今現在のリビングにはカーペット類がありません。
我が家は断熱性能がそこそこで冬でもそこまで冷えないのですが、
床面そのままよりも何か敷いていた方が体感的にも視覚的にもあたたか。
寒い時期にはそういったものがほしいところです。
ラグも考えたのですが、お手入れが大変そう……。
そこでタイル状のカーペットを導入しようと思いました。
予定は「東リ」のファブリックフロア
目星はつけていて、
インテリアの総合メーカーである「東リ」の「ファブリックフロア」にしようと思っています。
ファブリックフロアの種類は以下から確認できます。
防滑加工・防汚加工がされている、ずれにくいetc.など役立つ機能はたくさんあるのですが、
まず挙げられるのはカーペットならではのフカフカの踏み心地と、寝転がれるところ。
それからカーペットといってもタイル状の小さなものを敷き詰める商品なので、
部分洗いができるところが良いと思いました。
2017年10月現在、なんと70種類(!)もあります。
組み合わせていくことで、自分好みのコーディネートができますね。
組み合わせ例↓
※画像の出典:コンビネーションパターン | 東リファブリックフロア | カーペット・ラグ&マット | 東リ
【Sponsored Link】
カットサンプルが申し込めます
カットサンプルは以下の2通りの方法で申し込みできます。
1.サンプルだけほしい
「カットサンプルの請求はこちら」ボタンから、希望するサンプルにチェックを入れて、
送付先とアンケートを入力するだけでOKです。
ファブリックフロアはサンプル6点まで資料として請求できます。
2.カタログとサンプル両方がほしい
「資料請求する」ボタンから、
「上記以外の資料をご希望の方」欄に希望するサンプルの名前を入力して送信すればOKです。
ファブリックフロアはサンプル5点まで資料として請求できます。
※こちらの場合はカタログがあるからか、もらえるサンプルが1つ少なくなっています。
我が家の場合
我が家がサンプル注文したのは、カタログと以下の5点。
- スマイフィール スクエア 2100 FF2103(サンド)
- スマイフィール スクエア 2300 FF2301(フォグ)
- スマイフィール アタック 350 AK3515(ぞうげ)
- スマイフィール アタック 350 AK3518(くるみ)
- スマイフィール アタック 350 AK3551RS(くるみ縞)
もう少し薄めのブルーがあれば試してみたかったのですが、
カタログで見る水色系のフロアは若干イメージが違ったので断念。
冒険はせず、落ち着いた色を選びました。
サンプルなのでサイズは小さいですが、
色合いや感触をしっかりと確認できます。
今のところ、スクエア2100サンドのサイザル麻を思わせる風合いと、
スクエア2300フォグのさらりとした感触が気に入りました。
ナチュラルな感じのものは、やっぱり私の好みに合うようですね。
これらの製品は東リ商品の販売店・取扱店のほか、楽天などでも買えるようです。
お値段は1枚およそ500円~1100円前後。私は楽天で購入予定です。
どれにするか(または組み合わせるか)は検討中です。
取り入れたらまた記事にしたいと思います^^
▼インテリアに関する記事はこちらも参考にどうぞ。
シンプルなインテリア
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア