韓国のネット掲示板に「役に立たないがおもしろいいくつかの事実2編」というスレッドが立っていたのでご紹介。
1. 韓国人(スレ主)
1.モナ・リザ
左がオリジナル、右はアイルワースのモナ・リザ「Isleworth Mona Lisa」
ダ・ヴィンチの名作モナ・リザは、コピーがすごく多いことでも有名だが、その中でも有名なのが「アイルワースのモナ・リザ」である。
1913年サマセットのある邸宅で発見された後、ダ・ヴィンチのオリジナルより、かなり後に描かれたコピーとされたが、2013年、スイスのモナ・リザ財団の依頼で専門家たちが調査した結果、モナ・リザのオリジナルより先に描かれたことが判明した。
2016年の調査でモナ・リザのオリジナルと「アイルワースのモナ・リザ」2つの絵をダ・ヴィンチの作品と結論づけた。
2.エッフェル塔
フランスの象徴であるパリのエッフェル塔の最上階に、設計者であるギュスターヴ・エッフェルは、自分のアパートを作った。
居間、台所、浴室、寝室2つの小さなアパートでエッフェルは、客を迎えるのを楽しみ、エッフェルから広がるパリのパノラマを鑑賞したりした。
写真はエッフェル塔のエッフェルのアパートを頻繁に訪れたトーマス・エジソンとギュスターヴ・エッフェルのジオラマ。
3.自由の女神
米国独立戦争の戦勝100周年を記念して、フランスがプレゼントした「自由の女神像」が民主主義と平等、解放を象徴しているというのはよく知られている事実だが、自由と解放を意味する切れた鎖が女神像の足下にあるということは、あまり知られていない。
4.ゴールデンゲートブリッジGolden Gate Bridge
1937年に開通したサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジの設計当時、最も厳しい要求は米海軍による橋の色に関するものだった。
視認性を高めるべきだと主張した米海軍は、ゴールデンゲートブリッジを明るい黄色と黒の二種類の色を混ぜて色塗りすることを要求し、結局、建築家のアーヴィング・モローの折衷案でも視認性が高い明るいオレンジ色で塗装することになった。
5.エジプトのスフィンクス
エジプトのギザのスフィンクスは人類の歴史上、現存する最古の彫刻品である。
スフィンクスの右の耳の部分に残っている痕跡から推察すると、スフィンクスは明るい色で塗装されていたと判断される。
また、スフィンクスの上には、大きな顎の部分と鼻があったが、現在この部分は英国とエジプトの博物館に保管されている。
多数のエジプトの学者たちは、全体のスフィンクスの大きさに比べ、頭部の大きさが小さすぎるとして、スフィンクスの現在の人間形態の頭状は、もともとライオンや犬の形だったと推測している。
これを後で再び削って、人の顔の形にしたのだという。
6.ビッグ・ベン
ビッグ・ベンBig Benという名称は、この時計塔を指しているのではなく、時計塔の中の時間を知らせる鐘の名称である。
ビッグ・ベンがあるこの塔の名称は、2012年まではThe Bell Tower of the Palace of Westminsterだったが、エリザベス女王の即位60年を記念して2012年The Elizabeth Towerと公式名称を変えた。
時計塔の中の鐘を、なぜビッグ・ベンとしているのか意見が分かれているが、初代設計者であり、英国の土木建築家であるスァノーヴェル男爵ベンジャミン・ホールの名前からとったという説と、19世紀ロンドンのボクシングヘビー級チャンピオンのベン・カウントの名前からとったいう2つの説が有力だ。
読んでくれてありがとう!
