<iframe src="//b.yjtag.jp/iframe?c=BB5AY5Q" width="1" height="1" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0"></iframe>

ヘッドライトのワイパー、最近見なくなったワケは そもそも何のための装備で、なぜ消えたのか

メルセデス・ベンツやボルボなどの欧州車には、ヘッドライトにワイパーが付いているものがあります。最近の車種では見かけなくなりましたが、このワイパーにはどのような意図があり、なぜ消えたのでしょうか?

北欧生まれの装備

 メルセデス・ベンツやボルボなどのクルマで、ヘッドライトにワイパーがついているものが存在します。

170630 headlightwiper 01
ヘッドライトについたワイパーのイメージ(画像:Tyler Olson/123RF)。

 しかしながら現行のラインアップでは両社とも、このヘッドライトのワイパーが付いたクルマはありません。メルセデス・ベンツ日本によるとこのワイパーは、「雪や泥汚れでランプがさえぎられ、光量が弱くなるのを防ぐためのもの」とのことで、メルセデス・ベンツでは、1972(昭和47)年発売の「W116」(初代Sクラス)が最初に装着された車種だそうです。ただ、「現在ではワイパーはなく、ウォッシャー液を吹き付けるタイプに変わっている」といいます。

 ボルボ・カー・ジャパンによると、「ヘッドライトのワイパーは、ボルボと同じくスウェーデンに拠点を置くサーブが、1970年代初頭に実用化したのが始まりです。その後、寒冷地用の装備として広がっていきました」と話します。

 そのような役割をもって登場したヘッドライトのワイパー、いつごろ消えていったのでしょうか。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

画像ギャラリー

  • Thumbnail 170630 headlightwiper 02
  • Thumbnail 170630 headlightwiper 01
今、あなたにオススメ
Recommended by

関連記事

最新記事

コメント

4件のコメント

  1. 高級車って感じで好きだったけどなあ。

  2. 「サイドミラーにワイパー」ってのも有ったけど。

  3. 関係ないけどサイドミラーとサイドガラスのミラーを見通す場所にはワイパーまたは類似機構欲しい
    水はじき剤も親水コーティングも役に立たなくて困ってる。
    カメラ化の方がいいかな。これなら水滴除去に必要なのは微少エリアなのでエアで飛ばすとかできそう。

  4. ライト外側の材質がガラスではなくポリカーボネートになり、傷がつきやすくなった為では? (同じ車種で、マイナーチェンジ時に材質が変わったと同時に、ワイパーがウォッシャーに変わった例があります。)

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logy lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。