「インスタで稼げる」うその体験談に注意を
人気の写真投稿アプリ「インスタグラム」をめぐり、「写真を投稿しただけで稼いだ」とするうその体験談とともにノウハウと称する文書を販売していたとして、消費者庁は業者名を公表して注意を呼びかけています。
「インスタグラム」は国内外の芸能人などがプライベートの写真を投稿して話題となった写真投稿アプリで「インスタ映え」という言葉を生むほど人気を集めています。
投稿した写真は無料で見ることが出来ますが、消費者庁によりますと、東京・渋谷区の「アイデア」という業者がことし1月以降「投稿した写真を買い取ってもらい、月収200万円以上稼いだ人もいる」とうたい、ノウハウと称する文書を2万円で販売していたということです。
さらに、フォロワーを増やすサービスとして1件当たり最高で150万円を集めていたということです。
ところが、聞き取り調査したところ「稼いだ」とする体験談はねつ造だったことがわかり、消費者庁は業者名を公表して注意を呼びかけています。
国民生活センターなどには「稼げない」といった相談が9月末までに159件寄せられていて、消費者庁の小見川裕財産被害対策室長は「都合のよいことだけを強調する業者は注意が必要です。お金を払う前に商品の内容を確認してほしい」と話しています。
一方、「アイデア」は「業務改善に真摯(しんし)に取り組んでいきたい」と話しています。
投稿した写真は無料で見ることが出来ますが、消費者庁によりますと、東京・渋谷区の「アイデア」という業者がことし1月以降「投稿した写真を買い取ってもらい、月収200万円以上稼いだ人もいる」とうたい、ノウハウと称する文書を2万円で販売していたということです。
さらに、フォロワーを増やすサービスとして1件当たり最高で150万円を集めていたということです。
ところが、聞き取り調査したところ「稼いだ」とする体験談はねつ造だったことがわかり、消費者庁は業者名を公表して注意を呼びかけています。
国民生活センターなどには「稼げない」といった相談が9月末までに159件寄せられていて、消費者庁の小見川裕財産被害対策室長は「都合のよいことだけを強調する業者は注意が必要です。お金を払う前に商品の内容を確認してほしい」と話しています。
一方、「アイデア」は「業務改善に真摯(しんし)に取り組んでいきたい」と話しています。
「インスタで稼げる」うその体験談に注意を
人気の写真投稿アプリ「インスタグラム」をめぐり、「写真を投稿しただけで稼いだ」とするうその体験談とともにノウハウと称する文書を販売していたとして、消費者庁は業者名を公表して注意を呼びかけています。
「インスタグラム」は国内外の芸能人などがプライベートの写真を投稿して話題となった写真投稿アプリで「インスタ映え」という言葉を生むほど人気を集めています。
投稿した写真は無料で見ることが出来ますが、消費者庁によりますと、東京・渋谷区の「アイデア」という業者がことし1月以降「投稿した写真を買い取ってもらい、月収200万円以上稼いだ人もいる」とうたい、ノウハウと称する文書を2万円で販売していたということです。
さらに、フォロワーを増やすサービスとして1件当たり最高で150万円を集めていたということです。
ところが、聞き取り調査したところ「稼いだ」とする体験談はねつ造だったことがわかり、消費者庁は業者名を公表して注意を呼びかけています。
国民生活センターなどには「稼げない」といった相談が9月末までに159件寄せられていて、消費者庁の小見川裕財産被害対策室長は「都合のよいことだけを強調する業者は注意が必要です。お金を払う前に商品の内容を確認してほしい」と話しています。
一方、「アイデア」は「業務改善に真摯(しんし)に取り組んでいきたい」と話しています。