北九州一家監禁殺害事件“犯人夫婦の息子”の告白は他人事じゃない! 9歳で直面したセーフティネットなき日本社会の残酷

北九州一家監禁殺害事件犯人夫婦の息子の告白は他人事じゃない! 9歳で直面したセーフティネットなき日本社会の残酷の画像1
 『ザ・ノンフィクション』で告白する”息子”

 フジテレビのドキュメンタリー『ザ・ノンフィクション』(10日15日、22日前後編として2週連続放送)である事件関係者の告白インタビューが大きな反響を呼んでいる。

 その告白をしたのは、2002年に発覚した北九州一家監禁殺害事件で逮捕された松永太(2011年に死刑が確定)と、その内縁の妻である緒方純子(無期懲役)の間に生まれた“息子”だ。

 この事件は、日本犯罪史上でも類を見ない凄惨なものだった。主犯である松永は内縁の妻である緒方の親族らを相手の弱みにつけ込むなどして監禁、凄まじい暴力や相互の不信を巧みに操るなどしてマインドコントロール、支配下におき、自ら手を下すことなく、6年の間に子供を含む7人を家族間などで殺害させるという戦慄すべきものだった。

 そして“息子”の告白もまた壮絶なものだった。事件当時、9歳だった“息子”だが、しかし学校にも通うことなく、被害者同様に監禁された状態だったという。そして両親から日常的に育児放棄され虐待も受けていた。父親が被害者を支配する際に使った“電気通電”をされ、その際母親は息子を抑えつける。また母親からは倒されて背中に包丁を突き立てられ「殺されかけた」こともあったという。

 驚くのは、苛烈な虐待だけではない。“息子”は、自分にとっての祖父母であり、叔母、いとこなど被害者の殺害や遺体遺棄をも目撃していたのだ。

「風呂場のなかだったと思います。それが誰だったかわかりませんが」
「人をばらして、煮込んで、ミキサーにかけて、トイレに捨てたり、海に捨てたり。全部つながりました。みんなでやってましたもん。わかっていたのは母親は絶対(そこに)いました」
「鍋とかおたまですくったり。ものすごく臭いんです」

 幼くして異様な環境、体験を強いられた “息子”による衝撃的な数々の告白。だが、その告白から浮かび上がってきたのは、事件の異様さだけではない。それが両親の逮捕で“息子”が置かれた環境、そして日本社会の絶望的なまでの社会保障やセーフティネットのなさだ。番組では、両親の逮捕で、監禁や虐待から解放されたが、しかしそれは“地獄の始まりだった”と説明されている。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

北九州一家監禁殺害事件“犯人夫婦の息子”の告白は他人事じゃない! 9歳で直面したセーフティネットなき日本社会の残酷のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ノンフィクション伊勢崎馨北九州一家監禁殺害事件貧困の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 ケントのヘイト本に版元の講談社で批判
2 島田紳助が文春のインタビューに登場! 
3 産経がネトウヨに“朝日新聞読者”と新呼称
4 安倍首相、国会も選挙結果も無視の暴挙
5 山口敬之氏が詩織さんに卑劣すぎる反論
6 美智子皇后が誕生日談話で安倍にカウンター
7 ル・モンドが安倍の歴史修正主義批判
8 葵つかさが引退宣言?松潤のせい?
9 グッディ!土田マジギレ真の原因
10 りゅうちぇるの意見が真っ当すぎる!
11 会計検査院が森友への値引き過大と疑義
12 安倍首相の不勉強を大学の恩師が暴露
13 百田尚樹「漢文授業を廃止せよ」
14 ケント・ギルバートのヘイト本がひどい
15 リテラが躍進の立憲民主党に注文!
16 葵つかさが「松潤とは終わった」と
17 民主解党論の裏にジャパンハンドラー
18 池上彰が産経のサイトで産経批判全開
19 田中ともえが安保法制で夫婦喧嘩
20 安倍政権にNOを突きつける芸能人
1美智子皇后が誕生日談話で安倍にカウンター
2ル・モンドが安倍の歴史修正主義批判
3安倍の秋葉原街頭演説が極右集会そのもの
4中原昌也「安倍応援団はあまりに下世話」
5山口敬之氏が詩織さんに卑劣すぎる反論
6安倍首相、国会も選挙結果も無視の暴挙
7自民党がテレビを恫喝しネトウヨ煽動!
8安倍首相が日報問題でも口封じ人事!
9リテラが躍進の立憲民主党に注文!
10中村文則「この選挙は決定的な岐路に」
11長谷川豊の自己責任論こそ維新の正体!
12安倍は経済・社会保障でも嘘つきまくり
13安倍政権にNOを突きつける芸能人
14安倍自民党と応援団の姑息すぎる選挙戦
15ノーべル賞ICAN の足を引っ張る安倍
16恐怖!安倍政権が存続した未来はこうなる
17会計検査院が森友への値引き過大と疑義
18博士、町山が安倍と見城の癒着批判
19山口氏“捏造”記事に安倍政権が関与!
20平野、ケラ…作家たちが安倍政権にNO

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」