こんばんは。
今週もお天気悪いですね。
また台風のようで…(>人<;)
明日は園のお友達9家族とハロウィンパーティです♪
こちらは昨年の様子
各お家を回ってお菓子を貰い歩きました。
9家庭回ると1時間半くらいかかり、お天気も良くて楽しいハロウィンウォーキングでした。
今年は明日29日の予定でしたがあいにくの雨予報…
急遽お友達マンションのパーティルームを借りて、デリバリーを注文してのハロウィンパーティになりそうです。
今年は子ども16人分のお菓子を用意します。
皆さん100均とかの可愛い袋に、色々な大袋のお菓子を小分けに詰め合わせる感じです。
9〜10家族参加だともうお菓子だらけで、こんなにたくさんのお菓子を手に出来るのはハロウィンならではですが(^^;
市販のお菓子ばかりでは飽きそうなので、去年は手作りお菓子を配りました。
これが結構大変で、分量的には20個なのに15個しか出来なくて、再度2回目を作ることになり時間かかりました(`・∀・´)
でも子どもたちは明らかに、他の市販品のグミやらチョコレート菓子の方が嬉しそうでしたw
まぁ予想はしてましたけどねーw
なので今年は作りません_φ( ̄ー ̄ )
ということで買い出しに行って来ました。
お菓子の仕入れで使えそうな優待考えたら、ドラッグストアのクリエイトSDや、ドン・キホーテでおこめ券、コンビニでQUOカード等でしたが、有効期限が12月末のヤマダ電機優待を使用することにしました。
1000円以上の支払い時毎に使える500円割引券なので、上手く使えば半額で買えます。
最初は不二家のホームパイとか、ハッピーターンの大袋をいくつか選んで詰め合わせようとしていましたが、じゃがりこが78円という安さだったので、じゃがりこ人数分買ってしまえー!になりましたw
優待で半額だったら39円ですもの!!
あとは、女の子に大人気のディズニーキャラクター”小さなプリンセス ソフィア”のグミがあったので女の子に。
男の子にはトムとジェリーのグミを。
じゃがりこ17個ー赤青緑の配分は個人的な好みの結果ですw
100均のラッピング袋とハロウィンチョコボールを買って、家にあった一口ゼリーも合わせて詰合せます。
完了〜
計算しながらカートに入れていて、1900円台だったので、もう一つじゃがりこを入れたそのお会計は、、、
2006円 勝利です!
優待券2枚利用で1006円の支払いで、ほぼ半額で仕込み完了です( ^ω^ )
自分用のじゃがりこまで買えて満足です(^-^)
明日は子どもたちの可愛い仮装見るのも楽しみです♡
昨年は息子はスパイダーマン、娘はミニーでしたが、今年はミニオンズとラプンツェルにしました〜
皆様も楽しいハロウィンを!