ITmedia NEWS > 製品動向 > ドコモ、「3画面スマホ」開発へ 折りたたみ式、開...
ニュース
速報
» 2017年10月30日 08時37分 公開

ドコモ、「3画面スマホ」開発へ 折りたたみ式、開くとタブレット並み (1/2)

ドコモが、折り畳み式の3画面スマートフォンを企画・開発する検討に入ったことが分かった。3つの画面を合わせてタブレット端末並みの大画面で利用できる。

[産経新聞]
産経新聞

 NTTドコモが、折り畳み式の3画面スマートフォンを企画・開発する検討に入ったことが29日、分かった。来年1月以降に2画面の折り畳み式スマホを発売するが、3画面スマホが実現すれば、3つの画面を合わせてタブレット端末並みの大画面で動画視聴などができるようになる。持ち運びしやすく、大画面を楽しめる折り畳み式スマホの需要は増えそうだ。

画像 地図を2画面で表示するNTTドコモのスマートフォン「M」
画像 地図を2画面で表示するNTTドコモのスマートフォン「M」

 2画面スマホの「M Z-01K」は5・2インチの画面が2つあり、1つの画面で映像を見ながら別画面でメールを送受信できるほか、2画面を合わせた大画面にして動画を見たり、漫画や雑誌などの電子書籍を読んだりすることもできる。価格は未定。

 「M」はドコモが企画し、中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)と共同開発した。米通信大手AT&Tと英大手ボーダフォンも販売する。ドコモの企画したスマホを海外通信会社が扱うのは初めてという。

       1|2 次のページへ

copyright (c) 2017 Sankei Digital All rights reserved.

- PR -

Special

- PR -

薄型軽量、ロングバッテリー、デザインだけじゃない!「VAIO Pro」ならSIMロックフリーLTE対応モデルも! 詳細はコチラから

業務効率化と生産性アップを目指す企業にとってどんなアプローチが有効なのか? 効率化ソリューションを提供するKDDIとシスコのキーマンに対策法を聞いた。

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

デジタルトランスフォーメーションの革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

印刷コストシミュレーションでわかるエコタンク搭載プリンタの実力

Special

- PR -

初のオールインワン型ワークステーション。日本のユーザーはどう受け止めた?

VAIOならデスクトップの代替も十分こなせるパフォーマンス! 詳細はコチラ

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

ビジネスを一変させるIoT(モノのインターネット)の最新トレンドをチェック

業務効率に大きく貢献! 「VAIO Pro」は何がスゴイの?

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

恰好よすぎ!特別感のあるレッツノートが限定200台で登場した。

極めて高い信頼性が求められる金融業界 運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

スピード感ある情報共有で目指せ会議の効率化 クラウドPBXもスタンバイ!

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは