デュラララチャット(仮)掲示板


デュラチャ(仮)の掲示板です。雑談、イラスト、小説投稿、待ち合わせ、悩み相談等に利用してください。
ただし、暴言や煽り等の攻撃的な書き込み、他ユーザーへの愚痴、晒しあげ行為、他者を不快にさせる行為等は禁止です。


▼一番下までスクロール
皆で0からゲーム作ろうよ★キャラデザ急募 ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 18:11 [ 返信 ] No.174135
ゲーム制作が企画倒れ多くてスレ立てるだけで文句言われるパターンを沢山見てきたので、「いやデュラチャ掲示板でもゲーム制作できますけど?wwwww」を証明しよう企画です。


■既に決まっていること■
ゲームジャンル:ビジュアルノベルゲーム
ジャンル:女性向け学園恋愛シュミレーション
使用ソフト(予定):TYRANO BUILDER(スタンダード版)
舞台設定:>>174138
登場人物:>>174138
イベント:>>174181



■これからやること■
・メインテーマの設定(10/28-29)

・プロットの作成(10/30-11/6) ←今ココ!
キャラクターもこの時点で原型を作っておく
・キャラクターデザイン(10/30-11/6) ←今ココ!

・シナリオの作成(11/7- )

・スチルと立ち絵作成(11/7- )
・音楽決め(11/7- )

・データの入力(2017年、未定)

・体験版配布(2017年、未定)

・フリーゲームとして公開(2017年、未定)


■現在募集している人材■
・キャラクターデザイナー(複数名)

ボランティアなので、お給料は出ません(>_<)
「それでもやってみたい!」という方がいらっしゃいましたらお気軽にお声掛けてください!


■STAFF■(敬称略)
ディレクター:ラルトスちゃん
プロット原案:カミュ
キャラクターデザイン:誘蛾灯

ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 18:25 [ 返信 ] No.174137
では早速だけど、テーマ決めていきまーす!
ノベルゲームなら、ホラーか恋愛シュミレーションが作りやすいと思います。

プロットライターさんにも得手不得手があると思うので、ライターさんの意向によって決めます。プロットライターに立候補してくださる方は「ホラー」か「恋シュミ」か選んで下さいね!

ちなみに、相談しながら最後まで一緒に頑張れる方なら、「プロット書いたことないけど興味ある!」な初心者さん大歓迎です!ベタな展開でも大丈夫◎
ラルトスちゃんもゲーム制作素人なので一緒にはりきっていきましょう!


プロットライターに立候補してくださる方は
・やりたいノベルジャンル(ホラー/恋愛シュミレーションのどちらか)
・プロット制作経験の有無
・こういうのがやりたいというイメージ(もしあれば)
を書き込んでください!

ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 18:41 [ 返信 ] No.174138
■舞台設定■
場所:日本
時代・時間:現代、9/1(夏休み明け)~10/31(文化祭)

■登場人物■
【主人公(女の子)】
学年:高校2年生
部活動:剣道部
委員会:生徒会会計
性格:
・明るく元気活発な女の子。
・リーダーシップがあり、小中と生徒会役員を務めてきた。
・人一倍目立つタイプではあるが、嫌われるようなタイプではない。
・常に明るく、周りの雰囲気を和ませる。
・4人家族(父、母、妹)


【攻略対象A ~絶対零度の生徒会長~】
学年:3年生
部活動:無所属
委員会:生徒会長
性格:
・真面目。
・仕事は必ず期限の三日前には提出するようにするほど几帳面。
・人望は厚いが友達はいない。
・頭脳明晰で運動神経も良い。
・陰では女子から人気がある。
・幼いころから勉強だけの環境で育ってきた。
・料理が得意。中でもお菓子作りはプロ並の腕前。
・親が大企業の社長、兄弟なし。


【攻略対象B ~チャラくて明るい人気者~】
学年:2年生
部活動:バスケ部
委員会:生徒会副会長
性格:
・フレンドリーで交友関係が幅広い。
・男女分け隔てなく接する。
・女子生徒ともよく話すため、軽いと思われやすい。
・本命の女の子には一途だけど、素直になれずきつくあたってしまうことも。
・5人家族(父、母、兄、兄)