翻訳元:http://www.ilbe.com/10085745645
2. 韓国人
不思議wwwwwwwwwwwww
おもしろかったので共感ボタン
3. 韓国人
有益な記事は評価する
4. 韓国人
エッフェル塔のアパートとか本当にかっこいい
5. 韓国人
先週末、EBSでウェストミンスターのドキュメンタリー番組が放送されているのを見て、英国に行きたいと思った
米国とは違う感じがした
カイカイ補足:韓国教育放送公社 - Wikipedia
韓国教育放送公社(略称:EBS)は大韓民国の公営教育専門放送局である。キャッチフレーズは「未来を開く、知識チャンネル EBS」。
カイカイ補足:ウェストミンスター - Wikipedia
ウェストミンスターは、ロンドンのシティ・オブ・ウェストミンスター内にあるセントラル・ロンドンの地区の一つ。テムズ川の左岸でシティ・オブ・ロンドンの南西、チャリング・クロスから0.8 km (0.50 mi)離れた所に位置する。古くからイングランド、ひいてはイギリスの政治的中心として栄え、ウェストミンスター宮殿やバッキンガム宮殿、ウェストミンスター寺院やウェストミンスター大聖堂などのロンドンの有名な歴史的建築物・旧跡が集中しており、観光スポットでもある。
6. 韓国人
>>5
ロンドンは意外と活気に満ちて楽しいところだった
7. 韓国人
>>5
俺は英国と欧州でしか暮らしたことがないので反対に米国が気になる
米国は本当に何もなくて退屈そうに見える
でも当然、偏見だと思うし、知りたいので行ってみたい(笑)
8. 韓国人
モナ・リザが本当に2つ?
9. 韓国人
偽物のモナ・リザの方がきれいだね
10. 韓国人
>>9
偽物ではなく、別の本物である
記事をちょっと読めと
11. 韓国人
エッフェル塔を作った時、ある程度のお金はもらえたのかな?
建築家になって、あんな建物を建てたら、マジで達成感は半端ないだろうね
12. 韓国人
全世界のパリバゲットを所有するvsエッフェル塔を所有する
カイカイ補足:パリバゲットとは
韓国のSPCグループが運営する大型パン屋チェーン店。名称は文字通り「パリバゲット」という意味ですが、フランス語の文法上「Baguette de Paris」または、「Baguette Parisienne」とするのが正しいとの指摘もあります。2014年7月23日、フランス・パリに進出したと発表されました。
▲パリバゲット
▲パリバゲット店内の様子
13. 韓国人
>>12
黙って前者
14. 韓国人
エッフェル塔のアパートは、上下水道、電気、トイレはどうしてたんだ?
15. 韓国人
>>14
俺もそれが知りたい(笑)
16. 韓国人
エッフェル塔考試院パリ本店
カイカイ補足:考試院
韓国の住宅形態の一つ。司法試験など受験生が住むことを想定した施設で、建物やフロアを2畳前後の部屋に仕切って構成されている。生活に必要な基本的なものはそろっており、各部屋にはベッド、冷蔵庫、本棚等が置かれている。また入居者が共同で使用できる台所、ご飯、キムチ、インスタントラーメン等が置かれている。
17. 韓国人
おもしろかった
久しぶりに本物だ
モナ・リザは若い時、きれいだね
やはり若い女性が最高だ
18. 韓国人
モナ・リザってどうして有名なんだ?
少しも可愛くないのに
19. 韓国人
>>18
笑顔
20. 韓国人
こういう記事をもっとたくさん書いてくれ
21. 韓国人
スフィンクスの顎の下は、ノムヒョンかと思った
22. 韓国人
来週、イタリアに出張に行ってくる
ピサの斜塔を真っ直ぐにするために
23. 韓国人
>>22
妄想は評価しない
24. 韓国人
ルーブル美術館にあるモナ・リザは模倣品である
本物は当然、銀行の金庫とか深くにしまってある
モナ・リザが盗難されたら、ルーブル美術館を売っても買い戻すことはできない
カイカイ補足:ルーブル美術館に展示されている“モナリザ”は偽物という説
世界最大級の美術館ルーブル美術館をご存じだろうか。世界中の有名な美術品が展示されており、モナリザやミロのヴィーナスなど数百年前の美術品が展示されており、誰でも自身の目で見ることができるだけで無く、写真撮影やビデオ撮影も可能。今は『ニンテンドー3DS』によるガイドサービスも行っており、どのような美術品なのか各国の言葉で分かり易く解説してくれるようになった。
そんなルーブル美術館に展示されているモナリザにとある説が浮上している。それはなんと展示されているモナリザが贋作(がんさく)だと言うのだ。つまり美術館側が本物だと言って展示しているものは実は偽物。そして本物は倉庫に保管されているのだという。
25. 韓国人
このような記事に非共感ボタンを押す人は、なぜそんなことをするのか
26. 韓国人
モナ・リザは、どの方向から見ても、お前らを見ている
スクロールして上から見たり、横から見たりしてみなさい
スポンサードリンク
おすすめ記事(外部サイト)
韓国・東アジアニュース(外部サイト)