« カズトシ流・攻撃的振り飛車をマスターしたい | トップページ

2017年10月29日 (日)

宜野湾将棋道場 豊田杯王位戦3番勝負始まりました!

昨日は3年ぶりに本島を台風が直撃しました。この日は午後6時から宜野湾将棋道場で豊田杯王位戦3番勝負の第一局が予定されていたのですが、さすがに台風なら順延だろうと予想していました。しかし、両対局者の年末のスケジュールがタイトなために、予定通りにこの日に開催されることになりました。「自己責任でいらして下さい」との連絡が届いています。

昨年、道場主催の第1期豊田杯将棋沖縄リーグが開催されましたが、そこでA級リーグ戦を全勝で勝ち抜いて、禰保拓也さんが初代豊田杯王位に就きました。今年の第2期A級リーグ戦では、圧倒的な強さを見せて嶋田裕介さんが全勝で勝ち抜きました。嶋田さんが挑戦者として禰保豊田杯王位に挑む3番勝負がいよいよ始まります。この両者は県代表を決める派遣クラスでたいてい激突しますが、意外にも代表決定戦で当たったことはありません。この3番勝負をどちらが制するのかと皆の注目が集まっています!

夕方4時に出掛けるつもりが、マンションの玄関ドアが強風に押されて開けることが出来ずに、しばらく待機。一瞬、風が止んだのを見計らって脱出できて、暴風の返し風が強い中を道場へ向けて出発しました。道場へ着くとほぼ同時刻に両対局者もお見えになりました。お二人ともびしっとスーツ姿で格好を決めて現れたので、この勝負に掛ける意気込みが伝わってきます。

「第2期リーグ戦の本も出すよね?」と訊かれることがあるのですが、あれ、もう無理です。制作に相当なエネルギーを使いました。それでも期待していますと応援されると、なんらかの形で沖縄の将棋の歴史を記録しておきたいという思いは強くなります。ということで、この3番勝負の特別編の準備だけはしておこうと、両対局者への事前インタビュー取材も行いました。

親子で道場へ来られた数組の会員が見守る中、午後6時に第一局が始まりました。立会人として昨日、道場支部の指導のために来沖された島本亮先生が務めました。本対局の結果は道場のHPに後日レポートされますので、そちらをご覧下さい。

Kaishi
対局開始です!

« カズトシ流・攻撃的振り飛車をマスターしたい | トップページ

道場とか」カテゴリの記事

コメント

昨日はお疲れ様でした。台風の中お越しいただきましてありがとうございました。
ちなみに、訂正の必要はありませんが、一点だけ、決勝戦で当たったことがないわけでなく、代表決定戦での対戦はない、が正確です。今年の新春将棋大会と久留米王位戦では決勝で激突しております。

第二局以降も頑張りますのでよろしくお願いします。

すみません。私のインタビュー時の聞き違いでした、泣。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/603512/65976182

(トラックバックは記事投稿者が公開するまで表示されません。)

この記事へのトラックバック一覧です: 宜野湾将棋道場 豊田杯王位戦3番勝負始まりました!:

« カズトシ流・攻撃的振り飛車をマスターしたい | トップページ