めっちゃ美味しかったわけです。
すいません、私は昔から、「食べ物の写真を撮ると、どれもこの世のものとは思えない程に美味しくなさそうに写る」という特殊能力持ちなんですが、上の写真は多少は美味しそうに撮れてるでしょうか。いや、実際食べてみると美味しいんですよホントに。
しんざき奥様は昔から料理上手でして、特に鶏のから揚げは天下一品、店で売れると私は思っているのですが、それ以外でも時折スマッシュヒットを飛ばします。あと奥様は可愛いです。
そういう時には、「これ超おいしい!!レシピ保存しておいて!!!!」と言うんですが、奥様のレシピ保存メモリはどうも限られているらしく、「ぼうけんのしょがいっぱいです。どのぼうけんのしょをけしますか?」と言われてしまうことがあるので、今回は自分でレシピをオンライン保存しておくことにして、しんざき奥様が料理をする時に後ろからストーキングして写真を撮らせてもらいました。
本人曰く、「いや、レシピっていっても、これ鶏肉を醤油で煮てるだけだよ…」って言われたんですが、最近火の使用を覚えてようやくクロマニョン人に追いついた程度の料理ド素人には、その「だけ」が難しいんだよ!!!!
ということで、以下は私的保存用鳥の醤油煮レシピです。
・用意する材料
鳥モモ肉:適量(料理時は780g)
水:適量(料理時は500g)
醤油:適量
1.まず、鳥モモ肉を鍋にぶち込んで、丁度鶏肉がギリギリ水に隠れる程度に水を入れます。
2.水の中に醤油をドボドボ叩き込みます。
奥様は、「大体全体の重量の3~4%くらい醤油を入れる」といってましたが、なんか割と多めに入れてもよさそうな感じでした。
3.鍋を中火にかけて、鶏肉の中に火が通るくらいまで煮ます。
この時は大体15 ~ 20分くらい火にかけました。
4.火を止めて鍋に蓋をして、味が染みるまで1~2時間程度放置します。
この時点で食べても美味しいです。味が染みたら引き上げてタッパに入れて冷蔵保存します。あと、煮汁に鳥の油が溶け出していてちょっとにこごりっぽくなっているので、それはそれで食べても美味しいです!!
ということで、改めて書いてみてもめっちゃシンプルだけど美味しかったですよ!!本当に合ってるのかなコレ!!
なんか、ちゃんと監修を受けた方が良さそうな気がするので、あとでしんざき奥様に確認してもらいます!!
一旦以上です。