こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。
突然ですが、みなさま、LINEスタンプでこういったスタンプを見たことありませんか??
え・・・?なにこれ。なんかはみ出てるし、怖い。なんだろうと調べてみたところ、プルドポークバーガーと出てきました。プルドポークとはアメリカのバーベキュー料理の定番でめちゃくちゃ美味しいのだとか。
後日、とあるお店でプルドポークを発見したので食べてみましたが、これがまた本当に激ウマだったのです!
この美味しさをみなさまにも伝えたい!ということでレシピを作ってみました。炊飯器で作れます!
基本のプルドポーク
材料(作りやすい量)
- 豚肩ブロック肉・・・・500g
- 塩・・・小さじ1
- チリパウダー・・・適量
- 水・・・250cc
- バター・・・1かけ
- A にんにく(薄切り)・・・・1かけ
- A 粒マスタード・・・大さじ1
- A 砂糖・・・大さじ1
- A ケチャップ・・・大さじ3
- A ウスターソース・・・大さじ1
- A 醤油・・・小さじ1
作り方
1. 豚肩ブロックは3cm角に切り、塩、チリパウダーで下味をつける。
2. 中火で熱したフライパンにバターを溶かし、1.を焼き色がつくまで焼く。
3. 炊飯器に2.とA、水を加えて通常モードで炊飯し、1時間保温する。
4. 肉を炊飯器から取り出しほぐしたら、3.の汁を大さじ2~3絡ませる。
なんぞこれ・・・めちゃくちゃ美味しいやないかい・・!ご飯にかけてかきこみたい!豚の濃厚な旨味とソースが絡み合い、悶絶級の美味しさに仕上がりました。もっとたくさん作ればよかったと後悔すること間違いなしです。
お肉の美味しさをご飯に染み渡らせろ!プルドポークチャーハン
材料(1人分)
- プルドポーク・・・100g
- プルドポークの汁・・・大さじ1/2
- ごはん・・・1膳
- 卵・・・1個
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 万能ネギ・・・適量
- にんにく・・・1かけ
- ごま油・・・適量
- 塩コショウ・・・少々
作り方
- 玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。万能ネギは小口切りにする。
- 卵は解きほぐして、ごはんとあえ、塩コショウで味を調える。
- 中火で熱したフライパンにごま油をひき、にんにくを香りが立つまで炒めたら、玉ねぎを入れ、透明になるまで炒める。
- 3.に2.を入れ、パラパラになるまで炒めたら、プルドポークを加え混ぜ合わせ、プルドポークの汁を回しかけ、塩コショウで味を調える。
- 4を皿に盛り万能ネギを散らす。
間違いなく、美味しいですよね。これは。がっつり肉チャーハン。夢でした・・
男性が喜ぶこと間違いない一品です!
野菜もたっぷり食べられるプルドポークチーズサンド
材料(1人分)
- 食パン(6枚切り)
- プルドポーク・・・80g
- トマト・・・1/2個
- サニーレタス・・・3枚
- スライスチーズ・・・1枚
- バター・・・1かけ
- 粒マスタード・・・適量
- レモン・・・あれば
作り方
- トマトは1cm幅の薄切りにする。
- 食パンに、バターと粒マスタードを塗る。
- 食パンにチーズ、レタス、プルドポーク、トマトの順番にのせ、もう一枚の食パンで挟んだら、全体をラップで包み、10分ほどなじませる。
- 3.をカットし、レモンをギュッと絞って食べる。
ご飯にもパンにも合う万能選手!がっつりな肉サンドではありますが、お野菜もたっぷり挟んでいるので、バランスはバッチリですよ。
アメリカのバーベキュー料理「プルドポーク」。おそるべし!たくさん作って、いろいろなアレンジをするのもオススメです!
今回紹介したアレンジのほか、たっぷりチーズと一緒にピザにしたり、ソースと一緒にパスタに絡ませても美味しくいただけると思います!
とっても簡単に作ることができるので是非お試しくださいね!
河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター)
1988年5月8日生まれ。福岡県出身。
レシピ開発、商品開発、レシピ動画制作、企画執筆、編集、イベントメディア出演、料理教室など食に纏わる様々なお仕事をしています。
時短、ズボラ、ねと飯系が得意。料理ができない人でも作ってみたくなるレシピを提案します。
著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」 など
Blog: http://lineblog.me/linakawase/
Twitter:https://twitter.com/linasuke0508