるが

    • anond:20171031215756

      女に反撃されたらよけい逆ギレするだけだよ 「今まで甘やかしすぎた。もっと厳しくしつけねば」とか言って

  • anond:20171031213801

    虐待

  • anond:20171031213801

    うちの父にも似てる。

  • anond:20171031213801

    普通ではないと思う。 相談できる相手がいるのであれば、相談した方が良いと思う。 第三者かつ専門的な視点で状況を判断してもらうことが必要だと感じた。

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん