雨の日こそ気に入った足元で。快適に過ごせるレインシューズまとめ
Image: Amazon.co.jp

雨の日こそ気に入った足元で。快適に過ごせるレインシューズまとめ

  • ROOMIE
  • Buy

ROOMIEからの転載

先日ゴアテックスのコンバースを紹介したが、実はタウン使いしたいレインシューズはたくさん販売されている。雨の日にはシューズの自由度が制限されてしまいがちだが、雨の日でも関係なく履けるお気に入りシューズが増えれば、憂鬱な気分が少しは明るくなりそうだ。今回はデザイン性に優れた、特にオススメのレインシューズを紹介したい。

パラディウム

Image: Amazon.co.jp

パラディウムのレインシューズ。このモデルは10色のカラー展開があり、気に入った色が見つけられそうだ。防水性に優れていて軽量なので、日常でも使いやすいのが魅力的。

パラディウムはもともと航空業界向けのタイヤ販売を行なっていたメーカーなので、靴底のラバー部分の耐久性も抜群で、壊れにくいのが特徴だ。

Image: Amazon.co.jp

パラディウムのスニーカーは、ブーツのようなデザインで雪の降る地域での使用に最適。デザインが8種類と豊富で、個性的なデザインからシンプルなデザインまで選べるのが楽しい。防水加工はもちろん、街中で快適に履けるシューズとして開発されているので、これからの季節にぴったりのアイテムと言えるだろう。

ブランドストーン

Image: Amazon.co.jp

サイドゴアブーツの代表的なブランドとして知られるブランドストーンのブーツは、屈曲性がよく軽量なアウトソールで、長時間履いていても疲れにくいのが特徴だ。シンプルで機能性に優れたデザインのため、天候が悪い日も快適に履きこなせるのが嬉しいアイテムとなっている。

メレル

Image: Amazon.co.jp

メレルの冬用の新機能搭載のICE+シリーズ。濡れた氷の上で従来の3倍という圧倒的なグリップ力を誇る機能が付いているので、雪の多い地域で重宝されるアイテムとなっている。「COLDPACK」はより保温性や防水性を高めたモデルであり、耐久性と軽量性を両立させながら防水機能が備わっているので、足元の悪い天候でもアウトドアを楽しみたい人にぜひオススメしたい。

キーン

Image: Amazon.co.jp

アメリカ・カリフォルニア発のシューズブランド、キーンのブーツ。クラシカルなチェルシーブーツデザインに、キーンならではの機能をブレンドしたバルカナイズドウィンターブーツなのが特徴だ。防水で保温性に優れているので、冬を快適に過ごすのにぴったりなアイテムである。ちなみに、こちらはレディースモデル。

Image: Amazon.co.jp

メンズモデルのブーツは、ウィンターモデルであり保温機能がブレンドされた冬を快適に過ごすためのブーツ。悪路にも対応できる仕様にソールがアップデートされている。都市部からアウトドアまで、用途を選ばないデザインが人気の定番モデルだ。

どれもスタイリッシュなデザインで雨の日でも快適にファッションを楽しむことができそう。レインスニーカーは天気が暗いときに履くものだからこそ、気持ちを明るくしてくれる素敵なものを選びたい。

Image: Amazon.co.jp (1, 2, 3, 4, 5, 6)
Source: Amazon.co.jp (1, 2, 3, 4, 5, 6)

(Sunny)