【攻略対象C ~ワンコみたいな可愛い後輩~】
学年:1年生
部活動:手芸部
委員会:生徒会書記
・人懐こく、人の周りをちょこちょことついてくる。
・ちょっと天然なところもある愛されキャラ。
・仕事には一生懸命取り組むも、大体が漢字や計算のミスがちらほら。
・甘いものが大好き。
・細かい作業はお手の物で、機械修理なども出来る。
・隠れ努力家。
・3人家族(母、双子の弟)

カミュ 2017/10/28(土) 18:50 [ 返信 ] No.174139
こんばんは!プロットライター希望したいです!
プロットライター自体は初めてですが、昔は軽く小説等を書いていました。また、今もなりきりとかに行ってロル練習などをしているので、文学力はある方です。

前は恋愛小説ばかり書いていたので、ジャンルは恋シュミで
出来れば学園とかでやりたいですね。学園ならいろいろなシチュエーションでできますからね

ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 19:11 [ 返信 ] No.174142
カミュさん

ありがとうございます、お声を掛けて頂けて光栄です!

プロットライターは初めてとのことなので、参考になりそうなサイトのURLを貼っておきますね!
http://www.raitonoveru.jp/howto/d01.htm
ラノベのプロットの描き方ですが、基本的なことは同じです。
小説を書いていたとのことですので、もしかしたら「そんなの知ってるよ!」という知識ばかりだったらごめんなさい!


では、学園モノの恋愛シュミレーションにしましょう!
コンセプトはどうしますか?「青春」とか「純愛」とか、色々あるのでそこは最初に決めておきましょう!

ティラノビルダーについて少し調べてみたのですが、恋愛シュミレーションゲームなら攻略対象が複数っていうのも可能みたいです!
もちろん、複数だと作業量もその分増えるので、初心者に大人数は難しいかな…と思います。だから、攻略対象キャラは多くても3人ぐらいを想定しています。


男性向けと女性向けはまず決めておいた方がいいですよね。
攻略対象の性別はどちらでもいいと思うんですが、主人公が男性か女性かって決めておく必要があると思うので!性別曖昧だと、シナリオライターさんがモノローグ書く時に困っちゃうかも…。
カミュさん的にはどちらが書きやすそうでしょうか?

物語の期間はどのぐらいにしますか?
1年だと作業量が膨大になってしまいますよね。長くても1ヶ月から3ヶ月ぐらいがいいかなって思うんですが、これについて何か意見があればお願いします!

誘蛾灯 2017/10/28(土) 19:26 [ 返信 ] No.174144
こんばんは。
スレ主さん、カミュさん、初めまして。
現段階で参加はできないのですが、ゲーム製作応援しています。

使用ソフト(予定):TYRANO BUILDER(スタンダード版)
のPVとGame Sample見ました。
いまはこんな有能そうなフリーソフトがあるんですね。

カミュ 2017/10/28(土) 19:30 [ 返信 ] No.174145
青春、にしましょうか。恋愛に加えて、友達同士の絡みも入れるなど、高校生らしい日常をメインに。

そうですね。複数あった方が飽きずにプレイできますからね。
男の性格を一人一人違うようにしたりするといいと思います。また、性格だけでなく、学校での役職なども。そう考えると生徒会、などもよさそうですね。

やはり恋愛ものでしたら、女性向けの方が作りやすいでしょう。主人公は女の子で。女の子よりも男の子の性格考える方が得意なので。

そうですね。長すぎると途中で途絶えてしまいそうですから、それくらいがいいと思います

ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 19:41 [ 返信 ] No.174148
誘蛾灯さん
応援ありがとうございます!
ティラノビルダー凄いですよね!このソフトなら私にもできそうだなと思って選びました(笑)
初心者なりに頑張りますので、これからもあたたかく見守っていただければ幸いです(*´ч ` *)


カミュさん
早速、攻略対象の3人を決めましょう!
キャラクターについては5行以内程度でお願いします。名前や容姿はここで決めなくてもいいので、学年や部活、委員会、性格、どんな家に生まれたか、といった内容をざっくりまとめてください!お願いします!

では、物語の期間は1ヶ月でどうですか?
プロットを書く上で3ヶ月の方が書きやすいなら3ヶ月でも大丈夫です!
できれば、「そのぐらい」という言葉は使わずに断定形でお返事いただきたいです!

