私が住む名古屋市内では、スペシャルティコーヒー専門のカフェやコーヒースタンドと言っても、喫茶店チックな雰囲気であったり、モーニングサービスがあったりと、どこか昔懐かしい雰囲気のお店が多くあります。
もちろん、そうでない"コーヒーメインのコーヒースタンド"といった雰囲気のお店もありますが、そういったお店が多いエリアと言えば、やはり東京や大阪のほうが圧倒的に多いでしょう。
そこで今回は、スペシャルティコーヒーを専門とするカフェ&コーヒースタンドを求めに大阪市内の有名カフェ&ロースターへと行ってきました!
川沿いのおしゃれな「BROOKLYN ROASTING COMPANY 北浜店」
まず向かったのは、ここ最近、有名カフェ雑誌などでも何度も取り上げられている「BROOKLYN ROASTING COMPANY 北浜店」。その名の通り、スペシャルティコーヒーを自社焙煎して販売しているロースター&カフェです。
店内はドライフラワーが置かれたオシャレな空間。店内は暗く、勉強や読書には不向きですが、店内の雰囲気まで暗いわけではありません。
そこかしこで人の笑い声や話し声が聞こえてくるため、むしろ店内の暗さの割には明るい雰囲気を感じるでしょう。
そんなブルックリンの店内を過ぎると、川沿いに造られたテラス席。こちらは見た目にも明るい雰囲気でカップルで溢れています。一人で過ごすなら店内のカウンター席で、デートや友人とゆっくり過ごすならテラス席でと、使い方が幅広そうな落ち着くカフェです。
ブルックリン ロースティング カンパニー 北浜店 (カフェ / なにわ橋駅、北浜駅、淀屋橋駅)
外国人観光客も多い「LILO COFFEE ROASTERS」
こちらは少し移動して、「LILO COFFEE ROASTERS」さん。
こちらの特徴は、明らかにお客さんの層が若いこと、そして外国人のお客様が多いことです。写真でも見てわかるように、お店の前のベンチにまで外国の方がいらっしゃいます。
このエリアの雰囲気なのでしょうか?
そのおかげか、今回ご紹介するカフェ&ロースターのなかでは一番カジュアルな雰囲気。店内は狭く、店舗前のベンチ席などを合わせても10人も座れませんが、それでも居づらいような雰囲気はありません。
テイクアウトコーヒーをメインに、コーヒー豆もかなり多くの種類から選べます。
常時置いてあるコーヒー豆の種類は、間違いなく今回のなかでもトップクラス。少し落ち着いたお店が好きな方はそわそわしてしまうかもしれませんが、店員さんも優しい雰囲気なので、話しかけてみれば案外戸惑わないはず。
店内でゆっくりではなく、街中で歩きながらテイクアウトでコーヒーを楽しんだり、スペシャルティコーヒー豆をいろいろと選びたい方にはぜひおすすめしたいお店です。
リロ コーヒー ロースターズ (カフェ / 四ツ橋駅、心斎橋駅、西大橋駅)
シンプルにテイクアウトオンリーで!「Mel Coffee Roasters」
リロコーヒーから徒歩数分のエリアにありながら、よりテイクアウトや立ち飲みに特化したロースターが「Mel Coffee Roasters」。店内は、焙煎機とコーヒー豆の販売スペースのみで、座る席などはまったくありません。完全なロースター兼コーヒースタンドのイメージ。
カフェや喫茶店ではありませんが、個人的にはサービスが一番行き届いていたように感じたのがこのお店。暑い中を歩いてきて、汗だくで店内に入ったところ、すぐに店員さんが冷たいお水を渡してくれました。
こういう細かいサービスは意外と嬉しいんですよね。
テイクアウトコーヒーと豆の販売メインなので、店内でゆっくりくつろぐという雰囲気ではありませんが、店員さんに話しかければきちんといろいろ教えてくれます。
特に、コーヒー豆を購入したあとに、抽出のワンポイントを教えてくれたりも(焙煎が浅焼きの豆は、少し細かめに挽いて、抽出に時間をかけてあげるなど)。あまりいろいろなコーヒーを淹れ慣れていない人にはありがたいサービスでしょう。
メルコーヒーロースターズ (コーヒー専門店 / 西大橋駅、四ツ橋駅、心斎橋駅)
各店舗のコーヒー豆の特徴など
ちなみに、今回購入したコーヒー豆を比較してみたところ、一番焙煎が深めだったのが、ブルックリンでした。ほかの2店舗に少しコーヒー豆の品質としては劣りますが、親しみやすい焙煎ではあります。
ただ、"焙煎が深め"とはいっても、あくまでこのラインナップでのお話。どちらかというと、今回訪ねたコーヒー屋さんはどれも浅焼きよりのお店ばかりだったので、深焼きのコーヒー豆が好きな方には、少し物足りない可能性も。
もちろん好みですし、私は浅焼きのコーヒー豆も全然ウェルカムなので構いません。とはいえ、全体的に言えば、サードウェーブスタイルというか、フルーティな果実味やフレーバーを楽しみたい方におすすめのお店たちです。
どのお店も特色がありますし、特にリロとメルさんはかなり近い距離にあるので、どちらかを訪ねた場合には、せっかくですしもう一つのロースターを訪ねてみることをおすすめします。
ぜひ、大阪でスペシャルティコーヒー専門店巡りをしてみてはいかがでしょうか。