きちんとやれば効果絶大!スクワットのコツ

大きな筋肉が集まる下半身を鍛えよう

自宅でできる簡単スクワットをご紹介(写真 : tomwang / PIXTA)
自宅でラクラクスクワットに挑戦! 大きな筋肉が集まる下半身を鍛えることで効率よく運動不足を解消。まずは椅子スクワットからチャレンジして。運動不足チェックテストはこちら

筋肉をまんべんなく刺激する椅子スクワット

全員トライ!椅子スクワット【10回×2セット】
当記事はVOCEウェブサイトの提供記事です

運動不足の人は太ももの筋力が落ちている状態。筋トレをするなら、太ももの前面、裏側、お尻などをまんべんなく刺激する椅子スクワットからスタート!

1.浅く座り、肩幅に足を開く

背すじを伸ばして、椅子に浅く座る。足は肩幅に開き、両手は太ももの上へ。あごは少し引き、肩の力を抜いて、リラックスしてスタンバイ。

2.両手を前で交差し、上体を倒す

両手を胸の前で交差して、太ももに体重をのせるように、上体を少し前に倒す。この姿勢をキープして、ゆっくりとひざを伸ばしながら、お尻を持ち上げる。

次ページ太ももの筋肉が刺激されるように
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME864dab77fa22
    水泳の方がダメージ少なく短時間で多数の筋肉を鍛えられますよ。痩せますしね。
    スクワットも良いけれど、誤ったポジションを取って膝の靭帯や背中を痛めないようにね。
    up3
    down0
    2017/10/29 15:21
  • NO NAME723c0f5624c1
    スクワットはダンベルがあった方がいいんじゃない? 少なくとも男性は負荷をかけてやった方が良いと思います。10〜15キロのダンベルを持ち、足を肩幅程度に開いて体を沈み込ませるようにしてしゃがむ。それを10回か15回、行う。

    やはり、足腰の強化が体づくりの基本でもあると思います。
    up3
    down1
    2017/10/29 16:02
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
日本を動かす<br>地方の名門企業77

日本各地には、地元財界の顔として政治力・経済力をいかんなく発揮している企業がある。圧倒的な存在感とパワーを持つ名門企業の実態に迫り、今後の成長が期待できる地方発“次世代企業”を取り上げた。