時期は何月にしますか?
卒業までの1ヶ月、新学年がスタートしてからの1ヶ月、文化祭までの1ヶ月…いろいろあると思うのですが、どうしましょう?

主人公についても決めておかないとですね!主人公の設定についても5行以内でまとめてください!

カミュ 2017/10/28(土) 19:50 [ 返信 ] No.174150
先に期間と時期についての返答をさせていただきます。

期間は三か月でいいでしょうか。十一月末にテスト週間に入り、こちらに返事ができなくなってしまうので...。申し訳ありません!

次期は文化祭前がいいですね!やはりイベントがあった方がエンドも作りやすいでしょうし

誘蛾灯 2017/10/28(土) 19:57 [ 返信 ] No.174153
話し合いの最中にすみません。

質問させて頂きたいのですが、
完成したゲームは有料・無料、どちらで公開でしょうか。

キャラクターデザイナー複数名募集ですが、
やはりデザイナーが立ち絵・スチルなどを作成するのでしょうか。

ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 20:00 [ 返信 ] No.174154
カミュさん
>十一月末にテスト週間に入り、こちらに返事ができなくなってしまうので...
ごめんなさい、ここの部分ちょっと分からないです(>_<)
「期間」はゲームの中で過ぎる期間について話をしています!私の言葉足らずで何か誤解を与えてしまっていたらすみません!

ちなみにカミュさんのお仕事はプロット作成(10/30-11/6)なので、スレトップにある通り11月6日までには終了する予定です!

物語の時期は文化祭前ですね!
ここでは文化祭は便宜的に10月31日としておきます!3ヶ月と言ったんですが、夏休みと重なっちゃうので夏休み明けの9月1日から10月31日っていうのはどうですか?

ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 20:07 [ 返信 ] No.174156
誘蛾灯さん
無料公開の予定です!皆で作ったのに私だけにお金が入るっていうのは良くないと思うので…。あと、無料ならここの掲示板ユーザーさんも気軽に遊べると思うので♪

ついでにお金関係の話をしておくと、本当に申し訳ないのですがスタッフさんはボランティアになってしまいます(>_<)
なので、無償でもやってみたい!という有志の方にご参加いただく形になります。

キャラクターデザインの件は応相談です。「私が作ったキャラだからスチルまで全部やりたい!」という方も、時間的にキャラデザはできるけど立ち絵やスチルはちょっと…という方もいらっしゃると思うので、個別に相談して決めようと思っています。

カミュ 2017/10/28(土) 20:32 [ 返信 ] No.174157
全体の設定
全員の関係性は生徒会役員。
生徒会役員の中でも使う題材は、生徒会長、副会長、書記、会計。
主人公は会計。残りが対象となる三人。

主人公設定

学年:二年  部活動:剣道部  委員会:生徒会会計
性格:明るく元気活発な女の子。リーダーシップがあり、小中と生徒会役員などを務めてきた。人一倍目立つタイプではあるが、嫌われるようなタイプではない。常に明るいため、周りの雰囲気を和ませる。
備考:ごく普通の庶民。兄弟は妹が一人。四人家族

男の子の方は長くなりそうなので、ひとまずここまで

誘蛾灯 2017/10/28(土) 20:32 [ 返信 ] No.174158
回答ありがとうございます。

公開については、お金が絡むとややこしいなと思い、質問しました。
実をいうとスレトップの立ち絵作成や音源決めのあたりで参加できたらと思っていましたが、ぜひ無償で、キャラクターデザイナーの一人として参加したいです。

ゲーム作成経験はありません。
PNG形式の透過イラスト作成はできます。

よろしくお願いします。

カミュ 2017/10/28(土) 20:34 [ 返信 ] No.174159
そういう意味でしたか。確認不足ですみませんw
そうなんですね。では、十一月上旬までに終われるように努力します

ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 20:42 [ 返信 ] No.174160
誘蛾灯さん
ありがとうございます!
今キャラクターについて練っているので、草案ができるまでしばしお待ちください!



