ITmedia NEWS > STUDIO > GoogleのピチャイCEO、“ハンバーガー絵文字論争”...
ニュース
気になる
» 2017年10月31日 10時56分 公開

GoogleのピチャイCEO、“ハンバーガー絵文字論争”に反応ツイート

「Googleのハンバーガーの絵文字はチーズスライスがパテの下にある」ことを問題とする論争がTwitter上で展開され、Googleのスンダー・ピチャイCEOが「正しいハンバーガーの定義で意見が一致したらすべてを投げ打って修正する」とツイートした。

[佐藤由紀子ITmedia]
 burger 1 Googleのハンバーガーの絵文字

 米Googleのスンダー・ピチャイCEOは10月29日(現地時間)、米国の一部のTwitterユーザー間で論争になっているハンバーガーの絵文字について、「正しいハンバーガーのあり方についての見解が一致すれば、すべてを投げ打って月曜日に絵文字を修正する」とツイートした。

 この論争は、フリーライターのトーマス・ベークダル氏が28日に投稿した「Googleのハンバーガーの絵文字はスライスチーズがパテの下にあることについて、われわれは論争すべきだと思う。Appleはパテの上にチーズを載せているのに」というツイートで始まった。

 このツイートは4万件以上の「いいね」、約2000件のコメントを獲得した。絵文字リファレンスサイトEmojipediaは、各メーカーのハンバーガー絵文字一覧をツイートした。

 「トマトがチーズの上ではAppleの絵文字もだめだ」「ベーコンがなければ話にならない」など激しい論争が繰り広げられた。少なくともGoogleのチーズがパテより下にある絵文字は全般的に不評だ。

 burger Emojipediaによるメーカー別ハンバーガーの絵文字

 実際にGoogleが絵文字を修正するかどうか見守りたい。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

薄型軽量、ロングバッテリー、デザインだけじゃない!「VAIO Pro」ならSIMロックフリーLTE対応モデルも! 詳細はコチラから

業務効率化と生産性アップを目指す企業にはどんなアプローチが有効? 「Cisco Spark with KDDI」が“会議”と“移動にかかる時間”を改善できる理由に迫った。

KDDIグループとなったアイレット 両社の強みを融合してクラウド時代をリードする新しい価値創出を目指す。その方向性について両者のキーパーソンが語り合った。

勢い良く伸び続けるビジネス。しかしメインフレームの性能限界が目前に……。「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由とは?

Special

- PR -

AI×ビジネスの最新動向がここに!企業成長を応援する「Changer」をチェック

初のオールインワン型ワークステーション。日本のユーザーはどう受け止めた?

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

KDDIグループとなったアイレットが目指す、新しい価値創出の方向性とは?

VR/ARは建築・設計の仕事をどう変える? 独占インタビュー映像公開中

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

業務の“見えないムダ”を減らす方法とは? カギは「会議」と「移動時間」

VAIOならデスクトップの代替も十分こなせるパフォーマンス! 詳細はコチラ

恰好よすぎ!特別感のあるレッツノートが限定200台で登場した。

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

極めて高い信頼性が求められる金融業界 運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値