某コンビニでアルバイトしているのですが、給料が振り込まれていませんでした。

実は2ヶ月ほど前にレジ金3万円を紛失するというミスを犯してしまいました。3万円という大金であるため給料から引かれることも覚悟はしていました。
ただ、自分の数か月前にも紛失した人が2人いたらしいのですが(各2万ずつ)、その2人も弁償させられることはなかったそうです。
自分も店長からは何も言われませんでしたし、先月に通帳記入をしたらちゃんと給料も振り込まれていたので、安心していました。
(ちなみに2人目に紛失した彼は、弁償こそさせられなかったもののシフト表に名前を入れてもらえず、辞めてしまいました。無言のクビ宣告をされたわけです)

ところが、先ほど通帳記入をしたら給料が振り込まれていませんでした。
もしかしたら先月働いた分がその弁償に充てられているのかもしれません。もしそうなら、週1火曜のみのため先月分だけでは足りず、今月も昨日までの分がタダ働きになってしまいます。
弁償なら弁償で仕方のないことだとは思いますが、しかし、前の2人を弁償なしで済ませているし、自分に「弁償してもらわないと困るから給料から引かせてもらうね」という旨の確認もなしに、勝手に給料から引かれるというのは納得がいきません。
(事前に承諾を求められていれば承諾したと思います)

普段は振り込みなのに、一時期なぜか手渡しになった頃があったので、今夜店長がいない時間に行って手渡しの封筒を探してみるつもりではいますが、手渡しでもなかった場合、明日にでも店長に連絡しようと思います。

「確認もなしに勝手に引くのはどうかと思う」と抗議した場合、最悪「もう来なくていい」と言われてしまう可能性もあります(普段は真面目にやっている方ですが、紛失に加え、先月にレジ操作のミスでお客様を怒らせてしまい、店長に迷惑をかけてしまったため、おそらくあまり好かれていないので)

事前に確認があれば納得しましたが、本人の承諾を取らずに一方的に天引きというのは納得できません。
最悪クビになった場合、抗議すれば勝手に引かれた分と、今月既に働いた分の給料を受け取る権利はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

このQ&Aに関連する最新のQ&A

レジ操作」に関するQ&A: レジ操作

A 回答 (4件)

給与で損害を弁済させるのは法律違反です。


たとえ本人の了承があってもダメ。
ちゃんと給与を全額もらってください。
その上で、損害賠償するならするで法的手続きに則って請求して下さい、と言いましょう。

もちろん、争うつもりが無ければ弁済すれば良いし、納得いかないなら裁判で戦う位の気概を持って。
別にあなたから提訴する必要は無い。相手が提訴してきたら、被告として堂々と戦えば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できれば「○○法第△条に違反しているので支払い義務がある」と教えていただけると助かります。法律名とか出すと強いと思いますし。
まだ今夜行くまで確定はできませんが、正直、勝手に天引きだった場合(その可能性が高そうですが)今さら承諾を求められても弁償したくありません。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/19 16:27

労働基準法 第16条



詳しくは条文を自分で参照。
交渉の材料にするなら、自分で調べて自分の知識にして下さい。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html

参考URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ弁償のための天引きと確定されたわけではないですが、もしそうだった場合、労働基準法のことを引き合いに出してみようかと思います。

お礼日時:2008/11/19 21:29

給料の事はお二人の方がおっしゃっているような事で良いと思いますので、



違う回答をさせて頂きます。
今回3万円紛失数ヶ月前にも2万円紛失とありますが、あまりに短期間にしかも金額が大きすぎると思います。私も、コンビニ・スーパー等で働いていましたので分かるのですが、あまりに管理(マニュアル)がずさんかその店で働いてる人が盗っているとしか考えられません。そんな管理がしっかりできていない所は、そういう急に辞められた方が良いかと思います。

因にそういう事が会った場合は、スーパーでの場合はそのレジを打った皆+社員での連帯責任でその金額を人数で割って払っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

