This is a very difficult one for me.
The pacifist constitution poses a legal problem. As the US looks inward and North Korea becomes more aggressive, Japan really does need the capability to do stuff like share their anti-ballistic missile net with South Korea (for example) or shoot down a missile headed for the US. Of course Japan has that capability already, but it may be unconstitutional and that's a problem.
On the other hand, Abe is an open revisionist nationalist and doing this, especially under him, would freak out China. Also, Japan already has that capability so they will ask what the real reason he wants to do this is...
Japan isn't dog of USA and we don't invade other countries.
So there are no need to have power.
I don't know any country except Japan in which there are many vending machine on any place.
英語で質問してもらえば良かったのでは?
This thread is referred in this thread. https://www.reddit.com/r/newsokur/799mu3/
AutoModeratorのモデルはスライムボーグなので大体合ってる。
だがworyokのあれは烏帽子だよ。何度か描いてる。
インド・道路事情と聞いて「ヒ卜ラーアイス」を想起。。。(ちゃんと伏字になってるかな?w)
何故伏せ字になると思った。 /u/Dai-Nanasi-Dan 、とんちんかんなことをするのはいい加減にしてくれ。
「卜」は「と」じゃないよ^^
それは伏せ字とは言わない。
もうね、この国を直すには革命以外ないと思ってしまうんだよね。そもそも根本から腐ってる。
憲法改正に絶対反対というのは不毛だと思うし、絶対改正させないというのはむしろ間違っていると思う。
だが、民主主義、立憲主義、平和主義をないがしろにする安倍政権での改正は認められない。当たり前のことだ。
本来なら民主主義なのだからどんな議題でも議論を拒否するのは間違っているが、その国民の権利を奪おうとしているやつなら話は別だ。
こういう人間の個性とかを認めようとか全く考えない教育は大嫌い。そのくせいじめは放置するし。
図書館の聖教新聞を見てみたら、原爆関係の平和運動の話がトップニュースだったし、支持者にはやっぱり平和主義者が多いと思うよ。そこからすれば組織票が減るのは痛いはず。
狛江市 by /u/paon004
弘前市 by /u/paon004
そもそも私は出口調査が不快です。 なんでネットでアンケートにしないんだろう? しつこかったら投票したくなくなる人だっているはずです。 聞き込みは合法とは言え、張り込んでいるのを投票前に目撃してしまうと、自由を損なう感じがしてしまいます。 政治問題同様、政治に携わるメディアの話題も喧嘩やトラブルの元になると思うから。新聞社やメディア関連で働いてらっしゃる方を気にするなら。そもそも自粛するべきだと思います。 いずれにせよ、これはかなりデリケートな問題よ
そういう文句を言うのはここじゃないよ。
ルールにも書いてある通り、そういう議論はよそでやること。
真実を伝えないなら出口調査の意味なんて皆無なんよ。 と言うか、前から思ってたけど、開票前にも関わらずどうして議員の当選確実だとわかるんね? 誰かが、調査結果がマスコミに漏れてるのはいかがなものかと…。
其れは統計学による裏付けがあるからだよ。
若い人はご存知ないかも知れない「2ちゃんねる()」の「上陸秒読み実況スレッド」で発生したのな、以下コピペ:
~~~
111 名前: こちら横浜 投稿日: 2001/08/21(火) 13:10
念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。
126 名前: 東京南西部 投稿日: 2001/08/21(火) 13:11
111
コロッケ買いすぎ!
144 名前: 東京都田舎区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:13
コロッケ食いたい
買ってこよ
292 名前: ももんがももちゃん@川崎 投稿日: 2001/08/21(火) 13:23
111
買いすぎ・・・
でも、食べたくなっちゃったな、コロッケ。
400 名前: osaka@北区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:30
コロッケスレ、、、(ボソ
413 名前: 東大阪 ◆LovER6WM 投稿日: 2001/08/21(火) 13:31
コロッケ祭かよ!
~~~
も引用の記号なので、使う場合は\>と書いてください。
MODMAILであれこれクローズドにやるなよ/u/stm876
MODを縛る憲法という案は悪くないが全体的にヌルすぎる
・ユーザーの定義が甘い(複垢はどうする)
・特別ルール消せ(憲法に特別は要らない)
・サブレ分けるな(NSRで完結しろ)
・アドミンとかユーザーとかモデレーターとかシステム上定義が明確なものまで定義するな(冗長)
・ざっくりしたルールの割に長い。そもそも「前文」1行で良い
・理念は良いがお前自身がまず憲法とやらで制定したい信念に基づいて行動しろ。bagusへの絡み方は酷かった。立法ごっこはまず自分の言動というか個人的感情をコントロールできるようになってからやれ。お前が何を言っても自分の思い通りにしようと躍起になっているようにしか見えない。
憲法なるものを出すことが決定するなら当該MODMAILはすべて公開する。クローズドに「選ばれし者」だけで何かを成すことが好きなようだが、密室は腐敗を生む。憲法案そのものがお流れになるなら面倒なので公開しない。
あんたが公開を決定する権利は無い。
まあ憲法案自体は公開する。自分でな。
というか、別に非公開にしたいとかはなくてただMODメール開いてたからディスカッションでやっただけなんだがね。MODメールは2chみたいな時系列順で見やすいし。