カミュさん
できるだけスケジュール通り進むように誘導していくので、張り切ってついてきてくださいね♪(笑)

差し出がましいのですが、「主人公2年生の方がいいかな?」って思いました!
2年生なら、後輩キャラ、先輩キャラ、同い年キャラってキャラを分かりやすく差別化できるかなあ、と。

そんな理由で個人的には2年生がいいかなって思ったのですが、カミュさんが主人公を1年生にした意図があったら是非聞いてみたいです!

カミュ 2017/10/28(土) 20:54 [ 返信 ] No.174161
了解です!体力勝負ですねw

確かに二年生の方がいいかもしれませんね。私の中では後輩キャラを作り忘れていましたwせっかく三人いるなら先輩、同級生、後輩で分けた方がいいかもしれませんね。設定を練り直してみます

ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 21:22 [ 返信 ] No.174164

カミュさん
先にこれからやること書いておきますね!

各イベントの内容と選択肢を準備しましょう!
全体の流れは図のような感じです!台詞などの細かい内容なシナリオさんがやるので、まずはイベントの内容をガンガン考えて下さい♪

困ったら私もお手伝いするので、一緒に頑張りましょう!

カミュ 2017/10/28(土) 21:31 [ 返信 ] No.174165
生徒会長設定

学年:三年  部活動:無所属  委員会:生徒会長
性格:あまり人に笑顔を見せようとせず、一言で言えば超真面目。仕事などは必ず期限の三日前には提出するようにする。絶対零度と言われ、人望は厚いが友達などはいない。頭はよく運動もそこそこできるため、なんだかんだ言って陰では女子から人気がある。
実は料理が得意でその中でも特にお菓子作りが得意。幼いころから世話係に料理を教えてもらっていた影響。
備考:両親が大手企業の社長。一人っ子。幼いころから勉強だけの環境で育ってきた。その中でも親がいないときにこっそり世話係の女性に料理を教わっていた

ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 21:54 [ 返信 ] No.174166
★キャラクターデザイナー募集のお知らせ★

カミュさんの原案に沿ってキャラクターデザインをしてくださる方を募集中です!

・未経験者OK!
・立ち絵やスチルは描けないけどデザインだけやりたい人も歓迎!
・もちろん「立ち絵まで全部やってやるぜ!」という方も大歓迎!
・男性キャラ/女性キャラどちらも描けると◎
・お給料は出ません(>_<)ごめんなさい!

カミュ 2017/10/28(土) 22:00 [ 返信 ] No.174167
副会長設定

学年:二年  部活動:バスケ部  委員会:生徒会副会長
性格:基本的にフレンドリーで友達は幅広い。男とも女とも平等に仲良くするため、友達と男女で遊びに行くことも普通。女子と仲がいいせいか一部からはチャラいと思われている。チャラいと噂が出回ったせいか自らチャラい性格を演じていて、来るもの拒まず去るもの追わずをモットーにしている。実は一途だが本命の相手には少し暴言を吐くことも。
備考:普通の家庭で、上に二人兄がいる。

カミュ 2017/10/28(土) 22:29 [ 返信 ] No.174169
書記設定

学年:一年  部活動:手芸部  委員会:生徒会書記
性格:基本的に明るく陽気。小型犬のように人の周りをちょこちょことついてくる。バカで天然ともいえるようなふわふわ感がある。仕事はしっかりとやるが大体が漢字や計算のミス。人からは愛されキャラで気に入られている。甘いものが大好き。部活動のせいもあって細かな作業は得意。バカだが機械系には詳しく機会を直すのはいつも自分が担当している。実は人一倍努力家
備考:姉と妹がいる。父親がおらず母子家庭

ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 22:30 [ 返信 ] No.174170
カミュさん
今の段階だとキャラが完璧すぎるので、少しだけ意外ポイントを作っておくとイベントを作る時にすごく便利だと思いますよ♪

例えば、
「超絶クールで近寄りがたい絶対零度の生徒会長なのに実はかわいいもの好き」だったら、「会長のうたたねしてる間に初めてみちゃったけど、携帯のキーホルダーかわいい!意外と人間っぽいところあるじゃん!(笑)」からの起きてて「誰にも言うなよ、キーホルダーのこと」っていうイベントができたり、
「いつもハチャメチャに明るくてお調子者なのに実は暗所恐怖症」だったら、「文化祭の印刷物をふたりで印刷室に届けに行ったら停電しちゃった!いつもと全然様子が違う彼、どうしちゃったんだろう?」からの「実は過去に何かあったのかな…」って展開したりすることができますよね!


