【うきうき】ジプレキサのおかげでテンションが高いです【わくわく】

10月25日ぐらいからでしょうか。

ジプレキサのおかげで、ずっとうきうき・わくわくしてテンションが高いです。

8月に一度ジプレキサを断薬して調子をくずしたんですが(疲れて動けない・音楽性幻聴がある)、それからまたコツコツと服薬を続けてきた結果、今の状態になりました。

気分が高揚していて躁の気があるかもしれませんが、楽しいので今の状態が一番好きです。

やっぱり私にはジプレキサがフィットしているんですね。

量も1.2mgでちょうどいいみたいです。

 

今のうきうきの精神状態

朝、目が覚めるとなんか楽しい気分なんですよね。

心が弾む感じがする。

テレビを見てもよく笑えるし、外出したいという気持ちになる。

近くの本屋へ行くだけでもうきうきするんですよね。

人に会っても怖さはないし、被害妄想もありません。

子どもや夫にイライラしないし、もしイライラしても「まぁいいか」と思って気にならないんです。

いつも前向きで楽しくて、今までの私とは別人のようですね。

 

今までの私

私のこれまでの人生は、ものごころついた時からいつもイライラしていました。

家族にあたってイライラ、結婚しても夫にイライラ、子どもができるとさらにイライラ・・・。

不愉快な気分が当たり前でした。

イライラが当たり前すぎて他の人もみんなそうだと思っていたし、テレビドラマで笑っている家族を見てもウソっぱちだと思ってました。

 

去年ジプレキサと出会うも・・・けっきょく変薬

でも出産したことで統合失調症になり、去年はじめてジプレキサを1.6mgのんだとき、人生が明るくなるような高揚感を味わったんです。

 

参考記事:ジプレキサをのんでみた結果

 

薬によるものなのであまりよくないのかもしれませんが、初めて感じた感覚でびっくりして、毎日がバラ色のようでした。

8月で夏だった理由もあり、今よりももっとハイテンションだったかもしれません。

毎日が楽しかったですね。

でもけっきょく、アカシジア(むずむず)や太りやすいという理由で、他の薬に変えることになりました。

するとあの高揚感はなくなってしまいました。

 

うきうきを求めてジプレキサに再挑戦!

しかし他のどの薬を試しても副作用があり、効果の面でジプレキサを超えるものがありません。

 

参考記事:抗精神病薬まとめ(シクレスト・エビリファイ・リスパダール・ジプレキサ・インヴェガ・ロナセン・ルーラン・セロクエル)

 

そう気づいた私は、ジプレキサから浮気しないことを決め、副作用が出なくて効果もきちんと出る量を見定めることに決めました。

「ついでにあの高揚感を感じられる量も知りたい・・・」

そう思いながら自分の身体で人体実験をしました。

0.5mgから服薬を開始し、0.2mg刻みで増やしていきます。

 

  • 1mg以下=少なすぎるので、不安感・孤独感・疲労感・被害妄想が出る
  • 1.6mg以上=気分は高揚するが頭が重い・アカシジアなどの副作用が出る

 

何か月もかけて調整し、ついに1.2mgで精神状態も安定し副作用が出ないことが分かりました。

でも気分の高揚はなかったんですよね。

「やっぱり1.5mgぐらい飲まないとダメなのかな・・・」

そう思いながら量は増やさずにあきらめていたのですが、2か月ほど継続してのんだ今、去年のような高揚感がおきました。

2か月も飲み続けなければ今の高揚した状態にはならないので、ほんとうにこれがぎりぎりの量なんでしょうね。

でもあまり薬をたくさんのみたくないので、最低限の量を見定めることができてよかったです。

これからもこの量を維持していきたいです。

 

服薬に対する不安は消えない

とはいえ抗精神病薬(統合失調症の薬。ジプレキサもその一つ)という劇薬をずっと飲み続けることは怖いんですよね。

いろいろなやサイトや本を見ても、心の病に薬は不要とか、長期間服薬すると断薬した時にものすごい離脱症状(頭痛・だるさ・イライラなどの禁断症状)がおきるとか、怖いことがたくさん書かれてますから・・・。

私は薬をのみ始めて2年ですが、統合失調症は一生治らないと言われているので、この先ずっと服薬していかないといけません。

ある日どうしても「やっぱり薬をやめたい」と思っても、離脱症状がひどくてやめられない可能性もありますよね・・・。

薬に頼り切った身体になりたくないと強く思います。

そのためにはサプリメントや食事療法ですこしでも統合失調症を改善しなくてはならないのでしょう。

 

参考記事:やせるおかずダイエット 実践中です!

参考記事:海外サプリやバルサミコ酢など、病気にも健康にもいいものを試しています。

 

ちなみに実験的に量を1.2mg→1mgに減らしたこともあったのですが、だるくてお風呂に入れなかったり、イライラして子どもに暴言を吐いたりしました。

離脱症状ではなくて単に量が少なかっただけかもしれませんが、こんな少量で症状が変わるなんて抗精神病薬って本当に繊細な薬だと思いました。

今はとりあえず1.2mgを継続して、この高揚感がずっと続くのか観察してみようと思います。

あまり先のことを考えても気分が重くなりますしね 笑

抗精神病薬=ジプレキサのいい面に注目していきたいです。

 

(ランキングに参加してます)


統合失調症ランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村