盗難ではないと思います。
紛失したのはいずれも夜勤の人たちで(自分は準夜勤)、夜は危ないからという防犯上の理由で、定期的に万札をレジから抜いておくんですが、万札が入ったクリアケースを入れる所のすぐ隣にゴミ箱があるので、うっかりゴミ箱に入れてしまったのに気付かなかった、というのが紛失の理由です(3人共通)。防犯カメラでも確認済みらしいので盗難ではないと思います。
捨てるなんてありえないと思いますが、実際にやってしまいました・・・。なんともお恥ずかしい限りです。
以前働いていた所では、あらかじめ店長から「レジの不足金はその時間帯にレジを使った店員全員で割り勘」という決まりになっていると聞かされていましたが、そういうのは聞いたことがないし、実際に過去の2人は弁償していないらしいことから、特に決まりを定めていないのだと思います。

お礼日時:2008/11/19 18:52

働いた分を受け取る権利は当然あります。

了解なしに勝手に天引きすることも出来ません。事実確認が先です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり権利はあるし、了承なしというのは問題ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/19 16:24

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人が検索しているワード

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Q一見、グレープフルーツに似ているこの柑橘類は何?

題名のごとくなのですが。
一見、グレープフルーツに似ていて大きさはグレープフルーツより小さく いよかんくらい大きさの柑橘類って何でしょうか?
家族が グレープフルーツじゃないと言うことで 頂いてきたのですが。
グレープフルーツと同飲食禁忌の薬を服用しているので 本当にグレープフルーツなのか違うのか気になりまして・・・。
よろしくお願いします。

Aベストアンサー

グレープフルーツのようなきれいなイエローの柑橘類というと、「ニューサマーオレンジ」が思い浮かびました。

切ってみると白い綿状(?)の部分が厚めになっていて、皮をむいてその綿状の部分も一緒に切って食べるとおいしくいただける果物です。
食べると、明らかにグレープフルーツとは違うタイプのさわやかな味がします。

ニューサマーで検索したら以下のページがヒットしましたので、ご参考までに…。

参考URL:http://www5c.biglobe.ne.jp/~sug/MIKAN/newsama.html

Q高校生の女子です。 来週から初めてコンビニでアルバイトすることになりました。コンビニアルバイトに応募

高校生の女子です。
来週から初めてコンビニでアルバイトすることになりました。コンビニアルバイトに応募する前は派遣で1ヶ月ほどの短期バイトしてました。面接のときにも店長さんに派遣バイトしていたことを言いました。

そこで質問です。
初出勤のときに履歴書を持って行くのですが、履歴書の学歴欄に派遣バイトのこと書いたほうがいいのでしょうか.....?
生まれて初めて履歴書書くのでわからないことだらけです。
無知でお恥ずかしいのですが、教えてください...!
よろしくお願いします!!

Aベストアンサー

書かなくてもよいです。

Qもし「フルーツ丼」があったら、どんなフルーツがいい?

もし「フルーツ丼」があったら、どんなフルーツがいい?

丼モノを思い浮かべると、いろんなものがありますね!
天丼、カツ丼、親子丼、うな丼、海鮮丼、鉄火丼、マーボ丼・・・

さてそんな中、フルーツ丼というのがあったとします。
上はフルーツで、下はご飯です。
もちろんフルーツの味を最大限に楽しんでもらうため、味付けはしてません。

さて皆さんだったら、どんなフルーツが乗っていたら完食できそうですか?

Aベストアンサー

メロン(編み目模様じゃなくて、安いヤツが良い)を
お茶漬けの友にするのが好きな私は、メロン丼なら多分完食できると思います。
ちなみにメロンを薄切りにして食パンに乗せて食べるのも好きです。
周囲からは気色悪がられてますが..

Qコンビニのアルバイト現在大学生で、最近コンビニのアルバイトを始めました。どうも自分には接客業が向

コンビニのアルバイト
現在大学生で、最近コンビニのアルバイトを始めました。
どうも自分には接客業が向いていないのか、
レジでのお客さんの応対に気疲れしてしまうというか、
ご高齢の女性の方等のお世話様ですとかありがとうといった対応、一方中年男性のやや傲慢な態度、といったのに対しいちいち一喜一憂してしまいます。

