我が家の今日の夕食はおでんでした。今冬初のおでんです!
寒くなってきたので、特においしいですよね。
冬といえば、おでん、シチュー、肉まんなどなど。
その季節に食べるとおいしいものが、季節折々にあります。
最近おでんが好きになりました
実は私、子供の頃はおでんがそんなに好きではなかったんです。
好き嫌いはそんなにない方なのですが、特においしいと思うこともなく、好きな料理でもなかったのです。
でも大人になって、特にアラフォーになるにつれてものすごく好きになりました。
おいしいと思うものが少しづつ、歳をとるにつれて変化してきたような気がします。
おでんだけではなく、例えば飲み物でもジュースとかよりもお茶が好きになりました。
洋菓子よりも和菓子が好きになりました。熱いお茶と一緒に食べる和菓子がものすごくおいしいのです。
子供の頃の大好物と大人の今の大好物
子供の頃の大好物は、カレーライス、ハンバーグ、焼肉、ジャガイモの肉巻きなどでした。今でももちろん好きですが、日によってはそういったクドイものをあまり食べる気にならない日が増えてきたように思います。
それよりも、きんぴら、肉じゃが、里芋の煮っころがしなどなど、和食系ぼ方が好きに。
これってどう見ても、おじいちゃん化しているような(笑)
子供の頃はおじいちゃん、おばあちゃんの好きな食べ物って思っていたものが、いつの間にか自分も好きになっていることに気づいてしまいました。
食欲も昔よりは細くなった気がします。味わいながらゆっくり食べるようになり、おかわりもほとんどしなくなりました。
歳をとると、味覚や好物も変わってくるんですね。
娘と私のおいしいと思うものは違った
今日、テーブルの上に和菓子の「ゆず最中」があったのですが、食後に熱いお茶と一緒に食べるとこれがまたおいしい!
思わず娘に「これものすごくおいしいよ!って勧めて食べさせたら、甘すぎてまずーい」ですって(笑)
「こっちのほうがいい!」と言いながら、冷蔵庫からもってきて食べだしたのは「ロッテのチョコパイ」でした。
その時、「ああ、なるほど」「子供はこっちのほうがいいか」って思ったのがきっかけです。
歳とともに変化するもの ーまとめー
歳だけは皆平等に毎年重ねていきます。
歳をとると、肌のツヤ、シワ、体力、容姿、いろいろと年老いてきます。
それを感じるようになったら、あなたはもう中年です(笑)
いつまでも20代ではないのです。気づいたら40代・・味覚も変わりました(笑)
こうして歳をとって、いつのまにかおじいちゃんになってしまうのだな。としみじみ思います。
年相応と言えばそうなのですが、歳だけはとりたくないものです。
みなさんも是非一度、そういった自分を見つけてみてはいかがでしょうか。
そういえば・・ということが必ずあるはずですよ。