Elastic Cloud を採用する事にした
検討した結果、採用することにしたので、その過程の理由を。
Elastic Stack を使うことにしたのはいいが、サーバをどう構築するかは決め兼ねていた。
普段から使っている Vultr という VPS サービス上に構築する予定だったのだが、そこそこめんどくさい。落ちた時、ディスク不足などを考える必要がある。
そこで次は AWS の CloudSearch を検討することにしたが、いまいち使いづらい。こちらとしては運用を丸投げしたいだけなのだが、しっくり来ない。転送量課金もある。これは仕方がないが。
そこで Elastic が提供している Elastic Cloud を試してみることにした。要求をまとめてみた。
- 運用に手間がかからない
- あまり高くない予算は月 2 万円程度
- 使う側は Beats だけを意識していればいい
- Kibana も運用してほしい
- サーバは東京にあって欲しい
- 転送量で課金されない
- できれば最新の 6.0 系を使いたい
- 気軽にアップグレードしたい
Elastic Cloud: Hosted and Managed Elasticsearch | Elastic
Elastic Cloud (formerly Found) is the only official Elasticsearch service available for hosting on AWS or deploying on…www.elastic.co
Elastic Cloud (formerly Found) is the only official Elasticsearch service available for hosting on AWS or deploying on…www.elastic.co
Elastic Cloud: Hosted Elasticsearch on AWS | Elastic
Elastic Cloud (formerly Found) is the official hosted Elasticsearch service on Amazon Web Services. Pay only for what…www.elastic.co
Elastic Cloud (formerly Found) is the official hosted Elasticsearch service on Amazon Web Services. Pay only for what…www.elastic.co
Pricing for Elastic Cloud: Hosted & Managed Elasticsearch | Elastic
Get started with Elastic Cloud (formerly Found), hosted Elasticsearch with a free 14-day trial, and featuring the…www.elastic.co
Get started with Elastic Cloud (formerly Found), hosted Elasticsearch with a free 14-day trial, and featuring the…www.elastic.co
Elastic Cloud はすべての条件を満たしていた。さらにクレジットカードなしでの 14 日トライアルもある。ということで早速登録して使ってみることにした。
サクッと登録してサクッと始められる。あとは Create 押して終わり。Elasticsearch と Kibana の Endpoint が与えられ、パスワードログインすればすぐに接続可能。metricbeat や packetbeat からも送ることができた。
警告は出るが 6.0.0-rc1 を選択できるのもとても良い。6.0 正式版が出てすぐに使い始められるというのも良い。
大規模で沢山のサービスから使うというわけではないことや、自社で運用したいということもないため、不満は特になさそう。
公式サービスという安心感もある。素晴らしい。
当面の間は Elastic Cloud を利用していくことにした。