このバイトを始めて二ヶ月程で、シフトの時は毎回気の持ち方を変える意識で臨んではいるのですが中々変えることができません。

経験を積めば、お客さんをあまり意識することなく無意識にレジをさばけるようになるでしょうか。

よろしくお願いします。

ちなみに、レジでの基本的な作業(スキャン、袋詰め、釣り銭)のスピードに関して、随分慣れてきて良くなったねという言葉をオーナーさんに掛けていただいたり、その点については人並みに出来ていると思います。

Aベストアンサー

向いていないことは無いと思います~!私自身もコンビニではありませんがレジ接客をしていた頃は一喜一憂な毎日でした。
お客様都合で怒鳴られた時は(怒鳴りたいだけの常連(笑)のお客様がいたんです)あまりのことにバックヤードで泣いてしまったことも(笑)

お礼や励ましの言葉を頂いたときに素直に「嬉しい」など思える感情を大切にした方が良いと思いますよ。
慣れれば「今のお客様なんかイラつくことあったのかな~」とか他のことを考える余裕も出てくるんじゃないでしょうか^^

Qクリスマスの贈り物、ご自慢のフルーツケーキレシピ教えてください!

すっかり良い季節になってきました。
そろそろ、フルーツケーキの仕込みの時期ではないでしょうか?

私はフルーツケーキの、ドライフルーツの漬け込みやら、
焼いて寝かせてからやっと食べられる、
その面倒さが儀式的で、とても気に入っています。

ところがこのところ、ネット通販でとても美味しいフルーツケーキに出会い、
今までの自分のレシピを見直したいと思うようになりました。

そこで、毎年冬の贈り物に、せっせとフルーツケーキを作ったりする方にお聞きしたいのです。
皆様はどのようなレシピを「我が家風フルーツケーキ」にいちづけていらっしゃるのでしょうか。

是非是非お聞かせくださいませ!!

Aベストアンサー

いいですね~、フルーツケーキ。贈り物にぴったり。

うちのレシピはとてもシンプルで、卵、バター、砂糖、小麦粉すべて等量です。

あと、粉の三割ほどをアマンドプードルに置き換えることが多いです。

また、砂糖はダークフルーツなら三温糖やブラウンシュガーを使います。
(時には黒砂糖を使うことも。)

ナッツ類はNo.1さんと同じで、空焼きしたものを、生地に混ぜます。

フルーツの漬け込みは、気の向いたときに行いますので、常備状態で、古いものだと7-8年以上前のものもあります。

結構こだわってしまい、
-ダークラムにレーズン、オレンジピールとレモンピール(無着色)、ドレンチェリー
にアンゼリカ。スパイスを入れるものと入れないもの。
-ホワイトラムにグリーンレーズン、あとは上記と同じでスパイスなし。

など漬け込む材料を少し変えてみたりします。

他にも、紅玉とレーズンをブランデーに漬けておいたものを、一緒に混ぜ込む
こともありますし...。

フルーツの色を残したいときは、一種類づつ別の容器にいれてホワイトラムで
漬けたものを使います。そうすると仕上がりがきれいです。(何年もたつといろが抜けてしまいますが)

だらだらと長くなってしまいましたが、参考になりますでしょうか。

いいですね~、フルーツケーキ。贈り物にぴったり。

うちのレシピはとてもシンプルで、卵、バター、砂糖、小麦粉すべて等量です。

あと、粉の三割ほどをアマンドプードルに置き換えることが多いです。

また、砂糖はダークフルーツなら三温糖やブラウンシュガーを使います。
(時には黒砂糖を使うことも。)

ナッツ類はNo.1さんと同じで、空焼きしたものを、生地に混ぜます。

フルーツの漬け込みは、気の向いたときに行いますので、常備状態で、古いものだと7-8年以上前のものもあります。

結構こ...続きを読む

Qアルバイト社員で働きながらアルバイトで働くことができますか?

今アルバイト社員として働いています。
給料が出るまで生活がきついので日払いのアルバイトを始めようと考えています。
そこで、アルバイト社員として働きつつ日払いのアルバイトはできますか?

Aベストアンサー

4月から正社員ということでしょうか?

会社の就業規則によると思います。副業を禁止している会社もありますから聞いてみたら良いのでは。

現在のアルバイト社員という立場が、一般のアルバイトと変わらないのであれば、通常アルバイトの掛け持ちは問題ないと思いますが。

Qフィリピンと台湾のフルーツ

フィリピンのフルーツと台湾のフルーツではどちらがおいしいのでしょうか?

