夢を思い通りにコントロールできれば、最高に楽しいアトラクションになることだろう。明晰夢(めいせきむ)とは、自分で夢であると自覚しながら見ている夢のことで、夢の状況を自分の思い通りに変化させることも可能だという。また、心の健康に良いともいわれている。
だが明晰夢に関しての科学的研究はあまり進んでいない。その理由としてスピリチュアル的な似非科学的な色彩があるからかもしれない。別の要因としては、夢の中でそれを夢と自覚しているかどうか予測することが難しくという点がある。
オーストラリア・アデレード大学では、明晰夢を見るためのテクニックを考案し、それによりどれくらいの人が明晰夢を見られるのかどうかの調査を行った。
スポンサードリンク
明晰夢を見るための3つのテクニック
オーストラリア・アデレード大学が行った最新の研究では、ボランティア169名に3種の明晰夢を見るテクニックを実践してもらい、その効果を調べた。
被験者それぞれにはアンケートと夢の内容を1週間記録するための日記を与えた上で、明晰夢を見るテクニック3種のうち1種以上を教えて1週間実践してもらった。
テクニックの1つは、目が覚めている間に起きた出来事を振り返って確認することだ。狙いは、その習慣を固着化させて、夢に備えることだ。
2つ目は、入眠後5時間で起きて、またすぐに寝ること。夢を見やすい睡眠状態に素早く移行することが目的だ。
3つ目は、MILD(mnemonic induction of lucid dreams/明晰夢の記憶補助誘導)と呼ばれるもので、起きている間に「次に夢を見たら、夢を見ていることを自覚する」といったフレーズを繰り返す。
2週間以上続けると明晰夢を見る人の割合が急激に上がる
これらのテクニックを実践する前の週では、明晰夢と判断された夢は8パーセントのみだった。
しかし2週目に入ると状況が変わる。全種類のテクニックを実践した被験者で明晰夢を見たのは、17パーセント程度であった。ところがMILDを実践してから5分以内に眠った被験者では、46パーセントにも跳ね上がった。
MILD(記憶補助誘導)の効用
研究を率いたデンホルム・アスピー(Denholm Aspy)博士によると、MILDは「展望的記憶」、すなわち将来やることを覚えている能力に作用する。夢を自覚するというフレーズを繰り返すことで、心にその準備をさせることができる。これが実際の明晰夢につながるのだという。
重要なことは、このテクニックを使って夢の中で起きていたからといって、朝に疲労感を感じたりはしなかったことだ。ならば、この技をさらに洗練させて、明晰夢の研究を行う下準備を進めても差し支えはないだろう。
昼寝の最中に脳にアイデアを刷り込ませる夢エンジニアの登場はまだまだ先の話だ。だが明晰夢を簡単に見られるようになれば、眠りについての理解をさらに進められることだろう。
この研究論文は『Dreaming』に掲載された。
via:psycnet/ adelaide / cosmosmagazineなどhttps://cosmosmagazine.com/society/learn-how-to-control-your-dreams-with-this-new-technique/ translated by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
- 明晰夢を見るための科学的テクニック(オーストラリア研究)
- これどんなUFO?シベリア上空をまばゆいばかりに照らす巨大な光球。その正体は?
- サウジアラビアで謎めいた石の建造物が多数発見される
- 日本はカニだけどオーストラリアはエビだから。建物の上に鎮座する巨大エビのオブジェに関するトリビア
- 不老長寿への道が一歩前進?科学者が加齢を止める方法を発見(米研究)
- アラクノフォビア(蜘蛛恐怖症)もここまでくると・・・・ ガスバーナーで家にいるクモを全て焼き払おうとした結果家まで燃えちゃったよ(アメリカ)
- 前人未踏だったり謎に包まれている世界8つの場所
- 土葬・火葬以外の選択肢「水葬」が認められる(米カリフォルニア州)
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア : 59 20 3
人気記事
最新週間ランキング
1位 5018 points | 2200年前の匈奴の女性戦士の遺体から宝石がちりばめられたベルトのバックルが発見される | |
2位 2929 points | 60秒で傷を完全にふさぐ。外科手術用接着剤が開発される(国際研究) | |
3位 2582 points | ずっと会いたかった。今までありがとう!高齢のチンパンジー、最後の力を振り絞り最愛の友に心からのハグと頭をポンポン(オランダ) | |
4位 1220 points | バルト海に沈んでいた謎の物体の正体がついに判明か?(スウェーデン研究) | |
5位 1212 points | ハロウィンのお菓子はこれに決まり!超簡単でマジうまい。台湾名物ミルクヌガー(牛軋糖)の作り方【ネトメシ】 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
次に夢を見たら、俺はイケメンになり金持ちになり美女1000人に囲まれる。次に夢を見たら、俺はイケメンになり金持ちになり美女1000人に囲まれる。次に夢を見たら、俺はイケメンになり金持ちになり美女1000人に囲まれる。
2. 匿名処理班
夢でもし会えたら、素敵なことね
3. 匿名処理班
テクニック的には昔から言われてるのと同じだな
起きてる時に「これは夢か?」と自答するというのもある
やってみたことあるけど、出来た時に「見れた!」っていう刺激で目がさめるという矛盾でやめたw
4. 匿名処理班
最近週1くらいの頻度で見るな
ちゃんとは分析してないけど、眠りにすっと入れるときは高確率で見れる
5. 匿名処理班
夢の途中で、起きろ!って無理やり明晰夢に持ってく癖ついてるな
ガキのころに「明晰夢を見れるのが自分の特技」って
親に褒められてきたからかね、やっぱ自覚するのが大事なんだろう
6. 匿名処理班
※1
夢見てるじゃねーよと突っ込みたかったが夢なので
いくらでもハーレムを夢見てくれ
7. 匿名処理班
明晰夢じゃなくても夢って楽しいからなぁ
自分の夢の世界観が好き過ぎて、休日はわざと二度寝して夢見てる。
ただ、何故か痛覚もあるのが悩みどころだけど…
8. 匿名処理班
何かの科学雑誌に乗ってた方法は「自分の手のひらを見る」だったな
で一度成功するとしばらくは毎日のように見れるけど、その後は特に調子のいい日でないと見れなくなるという罠
9. 匿名処理班
不愉快な夢を見ている最中に急に(夢の中で)覚醒して「あれ?これ明晰夢じゃね?」と叫んだら、見る見るうちに夢の内容が変化して不愉快な状況から抜け出せた事がある