JINSで普段使いのメガネを作成

シェアする

三鷹駅の構内にあるJINSで普段使いのメガネを作りました。午前10時開店なので、空いている開店直後な時間を狙ってお店に行ってみると、狙い通り、お客さんはまだいませんでした。店員さんは2人体制でした。

店内にフレームがたくさん並べられているので、その中から気に入った商品を選びます。フォーマルというコーナーにあった、最もオーソドックスな商品を選択しました。フレームの代金は5000円で非球面レンズも付いてきます。

フレームを選んだあと検眼をお願いします。最初に遠くに家の絵が見える機械に通されて片目ずつチェックしました。オートレフケラトメーターという機械だそうです。

以前、吉祥寺のALOOKというお店でメガネを作った時は気球の絵でしたが、こちらは家の絵でした。

角膜の屈折や曲率などを測定して、遠視、近視、乱視の度合いを知ることができます。

この機械で数値を測定した後は仮のメガネに交換式レンズを付け替えながら微調整をしていきます。

緑色の背景の字と赤色の背景の字はどちらが見やすいか?、四方八方に伸びる線で太く見えたり細く見えたりするところはあるか、そして、文字が読めるか等を片目ずつチェックしていきます。検眼にかかった時間は10分ほどでした。商売とはいえ、手際が良くて素晴らしいです。

その後、レンズの種類についていくつかの提案がありました。ただ、メガネに後付けできる偏向レンズを持っているので、標準のレンズにしてもらいました。

フレームが耳の位置にうまくフィットするか、仮のメガネをかけた時に周りを見た際の違和感はないか?も確認してくれます。オンラインショップではここまでの確認はしてもらえないので有難いです。

JINSでは標準でも薄型の非球面レンズが付いてくるので良いと思います。後は会計をして手続きは完了しました。

後は出来上がりまで15分待ちです。すぐそばにQBhouseがあるので、髪の毛をカットして時間をつぶしました。

商品の受け取り時は保証に関する説明があります。保証は手厚いので安心でした。

たかだか5000円程度の価格でここまで対応してくれるのは素晴らしいことだと思います。

こちらは花粉カットメガネです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【JINS 花粉Cut 花粉メガネ 】花粉最大98%カット!異物からスタイリッシュに眼を守るメガネ スクエア(度なし)- JINS ( ジンズ メガネ めがね 眼鏡 )
価格:3240円(税込、送料無料) (2017/9/10時点)

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

:)