Aベストアンサー

長野のりんごと青森のりんご、どちらがおいしいのでしょうか?
って質問されたとき、答えられますか?
質問が漠然としすぎ。好みの問題もあるし。

Q昨日某弁当屋にアルバイト初出勤しました。(アルバイトも初めてです。)

昨日某弁当屋にアルバイト初出勤しました。(アルバイトも初めてです。)
従業員さんは良い人達なんですが、色々覚える事がありすぎて自分に慣れる事が出来るのかわかりません。
ミスも結構してしまって‥
今日もバイト。と思うと不安で不安で。

こういう場合もう少し我慢して続けるべきでしょうか?

自分勝手な質問申し訳ありません。

Aベストアンサー

どうせ、バイト開始から1カ月はマトモな仕事が出来ないと、周囲も
納得してますので大丈夫(ですので、試用期間なんてのがあるんです)
しばらくは、ご自分のできる範囲で仕事をして下さい。失敗などは
当然「雇用者」としては織り込み済みですから、気にしなくていいです。

Qドクダミはフルーツ?

小学生のときのことですが、好きなものは何かと先生に聞かれ
フルーツが好きです。と答えたところ、
じゃあドクダミも好きなの?ドクダミもフルーツだけど、と言われました
パソコンでも調べてみましたが、ドクダミがフルーツだということはわかりませんでした。
ドクダミはフルーツですか? どうか教えてください

Aベストアンサー

ちょっとした「いじわる問題」ですね。

まずは、「fruit」の意味を調べてみましょう。
英英辞典がベストですが、英和辞典でもかまいません。
いくつかの意味があるのですが、その中に「農作物」といった意味合いがあるのです。
ドクダミも収穫するものですから、その意味でfruitと仰ったのかもしれませんね。

質問者さまが言いたかったのは、「果物」という意味だと思います。
余談ですが、これにも「ひっかけ」があって、日本語の「果物」「果実」は、樹木になる実を指します。
ですから、本当に狭い意味で言うと、メロンや西瓜、イチゴは果物ではなく野菜になってしまったりするのですね。
このあたりは、「果物」の意味を調べれば分かると思います。

現実的には、「フルーツ」と聞いてドクダミを思い浮かべる人は少数派だと思いますよ。

Q給料を払ってもらえない。

非常に困っています。
グットウィルというアルバイトの派遣会社があることは皆さんご存知かと思いますが・・・私はそこで今年の2月に三回ほど仕事をしました。
給料の支払いは曜日と時間が指定されているんですが、予定がなかなか合わずに取りにいけませんでした。給料の支払い期間は二ヶ月だったのですが、このままでは過ぎてしまうと思い四月に、二ヶ月以内には取りにいけないことを電話で伝えました。すると
「二ヶ月を過ぎると給料のお渡しまで時間がかかってしまいますがだいじょうぶですとよ」と言われました。
その言葉を聞いて安心してしまい、取りに行ったのは八月の終わりでした。すると、
「本社の許可がおりたら連絡する」
などとはぐらかされ、いまだに支払わられていません。こちらから連絡しても
「経理がいないからわからない」
などと取り合ってもらえません。
給料は三回の仕事で二万円程度だと思いますが、このままでは納得できません。このまま払ってもらえないんでしょうか。また、相談をするならどこに行けばよいのでしょうか。なにかわかる方いましたら、力を貸してください。お願いします。

非常に困っています。
グットウィルというアルバイトの派遣会社があることは皆さんご存知かと思いますが・・・私はそこで今年の2月に三回ほど仕事をしました。
給料の支払いは曜日と時間が指定されているんですが、予定がなかなか合わずに取りにいけませんでした。給料の支払い期間は二ヶ月だったのですが、このままでは過ぎてしまうと思い四月に、二ヶ月以内には取りにいけないことを電話で伝えました。すると
「二ヶ月を過ぎると給料のお渡しまで時間がかかってしまいますがだいじょうぶですとよ」と言われ...続きを読む

Aベストアンサー

相談の窓口は労働基準監督所になるはずです。

参考URL:http://www.hellowork-com.net/?ad=ovt


人気Q&Aランキング