こんにちわ、ランダムぽてとです。
一年あっという間ですね。もう10月も終わりです。
株の方は米国株のハイテクセクターが大きく上昇しました。グーグルやAmazonに集中投資していた方はホクホクなのではないでしょうか。
さて、10月末までの成績を振り返ってみます。
2017年10月末までの資産推移
総資産は先月末比で3.15%のプラスとなりました。
割安!!って感じの銘柄が最近なかなか見つかりません。
一方で最近の日本REITは下落が続いていて、配当利回りが4~5%位の銘柄が増えてきました。
実は今、福岡リート投資法人(8968)が気になっています。
ここは商業施設中心の総合型REITで、九州地域を投資対象地域としています。
物件としてはキャナルシィ博多がPFの約4割を占めています。
2017/10/27時点でのデータですが、
(yahooファイナンスより)
- 配当利回りは4.38%
- 投資口価格 158,600円
となっています。
有利子負債比率が39%位で自己資本利益率(ROE)が9%台と、REITの中では優秀だと感じます。
現在福岡に来る外国人観光客が増加中です。
主に中国、韓国、台湾、香港、タイなどのアジアからの観光客が多いです。海外からの近さもあっていいのでしょう。福岡に集中した投資となるのですが、ここは結構良さそうな気がしますね。