10月30日 今日は何記念日
どんな事があったの?
◆たまごかけごはんの日
2005年10月30日、島根県雲南市の「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」が制定。
『たまごかけごはん』をキーワードに日本の古き良き食文化やふるさと、家族愛などを考えるきっかけになればとの思いから、
と言われております。
江戸後期の天保9年(1838年)には鍋島藩の『御次日記』において、客人に饗応された献立のなかに「御丼 生玉子」が見られる。
近代に入った1877年頃、日本初の従軍記者として活躍し、その後も数々の先駆的な業績を残した岸田吟香(1833年 - 1905年)が卵かけご飯を食べた日本で初めての人物とされ、周囲に卵かけご飯を勧めたとされている。その後の第二次世界大戦後の食糧難の時期は鶏卵は希少品となったものの、昭和30年以降卵が庶民の味となってからは、味や栄養面で注目され、食卓の人気者となったという。
日本では、既にTKG と略されるほど、有名な食べ方になっておりますが、海外の反応は、実は違ったものがあります。
イギリス
これほんとに食べれるのか?
玉子の中には最近があるし、お腹壊すんじゃないかな。
寄生虫による病気だって心配だし。
卵チャーハンとかにしたほうがいいと思う。
スイス
なにこれ。調理されたご飯なの。気味が悪いわ。
ニュージーランド
生玉子を食べるのは危険なんじゃないのか?
サルモネラ菌が含まれてるって学校で習ったんだ。
いや、誰かを脅そうとか怒らそうとしてるわけじゃないんだ。
たぶん、ずっと食べ続けてれば、そういったものに対する
抗体ができていくのかな。
出典 http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com
私もたまごは大好きですが、TKGよりも、卵焼きや目玉焼きのほうが、
どちらかと言うと好きですね。
世界には色々な食べ方があるから、自分の常識で
物事を図ることはしないほうが良いかもしれないですね。
香りの記念日
初恋の日
教育勅語発布の日
◆出来事
1938年 アメリカでオーソン・ウェルズ演出のラジオドラマ『宇宙戦争』が放送されるが、本物のニュースと勘違いされ、アメリカ中で120万人以上が大パニックに。
1977年 ハワイのアメリカ海兵隊員の宴会の席でトライアスロンが考案される。
2000年 シドニーオリンピックで金メダルを獲得した高橋尚子に国民栄誉賞が贈られる。
2013年 ボストン・レッドソックスが1918年以来、95年ぶりに地元ボストンでワールドシリーズ優勝を決める。
2016年 広島東洋カープが黒田博樹の背番号15の永久欠番を発表
1938年 アメリカでオーソン・ウェルズ演出のラジオドラマ『宇宙戦争』が放送されるが、本物のニュースと勘違いされ、アメリカ中で120万人以上が大パニックに。
2000年 シドニーオリンピックで金メダルを獲得した高橋尚子に国民栄誉賞が贈られる。
◆今日の花
「シーマニア」
◆花言葉
「繁栄」「コミュニケーション」
科・属名: イワタバコ科グロキシニア属
学名: Gloxinia sylvatica
和名: シーマニア
英名: Bolivian sunset
原産地: ボリビア、ペルー
◆誕生日
1937年 東海林さだお(漫画家、エッセイスト)
1960年 ディエゴ・マラドーナ(元サッカー選手、サッカー指導者)
1964年 神取忍(プロレスラー)
1979年 仲間由紀恵(女優)
1980年 鬼束ちひろ(シンガーソングライター)
1937年 東海林さだお(漫画家、エッセイスト)
1960年 ディエゴ・マラドーナ(元サッカー選手、サッカー指導者)
1964年 神取忍(プロレスラー)
1979年 仲間由紀恵(女優)