こんにちは。サトリです。
いやはや、嫌なことは続くものですね。
先日は、事故記事を書きました。
こちらには、非がないので、相手の自動車保険で無料で交換できるんですが、めちゃ面倒です。
今日は、実家から連絡が入り、浴室リモコンが壊れたとのことでした。
新築時から使ってた給湯器が、完全にお湯が出なくなったので、ノーリツの給湯器に交換してまだ3年くらいです。
型番はRC-D101Sです。
ちょっと、壊れるには早過ぎない?
20万くらい払ってるんやで!
で、見に行ったところ、
これです。現在何度なのかサッパリわかりませんね。
音声で『お湯の温度を40度に設定しました』
とかの発声はしてくれるので、ギリ使えるんですが。
これはいただけない。
ちなみに、正常な場合はこんな感じ!
ノーリツに電話しました
サトリ『もしもし、サトリですが、キミのところで買った給湯器のお風呂のリモコンの液晶の表示がわけわからんことになってるんですが・・。』
ノーリツ『型番をお願いします』
サトリ『RC-D101Sです』
ノーリツ『ご不便かけて申し訳ありません。その型番は、不具合があったみたいで、無償交換させてもらってます』
サトリ『(不良品売りつけられたんか・・)』
サトリ『じゃあ、交換お願いします』
ノーリツ『では、月曜の10時までに携帯電話へ日程調整の連絡させてもらいます』
サトリ『おなしゃす』
ノーリツの連絡先
ノーリツコールセンター(0120-911-026)
携帯電話からは、0570-064-910(通話料金がかかります)
受付時間は24時間365日です。
給湯機器用浴室リモコン「RC-D1**シリーズ」の無償修理について|【ノーリツ】の給湯器・湯沸かし器
最近、やたら待たせるクセに、携帯電話からは料金がかかるコールセンターとか多いですよね。
やめてほしいです。
【Primono】住宅設備が激安特価でGET!延長保証付も多数
まとめ
RC-D1**シリーズは、全て無償交換らしいので、大至急ご自宅の給湯器の型番を調べてみて下さいね!
対象の型番の販売期間は、2014年3月~2016年7月とのことなので、この時期にRC-D1**シリーズのノーリツ給湯器を購入した人は不具合が発生する可能性があります。
というわけで、月曜は事故した車の賠償金額の査定のためアジャスターから連絡がくる、ノーリツから無償交換の日程の連絡がくる。
という、面倒事2連発になりました。
やれやれ、アメーンハレルヤピーナッツバターだぜ。
厄除け行ったほうがいいかな?