僕はベトナムで起業をする前はソニーとユニクロで仕事をしていました。ソニーには10年、ユニクロには1年半在籍しました。僕はこの二つの会社から仕事の仕方を学びました。 ■ボトムアップで自分で考え実行するソニー流 ソニーでは主に海外マーケティングの業務に携わり、UK、US、シンガポールと赴任していました。ソニーの海外マーケティングでは広告、販売促進だけでなく、営業・SCM・管理・アフターサービス等に携わりビジネスをまわしていくことが求められます。ソニーはボトムアップのカルチャーでマニュアル等がほぼ存在しません。その為これらの広い領域に関して自身で考え実行することが求められ、非常に広い範囲での仕事を経験する事が出来ます。皆が知っている「SONY」の商品を自分のやり方で海外消費者に届ける事が出来たのは本当に楽しく充実した経験でした。 ■「何でも出来る優秀なジェネラリスト」揃いのソニー そんなソニーですが昨今の業績は苦戦しています。色々な原因があると思いますが、僕は「ボトムアップの文化が根付きトップからの変革が浸透しないこと」と「優秀なジェネラリストが多い反面、スペシャリストが少ない事」が原因だと感じています。 僕が在籍していた当時も、会社の業績が悪くなるにつれ様々な施策や変革の指示がトップからおりてきました。ただ特に海外の経営陣はボトムアップによる独自のやり方に慣れている為、トップの指示は浸透せず結果的に変革の努力をした分体力が削がれるというような事が良くありました。また、ソニー社員は皆優秀でそれぞれが自分のやり方でもの凄く広い仕事をこなし成長し、また人事異動も盛んです。結果として多くの「何でも出来る優秀なジェネラリスト」が揃う反面、スペシャリストを社内に見かけることはほとんどなく、特にマーケティング面で秀でた施策を見る事は稀だったと思います。 ■トップの意思がもの凄いスピードで浸透するユニクロ 実はこのように考えるようになったのはユニクロでの勤務を経たからです。ユニクロはトップダウンの会社として知られていますが、その強さは「トップの意思が現場にもの凄いスピードで浸透し実行される仕組み」にあると思います。 社内には柳井社長の他、佐藤可士和さんのような超一流の外部ブレーンがおり、各部門の長もその分野のスペシャリストです。そして社内にトップが決断し易いような承認プロセス、情報共有のオペレーションが確立しています。 ユニクロでは広告・宣伝を担当していましたが、ソニーで僕のスタッフが自分で決めていたような内容であっても社長の承認を必要とします。全てに再考の質を求めるユニクロでは、なかなか一度で承認が降りる事はなく何度もやり直しを繰り返します。この社長承認のプロセスを通じて社員の中で「社長だったらどう考えるか」「社長が求める質に届いているか」という目線の高さが生まれ、それに対して奔走するようになります。僕はユニクロでの業務で自身の仕事の質が如何に低かったかを痛感し、また常に最高の品質を求めるトップの目線の高さを学びました。凄く良い経験でしたが、ソニーにいた時と比べて持てる権限は非常に限られ物足りなさも感じました。 僕はソニーでは仕事を創る事の楽しさを、ユニクロでは商売をする事の厳しさを学んだと思っています。今、僕はベトナムでAsia Plusという会社を起業しましたが、財産となっているのはこの2社での経験です。 うちの会社には現在10名程の社員しかいません。改めて思うのは数万人の社員に給与を与える事が出来る大きな会社の凄さです。本当にまだまだですが、ソニーとユニクロのようなグローバルな会社を目指して奮闘しているところです。 【参考記事】 ■消費市場としてのベトナムの魅力 (黒川賢吾 株式会社Asia Plus CEO) http://sharescafe.net/41591667-20141028.html ■給与は日本の1/4、では生産性は?〜オフショア大国ベトナムの仕事観について(黒川賢吾 株式会社Asia Plus CEO) http://sharescafe.net/41810980-20141109.html ■すき家のワンオペを批判するなら、牛丼にも深夜料金を払うべきだ。 (榊 裕葵 社会保険労務士) http://sharescafe.net/41373749-20141016.html ■マタハラ、逆マタハラに企業が陥らないためにできること。(後藤百合子 経営者) http://sharescafe.net/41573584-20141027.html ■銀座にお店を開いたコンサル出身の女性社長がオススメする”ひらり戦法”(小紫恵美子 中小企業診断士) http://sharescafe.net/41328157-20141013.html 黒川賢吾 株式会社Asia Plus CEO この執筆者の記事一覧 |
■シェアーズカフェでは住宅・保険・投資・家計管理など、個人のお金に関するレッスン・相談・アドバイスを提供しています。SCOL編集長でFPの中嶋が直接指導します。
■シェアーズカフェ・オンライン編集長の中嶋が士業・企業・専門家向けの執筆指導・ウェブコンサルティングを提供します。