目次 [非表示]
ルール①:相談内容は読者さん全員と共有します
いただいたご質問とずーみーの回答は、ブログ内で読者さん全員と共有します。
そのため、相談内容は他人に読まれても問題ないものに限定させてください。
たとえば、プライバシーや個人情報にかかわる内容はご遠慮ください。
ブログ記事になった後から、
「恥ずかしいので、やっぱり削除してください」というのもNGでお願いします。
また、特定の個人を誹謗中傷するような内容の書き込みはしないでください。
誰もが安心して質問できる空間を作れるように、みなさまのご協力をお願いします。
ルール②:過去に似た相談内容がないか調べてからご相談ください
似たような質問ばかりに回答しても、あまり読者さんたちの学びになりません。
必ずこの記事の下部にある「過去にお答えした質問一覧」をチェックしてからご相談ください。
あなたのお悩みと似た相談内容を見つけたら、そこに書かれたずーみーの回答を参考に、あなたなりに一度問題解決してみてください。
その上で、お悩みが解決しなかったときにご質問いただけるとうれしいです。
ルール③:質問する前に自分で調べるという意識を持ってください
あまりに初歩的な質問をされても、「ググってください」と答えて終わりになってしまう可能性があります。(例:ワードプレスの設置方法など)
まず最初に自分で調べて、そのうえでわからなかったことをご質問ください。
また、あなたが質問したいことは、このブログや無料教材でほんの少し勉強すれば、簡単に解決することかもしれません。
そのほうがあなたの実力アップにもつながりますので、次の記事でお話ししている起業勉強法を実践してからご質問いただくことを推奨します。
よくあるご質問
Q1:どんなふうに質問をすればいいの?
次の2点が具体的にわかると大変回答しやすいです。
①:自分が困っているポイントは?
②:今後どういう方向性で行きたいのか?
例として、過去に僕が答えやすかった質問をご紹介します。
【元警察官・Sさんのご質問】
ずーみーさんにお聞きしたいのですが、元警察官というのはブランドになりえますか?(=①:困っているポイント)
私は元警察官で、これから警察官志望者にnoteをつかった定期購読の有料マガジンを考えています。(=②:今後の方向性)
月々800円で購読者500人を目標にしているんですが、このビジネスはどう思われますか?(=①:困っているポイント)
それプラス、元警察官という経歴を生かして、悩み相談も考えています。(=②:今後の方向性)
初対面なのに不躾な質問して申し訳ありません。
ずーみーさんの考え方がとても好きなので、もし宜しければご意見いただければ幸いです。
Q2:どんな質問にも答えてくれるの?
起業・副業に関することなら基本的にどんな質問にもお答えします。
ただし、僕にも得意分野と不得意分野があります。
得意分野は、インターネット起業の方法(特にブログ・メルマガ)、ビジネスモデル診断(実業も含む)、集客・販売の戦略的知識、脱サラ起業の方法、挫折防止の方法、家族の反対を乗りこえて起業する方法、ビジネスマインド全般などです。
これらは僕自身が経験してきたことなので、具体的にお話しすることができます。
逆に不得意分野は、登記・税金・助成金関係の専門知識、物販・転売関係の専門知識(仕入先やモノレートの見方など)、人の雇用に関わる専門知識などです。
不得意分野のご質問にもお答えできるよう努力しますが、すこし抽象的な話が増えたり、クオリティが下がってしまうかもしれません。
Q3:質問にはどうやって答えてくれるの?
ブログ記事やYouTube動画で回答します。
回答する際は、コメント欄にて「返信」という形で「○○という記事にしました!」とURL付きでお知らせします。
ただし、1日の質問数があまりにも増えてきたり、数行で返答できる質問内容の場合は、コメント欄でそのままご回答することもあります。
Q4:本当に36時間以内に回答してくれるの?
はい!
宣言した以上、約束はかならずお守りします。
ただし、本当にやむを得ない事情で回答が難しい場合は、この記事のトップでその旨をお伝えさせていただきます。(例:家族が急病になるなど)
Q5:ブログやセールスレターを添削してもらえませんか?
はい、可能です!
ただし、ルール①でお話したとおり、読者さんたちとの情報共有が前提です。
そのため、添削前と添削後の画像を、当ブログ内で公開させていただきます。
「添削前の未完成バージョンは人に見られたくない!」という方はご遠慮ください。
また、添削をご希望される場合は、
①:悩んでいるポイント
②:添削してほしいブログのURL
のふたつをかならずご明記ください。
さらに、ブログの記事数、月間PV数、月間UU数(ユニークユーザー数)、平均セッション時間、ページ/セッション、直帰率、新規セッション率、キャッシュポイント、月間収益額などがわかると、より具体的で精度の高いアドバイスをすることができます。
↓↓↓セールスレター添削事例
Q6:コンサル生・Kさんのように、自分専用の起業カリキュラムを組んでもらえませんか?
はい、可能です!
以下の3項目を教えていただければ、具体的なカリキュラムを組むことができます。
【①:現在の状況】
例:都内近郊に住む妻子ありの40代会社員。毎日往復3時間かけて通勤している。自由になる時間は、平日に帰宅した後の2〜3時間程度。土日は家族サービスのため作業できない。10年前からアフィリエイトに取り組んでおり、1年前に作成したブログから月1万円程度の報酬が発生している。月間PV数は3万〜9万。アドセンスクリック率が悪いのが悩み。もっと改善したいが、教材やツールに投資できる金額が月1万円程度しかない。記事作成は外注している。現在のブログのURL。その他、GoogleアナリティクスやSearch Consoleの情報など。
【②:今後どのようにしていきたいか】
例:これまで、サラリーマンとしての人生やストレスまみれの人間関係に疑問を感じてきた。脱サラして自分らしい人生を歩みたい。数年以内にブログアフィリエイトで月30万円以上稼いで脱サラしたい。脱サラ後は複数の収益ブログを構築し、さらにコンサルタントとして人助けしたい。
【③:現在の起業センス】
「次世代起業家育成セミナー」の無料キャンペーンに登録して、「起業センス診断テスト」を受験して結果を報告してください。起業センスが高い人には高い人用のカリキュラムを、低い人には低い人用のカリキュラムを組みます。詳しい登録方法は次の記事をお読みください。
Q7:料金はかかりませんよね?
はい!料金は一切いただきません。
Q8:そもそも、どうしてこんな活動をしてるの?
僕は2年前、会社をクビになったのがきっかけで、映像制作事業を立ち上げました。
ところが、ビジネスの知識が不足しすぎていたせいで、最初の数ヶ月間はほぼ売上0でした。
このブログを始めた理由は、2年前に起業でとても苦労した自分のような人たちを、少しでもお助けできればと思ったからです。
おかげさまで、このブログを開設してから半年がたちました。
読者さんも順調に増え、最近は様々な相談を受ける機会が多くなってきました。
そこで、ブログ内で「起業相談」により力を入れれば、読者さんたちの成功確率もより高まるのでは?、と考えました。
この「起業相談室」がきっかけで、ひとりでも多くの起業成功者が生まれることを祈っています。
これまでにずーみーに相談した人たちのご感想
①:元警察官・Sさん
いきなり質問して失礼かなと思ったんですが、短時間、しかも無料であそこまで分析していただけるとは思いませんでした。
聡明で紳士という印象です。
↓↓↓Sさんの質問とずーみーの回答はこちら
②:無料コンサル生・Kさん
たったの2ヶ月半ですが、どうすれば起業できるのか悩み続けたこの10年間がいったい何だったのか、、と思えるぐらい、起業、脱サラに向けての自信が、ぐんぐんついてきているのを実感しています。
コンサルタントによっては、抽象的な概念しか教えてくれず、こちらが質問したことに対して場当たり的な回答をするだけ、という人も多いです。
しかし、ずーみーさんは、起業するためには何をどれだけやれば良いのか、オーダーメイドで、私専用の具体的なカリキュラムを組んでくれました。
そして、私のビジネスを将来的にどういう形にしていけば良いか、具体的な方向性を一緒に考えてくれます。
そのため、今では軸がブレることがなくなり、他の情報に踊らされることもなくなりました。あとは起業、脱サラに向けて突き進むだけです。
↓↓↓Kさんのコンサル風景はこちら
過去にお答えした質問一覧
※以下のリンク先を全て読むだけで、起業・副業の成功確率は相当アップします!
♣ 起業一般
・【重要】脱サラ起業するにはどんな準備や勉強が必要でしょうか?
・起業のメリット・デメリットは何ですか?
・起業で成功するのに必要なのは「センス」でしょうか?
・起業して年収3億円稼ぐにはどうすればいいでしょうか?
・いつか起業したいのですが、ゴールが遠すぎて呆然としてしまいます。
・彼女に起業を反対されています。どうすればいいでしょうか?
♣ 起業・経営戦略
・ラーメン食べ歩きブログで独立できるくらい稼げるでしょうか?
・元警察官というキャリアを生かして起業するにはどうすればいいですか?
・趣味のハンドメイドで脱サラ起業するのは無謀でしょうか?
・資金0でネットショップを開業して食べていけますか?
・リラクゼーションサロンを開業しましたが、まったく集客できません。
・友人がボイトレ教室を開業しようとしています。止めるべきでしょうか?
・哲学教室を起業して儲かりますか?
♣ ブログ関連
・ブログから収入を得るにはどうすればいいのでしょうか?
・アフィリエイトで月10万円稼ぐまでにはどれくらい時間がかかりますか?
・稼げるブログの基準を教えてください。
・月200万稼ごうと思ったら1日にどれくらいブログ更新すべきですか?
・「写経」は効果があるといいますが、本当ですか?
・ブログを書くやる気が出ない日はどうすればいいでしょうか?
♣ その他
・いま学生なのですが、自分のやりたいことがいまいちわかりません。
それでは、コメント欄から質問をどうぞ^^
当ブログでは、みなさんからいただいた起業・副業に関するご質問・ご相談にお答えします。
どんな小さなご質問にも36時間以内にかならずご返答します!
質問方法は簡単です。
この記事の一番下にある「コメント欄」に書き込んでいただくだけでOKです!
ただし、読者のみなさんの学びが最大化するように、いくつか「質問のルール」を設けました。
質問する前に、かならずこの記事を最後までお読みくださいm(__)m