LINE

LINE DEVELOPER DAY 2017

Applications are now closed

September 28, 2017 Shibuya Hikarie Bldg 9F, Hikarie Hall

2017/9/29資料と動画を公開しました
2017/9/20LINE LIVEでの配信が決定
2017/9/5参加登録を締め切りました
2017/9/4トーク詳細を追加しました

ABOUT

「LINE DEVELOPER DAY」は、コミュニケーションアプリ「LINE」をはじめ、LINEの様々なサービスにおける技術領域でのチャレンジや、社内の開発体制などをご紹介する、エンジニア向け技術カンファレンスです。クラウドAIプラットフォーム「Clova」に関連した技術についても発表させていただきます。

開催日時 9月28日(木) 10:00開場、18:35終了予定
場所 渋谷ヒカリエ9F ヒカリエホール
参加費 無料
懇親会 イベント終了後、同じ会場で開催予定です
翻訳 当日は日本語・英語・韓国語の同時通訳をご用意しております(HALL A/Bのみ)

#linedevday

ENGLISH

SESSION

  • HALL A
  • HALL B
  • HALL C
TIME THEMESPEAKER
10:40 - 11:00 A-1Opening SessionJP朴イビン上級執行役員CTO
11:00 - 11:40 A-2The Technologies in ClovaJP橋本泰一Data Labs / Clova Center
11:40 - 13:00 LUNCH TIME
13:00 - 13:30 A-3GateboxのこれまでとこれからJP武地 実, 久森達郎Gatebox株式会社
13:40 - 14:10 A-4Paying back technical debt - LINE Androidクライアントの事例から -JP石川宗寿LINE開発2室
14:20 - 14:50 A-5なぜLINEではウェブトラッキングシステムがフロントエンド開発チームによって構築されたのかJP川崎康平UIT室
15:00 - 15:30 A-6HBase at LINE 2017JP鶴原翔夢LINE開発1室
15:40 - 16:10 A-7LINE Login - new features and mechanismJP御代田亮平, 長谷部良輔LINE開発1室, サービス開発1室
16:20 - 16:50 A-8Verda クラウドファミリーEnIbradzic SamirITサービスセンター インフラプラットフォーム室
17:00 - 17:30 A-9セキュリティのためのデータ分析 / ログ分析プラットフォーム Monolith と LINE Spam対策の現状Ja春木博行, 愛甲健二セキュリティ室
17:40 - 18:20 A-10BOT and the new ComfortablenessJa砂金信一郎, 立花翔広告・ビジネスプラットフォーム室
18:20 - 18:35 A-11Closing SessionJa池邉智洋上級執行役員 サービス開発担当
19:00 - 21:00 懇親会
21:00 イベント終了
TIME THEMESPEAKER
10:40 - 11:40 Close
11:40 - 13:00 LUNCH TIME
13:00 - 13:30 B-1Central Dogma:LINE の Gitをベースにした高可用性サービス構成レポジトリEnLee Heuiseung (trustin)LINE+, 開発4室
13:40 - 14:10 B-2Data Processing behind LINE Game PlatformJaEn加賀谷北斗, 趙昱ゲームプラットフォーム開発室
14:20 - 14:50 B-3DeveloperによるDeveloperのための LINE x Microsoft x AIJa畠山大有日本マイクロソフト株式会社
15:00 - 15:30 B-4動画を見ながらトークできるPIP機能の開発についてJa富家将己LINE開発2室
15:40 - 16:10 B-5LINEにおけるBluetoothを活用した取り組みの紹介Ja古田陽介サービス開発1室
16:20 - 16:50 B-6Parallel Selenium Test With DockerEnChloe ChaoLINE Taiwan, Platform Biz & Service Office
17:00 - 17:30 B-7Creators Studio: トリミングツールEnVogel FrederikLINE Fukuoka, 開発室
17:30 Close
TIME THEMESPEAKER
LINEの各オフィスのエンジニアによるカジュアルトークのコーナーです(1人約10分)。
LINE LIVEでの配信、および通訳はございません。
10:40 - 11:40 Close
11:40 - 13:00 LUNCH TIME
13:00 - 13:15 C-1Inside of SwiftJa繪面友香サービス開発3室
13:15 - 13:30 C-2The experience of Cross-Device TestingEnEdward ChenLINE Taiwan Platform Biz & Service Office
13:30 - 13:45 C-3How to divide bigger issues and conquerJa萩原豪 (Oklahomer)サービス開発3室
13:45 - 14:00 C-4Automatic API document generation 101Ja伊藤暢章 (dayflower)サービス開発1室
14:00 - 14:15 C-5LINE Developers Site: The Tech Behind the DocsEnMark SerranoTechnical Consulting チーム
14:15 - 14:30 C-6LINE Notify x IoTJa垣内秀之サービス開発1室
14:30 - 14:45 C-7Clovaと自然言語処理Ja佐藤敏紀 (overlast)Data Labs
14:45 - 15:00 C-8Quick intro to ArmeriaJa佐藤春旗LINE開発1室
15:00 - 15:15 C-9Millisecond MattersEnChen Yucheng (chens)LINE Fukuoka 開発室
15:15 - 15:30 C-10リマインくんを支える技術Ja岩谷明 (akira)サービス開発3室
15:30 - 15:45 C-11User analysis in LINE TODAY projectEnRita YangLINE TAIWAN Engineering Team 1
15:45 - 16:00 C-12Flink + Prometheus + Grafanaによるアクセスログの可視化とAlertingJa松﨑学 (matsumana)LINE Fukuoka 開発室
16:00 - 16:15 C-13Local development environment for micro services with DockerEnJulian ShenLINE Taiwan Platform Biz & Service Office
16:15 - 16:30 C-14spring + tomcat で書く非同期システムJa井出真広LINE開発1室
16:30 - 16:45 C-15Reactにflowtypeを組み合わせることで、我々は何を楽にできたかJa米原斉美LINE Fukuoka 開発室
16:45 - 17:00 C-16Monitoring in LINEJaDo Xuanhuy (huydx)LINE開発3室
17:00 - 17:15 C-17Scalable chat bot services at LINE NOWEnShawn TsaiLINE Taiwan Platform Biz & Service Office
17:15 - 17:30 C-18Update of LINE LIVE over the past yearJa大澤和宏 (Yappo)サービス開発3室
17:30 - 17:45 C-19ChatOps x LINEEnDenny TsaiLINE Taiwan Platform Biz & Service Office
17:45 - 18:00 C-20LINEの新卒採用試験 ズバリ問題解説Ja橋本泰一Data Labs
18:00 - 18:15 C-21人のブラウザでクロールするJa鶴田雅信サービス開発2室
18:15 Close

講演言語

  • Ja日本語
  • En英語

OFFICIAL ACCOUNT

QR Cord

サイトの更新情報、参加応募開始のお知らせなど、
当イベントのお知らせをお届けするLINE公式アカウントを
ご用意いたしましたので是非ご登録ください。

友だち追加

ACCESS

場所 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 9F ヒカリエホール
電車 東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」15番出口と直結。
JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結。

LINE DEVELOPER DAY 2017