名古屋「迷駅」が生んだ?4分だけのバス路線

鉄道2路線が通る「ささしまライブ」へ直行

名古屋駅と「ささしまライブ24」を結ぶ交通機関。あおなみ線(右下)近鉄(左)に加えてシャトルバス(右上)も登場した(筆者撮影)

通称の「名駅」をもじって「迷駅」と呼ばれるほどの入り組んだ構造で、全容の把握が難しい名古屋駅。ここから南約1kmのところに今年10月上旬、「ささしまライブ24」という新たな街が誕生した。

ささしまライブ24には、最寄りに名古屋駅へ通じる路線の駅が2つある。それにもかかわらず、9月16日から名古屋駅とこの地区を結ぶ名鉄バスのシャトルバス「ささしまウェルカムバス」が運行を開始した。

現地に行ってみると、これは「迷駅」が生んだバス路線だとわかった。

かつての貨物駅が新しい街に

まずは位置関係を確認しよう。ささしまライブ24は名古屋駅から南に延びる東海道新幹線や名鉄名古屋本線などと、同駅からカーブを描いて西へ延びる関西本線や近鉄名古屋線などの間に挟まれた、三角形に近い形のエリアだ。

ささしまライブ24の広大な土地は、旧国鉄の笹島貨物ターミナル駅があったところで、開業当初の名古屋駅もこの付近にあった。名古屋駅近くでは最後の大規模再開発エリアとされ、慎重に計画が練られた。計画中の2005年には、愛知万博のサテライト会場として活用されている。万博後に本格的な再開発工事が続けられた結果、アミューズメント施設に加えてJICA中部国際センター、愛知大学名古屋キャンパス、中京テレビ放送といった規模の大きな施設が順次オープンした。

さらに、保育園付き大規模賃貸マンションやホテルなども開業し、今年10月には最後の大規模施設として、2つの高層ビルとその間をつなぐ低層棟からなる複合施設「グローバルゲート」が完成した。ここには商業施設・コンベンションホール・オフィスなどに加えて、名古屋初進出となるプリンスホテルも高層棟の上層階に「名古屋プリンスホテル スカイタワー」を開業している。

次ページホームの位置がバラバラな名古屋駅
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME4f440fa68ef4
    要は名駅は複雑な構造だけど、わざわざ運賃を払って電車バスが来るのを待って公共交通機関を使うまでではないということ。
    up5
    down1
    2017/10/31 07:13
  • NO NAME74750c2977c0
    非常に微妙な距離。歩くのはちょっと、といってバスに乗るほどでもない。しかも電車を利用するには、駅まで行くのがちょっと・・。なのである。

    最終的に徒歩を選択するわけですが、これがまたねぇ。
    途中銀杏並木があるのですが、と言えば 想像できるかもしれませんが、この時期ぎんなんのが道に落ちて、ああー この臭いは・・・。

    歩道も今一歩整備されてないところもあって・・・。

    今後に期待しましょう。

    以上 実際に歩いた 名古屋人より
    up1
    down0
    2017/10/31 08:15
  • NO NAMEe84e2c581ac2
    109シネマズ名古屋に行くためにいつも歩いてますけど、バスやあおなみ線使っても結構歩くことになりますよ。
    up0
    down0
    2017/10/31 08:24
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
ジリ貧に向かう信用金庫

静岡で信用金庫の合併が2組発表された。収益の柱である貸出金利息がジリ貧傾向にある信金業界。脱する道はあるのか。全国126信用金庫の自己資本比率ランキングを一挙掲載。