/*見出しのリセット*/ .entry-content h3, .entry-content h3::before, .entry-content h3::after { background: none; border: none; border-radius: 0; } /*見出しのカスタマイズ1*/ .entry-content h3 { position: relative; color: #ffffff; background: #555555; font-size: 16pt; margin: 10px 0px 23px 0px; padding: 10px 5px 10px 10px; border: 3px solid #150300; border-radius: 3px; box-shadow: 1px 3px 7px 0px #777777; } /*ZENO-TEALのカスタマイズ1*/ .page-index .entry { background: #89c3eb; } /*ZENO-TEALのカスタマイズ1と2*/ .page-index .entry { background: #89c3eb; border:medium solid #ffffff; border-width:thin; } /*お薦め記事のタイトル部分のカスタマイズ*/ .recommend-entry2 .recommend-title{ background:rgba(198,233,247,1)!important; padding: 9px; /*追加*/ text-align: justify; /*追加*/ font-weight:bold; /*追加*/ } /*お薦め記事をスマホでスクロールさせる*/ @media screen and (max-width: 480px){ .recommends { width: 220%; } .recommends a.recommend-entry2:nth-of-type(n+3){ display: block; } .recommends a.recommend-entry2:not(:last-of-type){ margin-right: 1%; } } /*お薦め記事の画像高さを変える*/ .recommends a.recommend-entry2{ height:160px!important; /*記事タイトルを両端揃え(均等割り付け)で表示*/ .page-index .entry-header { text-align: justify; /*両端揃え*/ text-justify: inter-ideograph; /*両端揃えの種類*/ } /*記事コンテンツ表示時の記事タイトル文字の大きさを変更*/ .page-entry .entry-title, .page-preview .entry-title { font-size: 1.91rem; /*1.8から1.91に変更*/ } /*INDEXの左右余白をの調整*/ ul.table-of-contents { padding-left: 15px;/*追加*/ padding-right: 15px;/*追加*/ margin-top:35px;/*追加*/ /*ZENO-TEALのカスタマイズ1*/ .page-index .entry { background: #89c3eb; } /*ZENO-TEALのカスタマイズ3*/ .page-index .entry-content p { font-size: 12px;/*11pxから12pxに変更*/ letter-spacing: 0px;/*1pxから0pxに変更*/ color: #302833;/*808080から302833に変更*/ }

空手ヲタと人間は共存できる 

芸能ニュース、世の中の出来事を中心におやじ目線で面白いことを発信していきます。

『エゾシカ捕獲』稚内市で増えすぎた鹿の駆除に使う驚きの武器とは‼️

スポンサーリンク

この記事は約2分で読めます。

f:id:gbh06101:20171030200023p:plain

 

道北の稚内市で鹿が増えすぎて住宅街を平然と歩いています。

まるで奈良の鹿公園のようです。

鹿は見た目は可愛いですが害獣なんです。

 

稚内の街の中に鹿が

 

稚内市では、市街地にエゾシカが頻繁に出没し堂々と街の中を歩いています。

北海道でもなかなか見れない光景です。

 

f:id:gbh06101:20171030194042j:plain

 

市街地に出没するエゾシカに対して、猟銃を使えないため今まで手をこまねいていましたが、明日から麻酔薬を仕込んだ「吹き矢」で捕獲を実施するそうです。

 

f:id:gbh06101:20171030194115j:plain

 

稚内市は5月に猟銃による「緊急捕獲」を3年半ぶりに実施しましたが、鳥獣保護法で市街地での猟銃の使用は原則禁止されいるため、緊急捕獲後も相変わらず市街地ではエゾシカのふん害や食害が目立っていました。

でも「吹き矢」で捕獲なんて初めて聞きました。

 

吹き矢での捕獲方法

吹き矢での駆除は、吹き手がエゾシカに対し5メートル以内に近づき、麻酔注射を打ち込んで眠らせて捕獲するそうです。

 

 

f:id:gbh06101:20171030195131p:plain

まるで、アフリカのサバンナの狩人のようですね。

根室管内羅臼町では実績があるそうですが、稚内市では初めての試みです。

麻酔薬で捕獲したエゾシカは食用にできないため処分されます。

なんか「処分」するというのもかわいそうな気がしますが。( ̄▽ ̄;)

 

北海道では鹿の被害が深刻的 

 

前にも何度か書きましたが、北海道の道には「鹿に注意」「動物飛び出し注意」などど書かれた看板が、山の中の道のいたる所にあります。

その鹿と自動車が衝突する事故は後を絶ちません。

さらに、鹿は畑を荒らす、糞を撒き散らすなど「害獣」として扱われています。

 

f:id:gbh06101:20171030194215p:plain

 

アライグマも出没するらしく、稚内市のHPには

「アライグマを目撃したら、農作物等に被害を受けたら・・・・」

という注意欄まであります。

 

f:id:gbh06101:20171030194323j:plain

 

さすがにアライグマは動物王国の北海道ならではですね。( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

北海道にはついに雪が降りました。