ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > ニコンが中国の生産子会社を清算へ スマホ台頭でコ...
ニュース
速報
» 2017年10月30日 16時11分 公開

ニコンが中国の生産子会社を清算へ スマホ台頭でコンデジ不振

ニコンは、中国の生産子会社Nikon Imaging Chinaの操業を停止する。スマホの台頭によりコンパクトデジタルカメラの市場が急速に縮小したため。

[ITmedia]

 ニコンは10月30日、中国の生産子会社Nikon Imaging China(以下、NIC)の操業を停止すると発表した。同日午前に予定している取締役会で決議する。

 NICは、資本金の100%をニコンが間接出資している連子会社。2002年6月に中国江蘇省無錫市に設立し、デジタルカメラやデジタルカメラ用ユニットを製造してきた。

 しかしスマートフォンの台頭により、コンパクトデジタルカメラの市場が急速に縮小、工場の稼働率が著しく低下しており、操業を継続することが困難と判断した。

ニコンは2017年2月、開発中だったプレミアムコンパクト「DLシリーズ」の発売を収益性の観点から中止している

 今後はNICの解散・清算に向けた手続きを開始する。ニコンでは、「中国は世界で最も重要な市場の1つであるという位置付けは変わらない。上海市にある販売子会社のNikon Imaging China Salesの業務に変更はなく、より一層力を入れていく」としている。

Nikon Imaging China Salesのサイト

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

KDDIグループとなったアイレット 両社の強みを融合してクラウド時代をリードする新しい価値創出を目指す。その方向性について両者のキーパーソンが語り合った。

薄型軽量、ロングバッテリー、デザインだけじゃない!「VAIO Pro」ならSIMロックフリーLTE対応モデルも! 詳細はコチラから

勢い良く伸び続けるビジネス。しかしメインフレームの性能限界が目前に……。「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由とは?

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

業務効率化と生産性アップを目指す企業にはどんなアプローチが有効? 「Cisco Spark with KDDI」が“会議”と“移動にかかる時間”を改善できる理由に迫った。

Special

- PR -

初のオールインワン型ワークステーション。日本のユーザーはどう受け止めた?

革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

どんなPCを選べばいいの? VAIO オールインワンPCの導入メリットとは?

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

業務の“見えないムダ”を減らす方法とは? カギは「会議」と「移動時間」

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

恰好よすぎ!特別感のあるレッツノートが限定200台で登場した。

業務効率に大きく貢献! 「VAIO Pro」は何がスゴイの?

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

変革を起こし、新たな時代を切り開け! そんなあなたに贈るコンテンツが満載

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは