J1優勝クラブは賞金3億円の他に強化配分金として3年間で15億5000万円を獲得
超ワールドサッカー / 2017年2月9日 16時0分
▽Jリーグは9日、2017シーズンの規約・規定改訂および、各種配分金に関する説明会を行った。
▽2017シーズンの明治安田生命J1リーグの優勝賞金は3億円となり、2位は1億2000万円、3位は6000万円を受け取ることが決定した。昨シーズン王者の鹿島アントラーズは、チャンピオンシップ優勝賞金として1億円、年間勝ち点3位として2000万円、1stステージ優勝として5000万円をもらっており、チャンピオンシップでの勝利金として3000万円を受け取っており、総額2億円の賞金を得ていたため1億円の増額となる。
▽また、Jリーグは「理念強化配分金」をリーグ上位4クラブに最長3年間にわたって配分することを発表。優勝クラブには翌年に10億円、2年後に4億円、3年後に1億5000万円が支払われるため、優勝した場合は4年間で総額18億5000万円を受け取ることとなる。また、2位クラブは翌年に4億円、2年後に2億円、3年後に1億円が分配され、8億2000万円を受け取ることとなる。
▽その他、3位クラブは2年間で3億5000万円、4位は単年で1億8000万円が分配される。なお、この配分は2019シーズンまでとなり、2020シーズン以降は現在未定。さらに、「理念強化配分金」に関しては、Jリーグの理念に基いて使用されているかどうかを審査されることとなる。
▽その他、均等分配金としてJ1は3億5000万円、J2は1億5000万円、J3は3000万円が各クラブに分配され、J2降格クラブに1億3000万円、J3降格クラブに9000万円が救済金として支払われる。また、AFCチャンピオンズリーグに出場するクラブには「ACLサポート」として2000万円が追加で配分される。なお、リーグ上位4クラブと天皇杯優勝クラブが重複しなかった場合は、天皇杯優勝クラブに8000万円が与えられることとなる。
▽また、YBCルヴァンカップの優勝賞金は1億5000万円になることも決定した。
外部リンク
トピックスRSS
ランキング
-
1グリエル 来季開幕から5試合出場停止処分 アジア人への差別的行為で
スポニチアネックス / 2017年10月29日 7時4分
-
2宇野がGP3勝目
時事通信 / 2017年10月29日 12時6分
-
3ドジャース逆転、2勝2敗に=大リーグ
時事通信 / 2017年10月29日 12時57分
-
4宇野昌磨、2位に大差つけ圧勝 無良崇人は12位
スポーツ報知 / 2017年10月29日 10時16分
-
5イグアインがリーグ通算100得点を達成、ユベントスはミラン撃破
AFPBB News / 2017年10月29日 12時50分