上のはあくまでも例ですが、キャラの第一印象からはちょっとズレたところがあるとイベント作りやすいと思います!


それから、攻略対象3の書記くんですが文化部どうでしょう?
体育会系だと攻略対象2の副会長さんとキャラ被ってしまうし…ちょこまかしてるのに実は美術部!なんていいかなと思うのですが…!
文化祭って結構飾り付けで美術センス問われる場面が多いので、我ながら悪くないかもと思っちゃいました(笑)

カミュ 2017/10/28(土) 22:38 [ 返信 ] No.174173
確かにそれもそうだ!すべてに同感です。設定練り直し、付け足しますね~

カミュ 2017/10/28(土) 22:58 [ 返信 ] No.174179
設定変更しました

ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 23:04 [ 返信 ] No.174181
カミュさん
キャラクターが決まったのでイベントの内容に行きます!

共通イベントはそれぞれ選択肢を3つ準備してください。誰の選択肢か分かりにくいイベントが2つくらいあってもいいですね。

例を下に書くので、こんな感じで作って下さい!

【共通イベント例】
いつ?:9月1日
どこで?:体育館
何がおきる?:始業式の準備。何を手伝う?
選択肢
①マイクチェック(→攻略対象1の好感度+1pt)
会長(攻略対象1)と合流。
足元のコードに引っかかって転んで、会長にもたれかかる主人公。
会長から邪魔だから手伝わなくていいと言われてしまう。
これって、分かりにくいけど会長なりの心配かも?

②生徒を整列させる(→攻略対象2の好感度+1pt)
副会長(攻略対象2)と合流。
朝から女子生徒と会話する副会長を目撃。
新学期も相変わらず調子のいい副会長に呆れつつ、しかしお喋りをしながらも速やかに生徒たちを誘導する副会長をちょっと見直す。

③校旗を設置する(→攻略対象3の好感度+1pt)
書記(攻略対象3)と合流。
一生懸命だけど危なっかしい書記を手伝う主人公。
苦笑いをしながら作業をしていたら、国旗の紐が絡まってしまった。
こまっている主人公にすぐに気付いて、持ち前の器用さですかさず紐を解く書記。
書記ってもしかして意外と頼りになるのかも、と思う主人公。


上はあくまで超適当な例ですが、こんな感じでバンバン作っていきましょう!

全体の大きな流れとしては、「生徒会が協力して頑張って文化祭を成功させる!」でいこうと思います♪
イベントを考える時は単発になりがちですが、全体の起承転結を念頭におきながらすすめていきましょう!

※以下、括弧内は物語内の時間です。

■共通イベント(9/1-10/15)■

【共通イベント①】
【共通イベント②】
【共通イベント③】
【共通イベント④】
【共通イベント⑤】

☆主人公、自分の思いに気づく

■ルート分岐(10月16日-10/31)■
Aルート:Aの好感度3pt以上
Bルート:Bの好感度3pt以上
Cルート:Cの好感度2pt以上

【Aイベント①】
【Aイベント②】
【Aイベント③】

【Bイベント①】
【Bイベント②】
【Bイベント③】

【Cイベント①】
【Cイベント②】
【Cイベント③】

■エンディング■
【Aトゥルーエンド】
【Aノーマルエンド】
【Bトゥルーエンド】
【Bノーマルエンド】
【Cトゥルーエンド】
【Cノーマルエンド】

■攻略対象ごとのあらすじ■
攻略対象A:
攻略対象B:
攻略対象C:

ラルトスちゃん 2017/10/28(土) 23:09 [ 返信 ] No.174182
誘蛾灯さん
わわっ!とってもかわいいです♪
しかも、かわいいだけじゃなくて意志の強そうな瞳が明るくてしっかりした女の子って感じで、素敵ですね!

個人的にはワンレングスロングのCタイプが好みですが(笑)、感情移入しやすい普遍的な女の子だったらAタイプの方がいいかもしれませんね…。カミュさんはどの子がイメージに近いでしょうか?

