ITmedia NEWS > ネットの話題 > スマホ使う10代女子「記事内広告は完全無視」が7割...
ニュース
速報
» 2017年10月30日 17時18分 公開

スマホ使う10代女子「記事内広告は完全無視」が7割弱──GMO調査

GMOメディアが、10代女子のスマホ広告に関する調査を実施。約7割が記事内の静止画広告を無視していることが分かった。

[ITmedia]

 10代女子の7割弱は「記事内の静止画広告を無視している」――GMOメディアは10月30日、「10代女子のスマホ広告に関する調査」の結果を公開した。10代女子のほとんどが記事広告の意味を知らず、興味のある広告には好意的である人も過半数いることが分かった。

スマホ広告に「嫌な気分」

 まず、スマートフォン広告の種類別に接触度を聞いた。「よく目にしていて、クリックしたことがある/(クリックしたことはないが)印象に残っている(合算)」で最も多かったのが、「ゲーム中に表示される、(アイテムやポイントなどの)インセンティブがもらえる広告」(38.1%)。反対に、「よく目にしているが、全て無視している」では「記事/サイトの中の静止画の広告」(66.9%)が最多だった。

スマホ広告 それぞれのスマホ広告を見たりクリックしたりすることがあるか

 スマホ利用中の広告表示にはネガティブな意見がほとんど。「広告が表示されると嫌な気分になる」は84.5%と突出していた。

 一方で、「気になって調べていた商品が広告として表示されると、さらに興味がわく」(54.2%)、「スマホを利用中に広告が表示されても、興味のある商品・サービスだと不快に思わない」(52.6%)など、関心のある広告についてはポジティブな意見が多い。

スマホ広告 スマホ広告について感じること

「YouTuber」には好意的?

 93.7%が「利用する」と答えた動画サービス「YouTube」はどうか。「飛ばせる動画広告は飛ばす」(97.5%)が最多な一方で、「興味がある内容の動画広告であれば飛ばさない」(73.7%)という意見も根強い。興味をひく内容であれば、広告視聴を期待できそうだ。

スマホ YouTubeの動画広告に対する行動

 特に「YouTuber」が紹介する商品には好意的な声が多い。1位は「商品が良さそうであれば使ってみたいと思う」(35.1%)で、「好きなYouTuberが紹介している商品だったら使ってみたい/欲しいと思う」(27.3%)が続く。「広告と分かった瞬間に嫌になる/がっかりする」は、わずか7.6%にとどまっている。

スマホ YouTuberの商品紹介動画に対する印象

 「スマホ広告」「YouTuberの商品紹介動画」のいずれかもしくは双方で、視聴後に商品を検索・購入したものについては「化粧品・薬・健康食品」「衣料品」「アクセサリー・雑貨」がトップ3を占めた。

スマホ インターネットで調べた/購入・利用した、申し込んだことのある商品・サービスカテゴリ

「PR」意味知らないが7割超

 Webメディアの記事広告を意味する「PR/AD表記」は、74.0%が「意味を知らない」と回答。「知っている」と答えた子も「特に気にならない」(36.5%)、「内容が面白そうであれば見る」(32.2%)など、ネガティブな印象はあまりないようだ。

 スマートフォンを所有する中学生以上の10代女子986人が対象。GMOメディアが運営する調査機関「プリキャンティーンズラボ」が、2017年10月13日~17日にインターネット調査を実施した。

 回答者の属性は、中学生が50.0%で高校生が42.9%。スマートフォンのOSは「iOS」(54.6%)が「Android」(42.5%)を上回った。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

デジタルトランスフォーメーションの革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

薄型軽量、ロングバッテリー、デザインだけじゃない!「VAIO Pro」ならSIMロックフリーLTE対応モデルも! 詳細はコチラから

業務効率化と生産性アップを目指す企業にはどんなアプローチが有効? 「Cisco Spark with KDDI」が“会議”と“移動にかかる時間”を改善できる理由に迫った。

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

Special

- PR -

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

恰好よすぎ!特別感のあるレッツノートが限定200台で登場した。

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

どんなPCを選べばいいの? VAIO オールインワンPCの導入メリットとは?

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

変革を起こし、新たな時代を切り開け! そんなあなたに贈るコンテンツが満載

業務の“見えないムダ”を減らす方法とは? カギは「会議」と「移動時間」

業務効率に大きく貢献! 「VAIO Pro」は何がスゴイの?

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由

Dell初のオールインワン型ワークステーション発売。購入者の"意外な反応"は?

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは