WHAT'S HOT?
真ラグナ
- 召喚封じのためにラグナスモールを残す場合、真ラグナが後側になる連携は阻止しておくこと。状態異常魔法が連携昇華に発展すると、魔法攻撃によるダメージが発生するため。特に触手が赤に点灯している場合は絶対に妨害しておくこと。
下水道
- >32・34・38:(補足)エリア別表記は『サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY PERFECT BIBLE』に準拠する。ゲーム中の表記に準拠する場合、エリア1が「地下1階」、エリア2~3が「地下2階」、エリア4~5が「地下3階」、エリア6~7が「地下4階」、エリア8が「地下5階」にあたる。 (ミスターディー)
- サガ2DS:発掘ポイントがエリア4に1か所存在する。[ガラクタG](※サブイベント【ゴブ夫のほうこく2】のイベント時)が発掘できる。 (ミスターディー)
ヴォーテクス
- サガミン:基本効果は「サポート」。ダメージがなく追加効果のみを与える。相手が戦闘不能だと必ずミスになる。 (ミスターディー)
ダークネビュラ
- サガミン(共通):基本効果は「攻撃-知力」。使用者の知力に応じてダメージが増える。但し、使用者が狂戦士状態だとダメージが40%に減る。 (ミスターディー)
ブラックアイス(術)
- サガミン:基本効果は「サポート」。ダメージがなく追加効果のみを与える。相手が戦闘不能だと必ずミスになる。 (ミスターディー)
ロアーヌを襲う黒い影 みんなを守れ勇者達戦え戦えボクらの仲間 おお栄光のロアーヌ ロアーヌ~
- ちなみに、詩人を連れたままアビスゲートを閉じていないことが条件。閉じていた場合はゲートに対応した四魔貴族の詩になる。どちらにしろ、古い詩とは全くノリが異なるので脱力必至。 (もきー)
コスミックレイヴ
- 最大威力を発揮させるには、メカで上げにくいVITがややネック。V-スペシャルの全能力+15も考慮して装備を決めるのも手。
スターライトシャワー
- 素手ダメージなので、>8に加えて丈夫さ(VIT)も威力にかかわる。射撃っぽい見た目だがコスミックレイヴと参照ステータスを一致させる配慮であろう。
いじわるなダンジョン
- >49 Lv9の肉を狙うといっても、実は何も難しいことはない。浅いフロアでLv8の肉を食べて、Lv8に強化してから挑めばよいのである。ただ、全体攻撃が使えないと不利であることに変わりはないので、そういう攻撃が使える個体へと焦らず変身してから進むこと。DS版では魂の暗域に向かう試験的バトルでLv10の敵を相手にせねばならず、オーディンのHPが10,000、アポロンのHPが40,000(自滅させるにも20,000)に上がっているので、ここでの強化はほぼ必須と言ってよい。
シンジュク
- サガ1最難関ダンジョン。というよりもサガ1唯一のダンジョンらしいダンジョンである。