J1優勝クラブは賞金3億円の他に強化配分金として3年間で15億5000万円を獲得2017.02.09 16:00 Thu

twitterfacebookhatenalinegplus
photo
(c) J.LEAGUE PHOTOS
▽Jリーグは9日、2017シーズンの規約・規定改訂および、各種配分金に関する説明会を行った。

▽2017シーズンの明治安田生命J1リーグの優勝賞金は3億円となり、2位は1億2000万円、3位は6000万円を受け取ることが決定した。昨シーズン王者の鹿島アントラーズは、チャンピオンシップ優勝賞金として1億円、年間勝ち点3位として2000万円、1stステージ優勝として5000万円をもらっており、チャンピオンシップでの勝利金として3000万円を受け取っており、総額2億円の賞金を得ていたため1億円の増額となる。

▽また、Jリーグは「理念強化配分金」をリーグ上位4クラブに最長3年間にわたって配分することを発表。優勝クラブには翌年に10億円、2年後に4億円、3年後に1億5000万円が支払われるため、優勝した場合は4年間で総額18億5000万円を受け取ることとなる。また、2位クラブは翌年に4億円、2年後に2億円、3年後に1億円が分配され、8億2000万円を受け取ることとなる。

▽その他、3位クラブは2年間で3億5000万円、4位は単年で1億8000万円が分配される。なお、この配分は2019シーズンまでとなり、2020シーズン以降は現在未定。さらに、「理念強化配分金」に関しては、Jリーグの理念に基いて使用されているかどうかを審査されることとなる。

▽その他、均等分配金としてJ1は3億5000万円、J2は1億5000万円、J3は3000万円が各クラブに分配され、J2降格クラブに1億3000万円、J3降格クラブに9000万円が救済金として支払われる。また、AFCチャンピオンズリーグに出場するクラブには「ACLサポート」として2000万円が追加で配分される。なお、リーグ上位4クラブと天皇杯優勝クラブが重複しなかった場合は、天皇杯優勝クラブに8000万円が与えられることとなる。

▽また、YBCルヴァンカップの優勝賞金は1億5000万円になることも決定した。

コメント

関連ニュース

thumb

鳥栖撃破の新潟、無条件降格回避 他会場の結果待ちに《J1》

▽29日にデンカビッグスワンスタジアムで行われた明治安田生命J1リーグ第31節のアルビレックス新潟vsサガン鳥栖は、ホームの新潟が1-0で勝利した。 ▽引き分け以下に終われば無条件でクラブ史上初の降格となる最下位の新潟が8位の鳥栖をホームに迎えた。崖っぷちの新潟は出場停止明けの山崎が先発復帰。対する鳥栖はビクトル・イバルボと福田が負傷欠場した。 ▽試合は、勝ち続けるしかJ1残留の望みがない新潟が序盤から攻勢。25分には敵陣右サイドで得たFKからホニがクロスに合わせるが、コースが甘く相手GKに弾かれてしまう。 ▽32分に左サイドから中に切り込んだ河田の強烈なシュートで鳥栖ゴールに迫った新潟は、続く38分にも加藤がミドルレンジから左足を一閃。いずれも枠を捉えるが、GK権田を打ち破れない。 ▽それでも、ゴールレスで迎えた55分には、新潟に先制点が生まれる。左CKのクロスがゴール前にこぼれると、小泉が迷いなく右足シュート。これがゴール左に突き刺さり、新潟が遂に均衡を破る。 ▽新潟先制後、早い段階で水野、池田、アン・ヨンウをピッチに送り込み、反撃に出た鳥栖。85分にはソン・ジュフンのミスを突き、田川がGKと一対一の絶好機を迎えるが、これを決めきれない。 ▽その後もピンチを迎えた新潟だったが、GK大谷が渾身のビッグセーブ。そのまま1-0で逃げ切り、無条件降格を回避した。16時にキックオフされる他会場の結果を持つこととなった。 2017.10.29 15:54 Sun
twitterfacebook
thumb

G大阪監督就任加速か、レヴィー・クルピがサントス監督解任

▽サントスは28日、レヴィー・クルピ監督(64)の解任を正式発表した。 ▽今年からサントスを指揮するクルピ監督は、リーグ戦で上位争いに演じるまでにチームを引き上げたが、ここ最近の足踏みによる優勝戦線からの後退にファンが反感。一時は選手側の反発でクラブも留任を決断したが、28日に行われたブラジル全国選手権第31節のサンパウロとのクラシコでの敗戦(1-2)により、改めて解任が決定した。 ▽レヴィー・クルピ監督を巡っては、以前からガンバ大阪次期監督の有力候補として名前が浮上。過去3度にわたってセレッソ大阪を率い、2007年に当時18歳だった日本代表MF香川真司(現ドルトムント)のポテンシャルを引き出す手腕を発揮したほか、2010年にJ1リーグでクラブ史上最高位の3位にチームを導いた実績を持つ。 2017.10.29 10:30 Sun
twitterfacebook
thumb

新潟、今節引き分け以下なら無条件でJ2降格

▽今節の明治安田生命J1リーグ第31節でアルビレックス新潟にJ2降格決定の可能性がある。 ▽新潟は前節終了時点で勝ち点16の最下位。今節、ホームに迎え撃つサガン鳥栖との一戦で引き分け以下に終わった場合、3節を残した段階で他会場の結果に関係なくJ2降格が確定する。 ◆新潟の今節J2降格決定条件 ※勝利→○、引き分け→△、敗戦→● ○:ヴァンフォーレ甲府△/○ or サンフレッチェ広島○ →J2降格決定 △:条件なし →J2降格決定 ●:条件なし →J2降格決定 2017.10.29 08:00 Sun
twitterfacebook
thumb

磐田、MF山田大記の負傷発表…左腓腹筋肉離れで全治3〜4週間

▽ジュビロ磐田は28日、MF山田大記の負傷離脱を発表した。 ▽山田は、25日に行われた第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会準々決勝の横浜F・マリノス戦で負傷。浜松市内の医療機関で検査の結果、左腓腹筋肉離れで全治3〜4週間程度と診断された。 ▽28歳の山田は、カールスルーエSCでの海外挑戦を経て、今夏3年ぶりに古巣の磐田に復帰。ここまで明治安田生命J1リーグ5試合に出場し、第29節の清水エスパルス戦で復帰後初ゴールをマークした。 2017.10.28 18:25 Sat
twitterfacebook
thumb

G大阪痛恨、FWファン・ウィジョも左ハムストリング筋損傷で離脱

▽ガンバ大阪は28日、韓国代表FWファン・ウィジョの負傷離脱を発表した。 ▽ファン・ウィジョは、25日に行われた練習中に左ハムストリング筋を損傷。全治約4〜6週間の離脱が見込まれている。 ▽城南FCから今夏加入のファン・ウィジョは、万能ストライカー。ここまで明治安田生命J1リーグ12試合3ゴールを記録している。 ▽試合を重ねるごとに故障者が相次ぐG大阪は、29日に行われるJ1第31節でベガルタ仙台をホームに迎える。 2017.10.28 17:00 Sat
twitterfacebook