ビジネスリーダーは11月6日から「ビジネス」となります。各業種ごとの最新ニュースやコラムが見やすくなります。
オープン記念として24の業種・テーマを深掘りする連載を始めます。一部の連載・コラムは終了します。

経済ウオッチ

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

日銀総裁、政策変更が顔に出る? 表情をAIが分析

2017/10/31 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
共有
保存
その他

 ひょっとして、金融政策の変更が顔に出ているのではないか。こう考えて、日銀の黒田東彦総裁の顔をじっと見つめる研究者がいる。人工知能(AI)を使って過去の記者会見中の総裁の表情をつぶさに見ると、政策変更の1回前の会合では顔に「怒り」と「嫌悪」が浮かぶという。次の記者会見は31日午後。総裁の顔に表れるのは怒りか嫌悪か、はたまた喜びか。

 表情について研究したのは、野村証券金融経済研究所の水門善之氏と、米…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版トップビジネスリーダートップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる。業界がみえる。ニュースとデータをまとめてチェック!

【PR】

経済ウオッチ 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

金融政策決定会合を終え、記者会見する日銀の黒田総裁(21日午後、日銀本店)

日銀総裁、政策変更が顔に出る? 表情をAIが分析 [映像あり][有料会員限定]

 ひょっとして、金融政策の変更が顔に出ているのではないか。こう考えて、日銀の黒田東彦総裁の顔をじっと見つめる研究者がいる。人工知能(AI)を使って過去の記者会見中の総裁の表情をつぶさに見ると、政策変更…続き (10/31)

顔認証ゲートを導入すると、入国審査の職員の負担が軽くなる(羽田空港)

空港、伸びる入国の列 五輪対策の課題に
 政策 現場を歩く
[有料会員限定]

 10月中旬。羽田空港の滑走路に外国からの飛行機が次々と降り立った。アジアを中心とする世界からの訪日客が、次々と入国審査の列に並ぶ。到着ロビーで大きな荷物を持ち、少し疲れた表情で腰かける若い男性5人の…続き (10/29)

まだ薄暗い中で物流倉庫に向かう新栄運輸のトラック(大阪市)

トラック物流危機、再編こそ生き残りの道
 政策 現場を歩く
[有料会員限定]

 深刻な危機に陥っているトラック業界。人手不足から運送業者の数は激減していると思われがちだが、実は1990年の約4万社に比べると、2015年は約6万2000社に増えている。90年の規制緩和に伴う「カラ…続き (10/23)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<10/30の予定>
  • 【国内】
  • 9月の商業動態統計速報(経産省、8:50)
  • 10月のQUICK債券月次調査(11:00)
  • 進藤鉄連会長の記者会見(13:00)
  • 1~9月期決算=ヒューリック、日電硝、花王
  • 4~9月期決算=積水化、日本取引所、カシオ、リコー、野村、コニカミノル、アルプス、京セラ、JR西日本、神戸鋼、オリックス、インヴァスト、OLC、東洋、キーエンス、沢田HD、塩野義、TOTO、イビデン、オークマ、任天堂、TDK
  • 【海外】
  • 10月の独消費者物価指数(CPI)速報値
  • 9月の米個人所得(21:30)
  • 9月の米個人消費支出(PCE、21:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<10/31の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 9月の家計調査(総務省、8:30)
  • 9月の完全失業率(総務省、8:30)
  • 9月の有効求人倍率(厚労省、8:30)
  • 9月の鉱工業生産指数速報(経産省、8:50)
  • 日銀金融政策決定会合の結果発表
  • 10月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」(日銀)
  • 9月の建機出荷額(建設機械工業会、12:00)
  • 9月の自動車生産・輸出実績(自工会、13:00)
  • 小林同友会代表幹事の記者会見(13:30)
  • 9月の住宅着工戸数(国交省、14:00)
  • 基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日銀、14:00)
  • 黒田日銀総裁が記者会見(15:30)
  • 10月の外国為替平衡操作の実施状況(財務省、19:00)
  • 1~9月期決算=キリンHD、旭硝子
  • 4~9月期決算=ニチレイ、アステラス、第一三共、フジHD、富士フイルム、ガイシ、豊田織、住友重、NTN、ジェイテクト、三菱電、オムロン、NEC、OKI、パナソニック、ソニー、デンソー、村田製、日東電、三井造、三菱重、アイシン、スクリン、豊田通商、東エレク、H2Oリテイ、日通、ヤマトHD、郵船、商船三井、川崎汽、JAL、東電HD、Jパワー
  • 東証2部上場=Casa
  • 【海外】
  • 10月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)
  • 10月の中国非製造業PMI(10:00)
  • 7~9月期のユーロ圏域内総生産(GDP)速報値(19:00)
  • 10月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(19:00)
  • 9月のユーロ圏失業率(19:00)
  • 7~9月期の仏GDP速報値
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC、1日まで)
  • 7~9月期の米雇用コスト指数(21:30)
  • 8月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
  • 10月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)
  • 10月の米消費者信頼感指数(23:00)
  • 7~9月期決算=マスターカード、ファイザー、3Dシステムズ
  • フィリピン、フランクフルト市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<11/1の予定>
  • QUICKコンセンサスDI(10月末時点、8:30)
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 10年物国債の入札(財務省、10:30)
  • 10月の新車販売(自販連、14:00)
  • 10月の軽自動車販売(全軽協、14:00)
  • 9月末の税収実績(財務省、15:30)
  • 1~9月期決算=JT
  • 4~9月期決算=エーザイ、三井化学、ローム、住友化、JFE、日精工、ANAHD、宇部興、ヤマハ、IHI、KDDI、日野自、ホンダ、武田、日ハム、新生銀
  • 10月の財新中国製造業PMI(10:45)
  • 10月のインドネシア消費者物価指数(CPI)
  • 10月の米新車販売台数
  • 10月のADP全米雇用リポート(21:15)
  • 10月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
  • 9月の米建設支出(23:00)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(2日3:00)
  • 海外7~9月期決算=クアルコム、フェイスブック、テスラ
  • フィリピン市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<11/2の予定>
  • 10月のマネタリーベース(日銀、8:50)
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • 三村日商会頭の記者会見(13:30)
  • 10月の消費動向調査(内閣府、14:00)
  • 10月の財政資金対民間収支(財務省、15:00)
  • ファストリが10月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00過ぎ)
  • 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が7~9月期運用実績を発表
  • 1~9月期決算=サッポロHD、ヤマハ発、サントリBF、ルネサス
  • 4~9月期決算=キッコマン、双日、伊藤忠、三菱ケミHD、三井物、丸紅、阪急阪神、日立造、古河電、板硝子、マツダ、スズキ
  • 9月の豪貿易収支(9:30)
  • 10月の独失業率(17:55)
  • 英中銀が金融政策委員会の結果と議事要旨を公表(21:00)
  • 英中銀の四半期インフレ報告書
  • 7~9月期の米労働生産性指数(速報値、21:30)
  • ボスティック・アトランタ連銀総裁がパネル討議(3日7:15)
  • 海外7~9月期決算=アリババ集団(中国)、ダウ・デュポン、アップル、スターバックス
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<11/3の予定>
  • 9月の豪小売売上高(9:30)
  • 10月の財新中国非製造業PMI(10:45)
  • 9月の米貿易収支(21:30)
  • 10月の米雇用統計(21:30)
  • パウエル米連邦準備理事会(FRB)理事がニューヨーク連銀主催の会合であいさつ(21:30)
  • 9月の米製造業受注(23:00)
  • 10月のISM非製造業景況感指数(23:00)
  • カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁が講演(4日1:15)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