板橋のとあるインデックス投資家。の日記

板橋区に住む、インデックス投資信託、ETFメインの個人投資家の備忘録です。あと、クラウドファンディングやふるさと納税もやってます。

【広告】



ブログで稼ぐことについて

[広告]

台風が過ぎ去ったのですが、今日は風がとても強かったですね。関東も少し早い木枯らしが吹き荒れ、寒い1日でした。寒いのは私のダジャレと財布の中身だけにしてもらいたいものです。ちなみに、ここ笑うところですよ?

f:id:THE_UNSUNG_WAR:20171006190125j:plain

さて、少し前はブログで稼ぐ人が話題になり、最近はユーチューバーで稼ぐ人が話題になっていますね。私も一応ブロガー?なので、ブログで稼ぐことについて思っていることを書きたいと思います。なので、今日のエントリーはあんまり投資とは関係ないですよ。

 

よく楽して稼ぎたいとかいう声を耳にします。確かに私も何もしなくてもお金が稼げるならそうしたいです。でも、そんなことは実際にはありえません。あったとしても、すぐになくなってしまいます。放置されている割安株のように誰かに見つかってすぐに値上がりしちゃいます。

 

何もしなくて稼ぐのは無理でも、ブログを書いて稼ぐ、稼ぎたいという人もいますね。具体的な名前を挙げるのは控えますが、例えば疲弊してるの云々の方とかがいらっしゃいますね。

確かにブログを書いて稼げる方がいるのは、事実だと思います。それは否定はしません。ただ、誰もが稼げるようになるとは思わないんですよ。そもそもみんなブログで稼げるようになっちゃったらコンビニ店員とか居酒屋のスタッフがいなくなりますから(笑)

稼げる人がいるのは事実で可能性はゼロじゃないとは思います。ただ、そこまでたと鳥着くのにかかる労力は並大抵ではないのではないと私は思っています。

 

一応私もいろいろアフィリエイトとかをこのブログで試しました。私が試した感じだとブログで稼ぐのは、少なくとも私には向かないと思いました。あくまで私のケースですよ、文才や商才、分析能力ある方なら違う結果になるのかもしれません。

ブログで稼ぐには、相手を引き付ける何か、つまりコンテンツが必要になるわけですが、私はそれを持っていませんし、それを磨く時間もありません。毎日記事を書かないといけないですし、記事の内容も考えないといけません。それを思うとブログで稼ぐというのはとても難しいと私は思います。

 

ただ、ちょっと思ったのですよ。そもそもブログで稼ぎたいのか?投資で稼ぎたいのか?どっちなのかなあと思いました。私の場合は、そもそも後者です。投資で稼ぐことについては、インデックス投資を行うのならば割と安定的なリターンが得られると思っています。インデックス投資なら基本的にほったらかしでたまにリバランスとかですので、労力もそれほど必要としません。その反面刺激もありませんけどね。

 

私にとっては、投資でリターンを得ることが主であって、ブログから得る収入は従に過ぎないと思います。例えば、ブログで1万円稼ぐのは割と大変だと思います。「上場インデックスファンド新興国債券(バークレイズLocal EM国債)(1566 東証)」を3口(約16万)ほど保有していれば配当金で9000円もらえます。ブログを書かなくてもこの9000円はもらえますからね(上場廃止とか新興国がとでもないことにならない限り)。

具体的な金額は書けませんが、私にとってブログから得られる収入は、資産運用から得られる収入に比べれば小さいものです。資産運用で得られる収入も給料から見れば小さいものです。

 

このブログ自体も資産運用の備忘録的扱いですので、ブログから収益があがればラッキー程度にとどめておくのが良いのかなあと思います。

ブログのネタのために怪しい金融商品とかに手を出すのはばかげていますしね。ブロガーである以前にインデックス投資家であるべきだと思うんですよ。ブログをやめてもインデックス投資はやめませんからね。

結局のところ、会社員をやりながら資産運用していくのが、ありきたりだけど一番手堅いのかなあと思います。ブログで稼ぎたいという考えはわかりますが、私はそれを実現するのは再現性低いし、労力もかかるしペイしないと思います。ホームランを打てるかもしれませんが、打てるまでに何回三振すればいいのかわかりません。

 

だったら、このブログに貼ってある広告なくせよ!とか言われそうですが、はてなプロの料金ぐらい稼がせてくださいよ!(笑)

 

次回からはたぶん平常運転です・・・。ほら、純金積み立てとか外貨預金とかありますからね。

 


【広告】