こんばんは、タキネーです。
みなさまいかがお過ごでしょうか?
大分もずいぶんと肌寒くなってきました。(^o^)
風邪には注意いたしましょう!
そろそろ暖房器具を出そうかな。
ミレニアム・ファルコン 94・95号
約2年前から毎月定期購入しているディアゴスティーニの商品ですが、残り5号で
完成となります。
総額 204,942円 という、とんでもない金額なのですが奥さんの愛という
か、ダメと言ってもどうせ買うんでしょ!という理解のある思いやりというかあきらめ
のおかげで間も無くゴールを迎えます。(^_^;)
作成も順調に進んでおり、予定通りに12月に公開されるスターウォーズの新作には間
に合いそうです。
そんな中、届いた最新号にとあるチラシが入っておりました。
1/2スケール 週刊 R2-D2 創刊!!
映画に出てくる実物の半分のサイズ 全長約47.4センチ 全幅約30.2センチ
機能は話し掛けたら返事をする・アプリで操作できる・ビデオ・静止画カメラ搭載
前進やバックはもちろん、映画さながらにクルクル動き回ったりするらしいです。
実はこの存在は半年くらい前に知っておりました。ヽ(*´∀`)/
ネットで何かを検索していたら海外でやっているのを発見。
ミレニアム・ファルコンが終わるのと、スターウォーズの映画の新作を封切のタイミン
グで来るかな〜と思っていたら本当に出しましたね(笑)
さすが、ディアゴスティーニ!!
そして、この商品の総額は合計 201,283円になります。
内訳 (初回 499円 2号以降 1,998円 ×98回 40号は4,980円)
40号はバッテリー関連機器の為にこの価格。
オプションとして20冊分の収納ファイルが5冊で699円 計 3,495円
(通常は1,328円 2018年6月までは上記の値段)
ここまでで、204,778円
そして、組み立てサービスもあります、もちろん有料(;゚∀゚)
毎号756円×100号分で 75,600円
合わせて 280,378円になります。
一括で前払いの方はファイル代を除いて260,183円だそうです。
少しはお買い得になりまーす(; ^ω^)
いや〜実物の半分スケールモデルに28万かー(^_^;)
と、言ってタキネー買うんでしょ?
と聞かれても今回は無しです。(^o^)
これは本当に僕は買いません、というか買えません(笑)
模型にこんな高いお金を出したのはミレニアム・ファルコンだけです。
中学生の時に観た撮影用の模型を自分の部屋に飾りたいなぁという夢を叶えたい為に。
R2-D2も好きなんですが、僕ならばこのBB-8のプラモデルを改造したいです。
これも実際の映画での大きさの半分のサイズです。
アマゾンさんでもお安くなりましたね〜*\(^o^)/*
僕がいつも読んでる模型雑誌で活躍されているモデラーの方が このBB-8に電飾と音声
を発する機器を取り付けている作品を見ました。
スゴイのですよ、劇中のまんまなのです。
もちろん、今はそんな技術はありませんがいつの日にか自分の手で動いて、おしゃべり
するドロイドを作ってみたいです。
多分、その機能を自分で付け加えても20万はしないと思います。
ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪
人それぞれですが、組み立てるのが楽しいと思うのです。
7万円も出して組み立てのサービスをしてもらうのは僕にはナッシングであります。
(それに20万も出すほどの物でも・・・・・)
そんなわけで
ディアゴスティーニの週刊スターウォーズ R2-D2の紹介でした。
とってもお求めやすい商品ですね〜*\(^o^)/*
よろしければご参考までに(笑)
購入するつもりはありませんが奥さんのサティコさんに、いたずらでこのチラシを見せ
ました。
チラシ、手から落ちました。(;゚∀゚)
僕が内緒で購入予約したと思ったみたいで、もちろん買わないよと言いました。
いたずらが過ぎたようです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ
今からジリアン先生のとこへ行きます。(^o^)/では、またお会いしましょう!