誘蛾灯 2017/10/28(土) 23:11 [ 返信 ] No.174183

いそぎ再度投稿です!
カミュさん原案前提の、仮の主人公顔イメージです。

恋愛シミュの主人公という事で、個性をもたせすぎないよう、髪型は剣道部所属をいしきしました。
前髪は基本流し(中途半端だと、面つけたらボサボサニなるそうです)

AとCは髪をまとめてますが、部活以外はおろしてロングヘア―でも行けますね。
ただCの場合、ワンレンロングおろすと、なぜか明るく活発~とはなりにくいような|д゜)

ナザレ. 2017/10/29(日) 01:17 [ 返信 ] No.174191
提案失礼。

主人公には女性の幼馴染がいて、小、中、と同じ学校に通ってきた。その幼馴染であり親友とも呼べる間柄の彼女は無類の占好きで恋愛攻略対象の生年月日等から対象キャラを占ってくれる。生年月日等の情報は自ら(プレイヤー)が行動し取得してゆく。つまり、幼馴染であり親友の彼女は対象キャラを攻略する上でのキーパーソンとなる。しかし、彼女が占いをする際に必要とする情報がなければ当然占いはできない。その情報は日々の行動で入手できる例えば時間経過による昼休み。
ルート①友達と昼食を取る。
この場合得られる情報は何もない。
ルート②攻略対象に関係する場所。(生徒会室等)に行く。
この場合情報が得られる。

このようにして得た情報から占いをしてもらい、新たな情報を得る。その情報でまた新たに占えたり、対象キャラとのイベント等での有効(高感度が上がる)な言動、行動が選択可能となる。

一日の大体の流れ
①学校を周り情報収集。
②得た情報を持ち入り親友に占ってもらう。
③占いから得た更なる情報を持ち入り対象キャラの高感度を上げていく。

ただ固定イベントに占いを信じて行動した結果上手くいかないというイベントがあったほうが良い。このイベントがある事により占いは絶対じゃないというリアリティが出る。それに起承転結のないストーリーはまず詰まらない。
このイベント以降は対象キャラとのイベントで得た情報を活かし攻略していく。(イベント以降も占いは出来るがそこから得られる情報が正しいとは限らないくなる。)

また、キャラ攻略の上でライバルとなるキャラクターが出てきても良いかもしれない。そのキャラを何らかの方法を持って蹴落とす。(ライバルを減らしてく)という行動も出来たら新感覚恋愛ゲームになりそうだと思いませんか?

ナザレ. 2017/10/29(日) 01:47 [ 返信 ] No.174193
あともう一つ、恋愛シュミレーションゲームならば主人公の顔は出さないほうが感情移入、というか自己投影しやすいのでは?髪型などは良いですが目は描かないほうがいいと思います。顔の表情は口元まで!
あくまで個人的意見です。

ラルトスちゃん 2017/10/29(日) 04:33 [ 返信 ] No.174195
ナザレ.さん
はじめまして、ご提案ありがとうございます!
本当は凝ったシステムにしたいのですが、ゲーム作成ソフトを使うのが初めてなので、極めてシンプルなものにしようと思っています。「とりあえず完成させる!」を目標にやっているので、アドベンチャー要素は控えめで単純かもしれませんがご容赦頂ければと思います(>_<)

ライバルの登場はルートによってはありだと思います。プロットによりけり。
ナザレ.さんのおっしゃっているライバルって要は『ときメモGS』を更に突き詰めたようなものになると思うのですが、シナリオがすごく複雑化しそうなのと、イベント数がそこまでないことを考えると蹴落とすシステムの導入は、今回は難しいかもしれないです(>_<)すみません
新感覚で面白いとは思うのですが、今回はオーソドックスでシンプルなものを作ろうと思っています♪

顔グラフィックは賛否両論ですよね!
2000年代初頭は主人公の顔グラがなかったり、主人公の存在感が薄かったりというのが主流でした(特に美少女ゲームはそうですよね)が、近年の女性向けゲームは主人公の顔グラが出ているものが圧倒的に多いのでラルトスちゃんは顔ありでもいいと考えています。
▲一番上までスクロール


  



無料レンタル掲示板 1616BBS