あれこれやそれこれ

雑記系ブログのさらなる高みを目指すブログ

クレープの超簡単なつくりかた(写真いっぱい)

ぼくだって料理できるもん!!

朝からテニスに行って帰ってきました。お昼ごはんまでは時間があるし、ちょっとお腹がすきました。台所には息子たちの朝ごはん用に準備してあるホットケーキミックスの溶いたものが置いてある。

・・・料理を作れということだな、うん。

そう思った私はそっと料理を始めたのであった。作るのはそう、クレープ。

完成予想図はこちら。ほら超うまそう!

まああれですよ、ちゃんと用意するものから書きますからね、誰でも作れます。ぜひあなたも挑戦してみてほしい。

よういするもの

  • ホットケーキミックスのといたやつ
  • 大きいお皿
  • サランラップもしくはサランラップみたいなやつ
  • 電子レンジ
  • クレープのなかにいれるやつ

まあこれだけあったら余裕だから。

やりかた

  1. お皿にラップをピンと貼ります(写真撮るの忘れました)
  2. 貼ったラップの上にホットケーキの生地を薄く伸ばします
  3. 電子レンジに入れます
  4. 500wで1分加熱します
  5. チン!
  6. 具を載せます
  7. そーっとめくりながらくるみます
  8. ながめます
  9. たべます

うん、完璧です。でもあれですよね、写真みたいですよね。じゃあ載せておきます。

広告

しゃしん

生地をお皿の上にうすくのばしたところ

このまま電子レンジに入れて加熱しました。で、冷蔵庫にイチゴジャムがあったはずなのでたっぷりと盛り付けます。

だれだよ使い切ってんの!!!!た、たっぷりと盛り付けたつもりになりました。

まあいいんですよ。うちには「メープルシロップ」とかもあるんだから!!冷蔵庫から出してきてニョロリと載せます。で、ここからが難しいんですよ、そーっとめくりながらクレープっぽく形を作っていきます。

そーっとそーっと・・・完成!!

ち、ちぎれたんじゃないから!!!中がよく見えるようにしただけ!!!

(口に入ったら同じだからセーフということで)

豆から淹れたコーヒーを添えていただくことにしましょう。

ほら、なんという気品。日曜日の朝にふさわしい!!!

いただきます!!!!

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

中のメープルシロップがあふれたぁぁぁ

メープルシロップってベタベタするんだよね(感想)あ、ちなみにこぼれたところが見えるようにわざと足を組んでいますが、食事するときには絶対に足を組んだりしません。

うん、美味しかった。ごちそうさまでした。

はんせい

作った後に反省してもしかたないんですけどね。

  • サランラップに油を少し塗っとくと上手にめくれるよ
  • 先にジャムとか具があるか確認しておこうね
  • 食べるときはこぼさないように注意
  • ホットケーキの材料よりも生地を薄くしたほうが伸ばしやすい
  • お皿にうっすら生地をのせること

これだけ守ればもっと美味しいのができるからね。

つまが現れた

1人台所でキャッキャウフフと料理を作り終えた頃、つま登場。

「なにしてんの」「クレープ作ったのクレープ」

「それなら私もおいしいものなんか作ろうかな」

なんだこのライバル心は。まぁ食べてやっても良いんだけどな。

・・・・。

僕が食べ終わってこの記事を書いていると妻がお皿をもってやってきました。

「さつまいもを餡にして春巻きの皮で包んで揚げたもの」だそうです。

そとはサクッとしていて中はさつまいもの甘味があって(文字数)

ちなみに。

最近Twitterなどで僕が「文字数」というものを使うのですが、はてなブックマークでは100文字、Twitterなどでは140文字という文字数の制限がありますよね。書きたいことを書いているとどうしてもその文字数内に書ききれず、仕方なく最後を「文字数」と締めくくることもあるかと思うのですが、それを上手に利用することで「いいたかったことを実際に表現することなく相手におしはかってもらうために使っています。

いや、実際は文字数に到達する前に適当に「文字数」と締めくくってしまうんですけどね(笑)どうぞご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

台所からは以上です!!