お菓子と花と街さんぽ

最強のショートケーキを探して。

珈琲館のナポリタンと…@珈琲館

9月に行ったお店の記事になります。

 

私は買い物に北千住ばかりでなく、時々西新井にも行きます。

西側のアリオやパサージオで用が事足りるので、東側のイオンにはあまり行かないのですが、先日行ってみたらイオンに珈琲館が出来ていてビックリ!

 

珈琲館はUCCグループのチェーン店で全国に200店舗以上ありますが、タンポポ方面にはなかったのです。

20年以上前に住んでいた街では、家から徒歩1分の場所に珈琲館があったので、赤ん坊の娘を連れてモーニングを食べに行きました。混み合うランチタイムの直前まで入り浸っていた、思い出の喫茶店なのです。

赤ん坊の娘はここに来るとご機嫌で、私も育児ストレスから解放される憩いの場所でした。

懐かしい~!いつ出来たんだろう?

聞いてみたら、今年の4月にオープンしたそうです。気付くの遅すぎ(笑)

 

珈琲館のナポリタンをいただきました。


f:id:tanpopotanpopo:20171030200313j:image

 

パスタのもちもち食感が美味しい。

ケチャップの味加減は洗練されている感じがします。ベーコンやシメジなど、具もたっぷりです。


f:id:tanpopotanpopo:20171030200434j:image

 

ミニサラダは水菜とポテトとコーン。

このポテトサラダも美味しかったです。


f:id:tanpopotanpopo:20171030200507j:image

 

昔はモーニング利用ばかりで、パスタを食べた記憶がないのだけれど、当時とはメニューが違うのでしょうね。

あの頃のモーニングに付いていた生野菜のミニサラダは、苦手だからいつも残してたっけ…

でもそのお店、今はもうないみたいです。時の流れを感じます。

 

 

そして

 

隣のお兄さんがオーダーしたホットケーキが、ほかほかと焼き上がり…

 

ナポリタンでお腹は満たされたのだけれど、メニューを見るとホットケーキが1枚からオーダー出来ると知り…

 

魔がさしてしまいましたっ!


f:id:tanpopotanpopo:20171030200336j:image

 

珈琲館ホットケーキは、1枚290円で2枚だと390円です。(2017/9月の価格です)

ふわふわなパンケーキではなくて、昔ながらのホットケーキも久しぶり。

銅板手焼きのホットケーキは、これぞホットケーキ!という味でした。


f:id:tanpopotanpopo:20171030200357j:image

 

ホットケーキというと、パーマンのおやつのイメージ(←古いな)。

うちの母は忙しくてホットケーキなんて焼いてくれなかったから、自分で焼きましたがいつも焦げ焦げで(笑)。

いろいろと懐かしいな~

 

この日はまだ暑かったので、珈琲館アイスコーヒーを飲みました。すっきりと澄んだ味で美味しかったです。

 

今度は、朝11時までのモーニングセットを食べに来ようと思います。